(501会議室) 11月29日(土) 9:45〜11:30 セッション「オーラル セッション①」 |
座長 坂根駿也(茨城大学)
|
|
IBK-25-001 |
変調充電電流を用いたEV–充電器マッチング精度向上に関するパラメータ検討 |
◎梁 志碩,小平大輔,野村成孝(筑波大学) |
|
IBK-25-002 |
予測誤差を排除した深層強化学習によるPV-蓄電池収益最適化の性能限界評価 |
◎松花正剛(筑波大学) |
|
IBK-25-003 |
H1需要日におけるLPおよびPPOによる蓄電池制御のピーク削減効果 |
◎櫻井陶哉(筑波大学) |
|
IBK-25-004 |
アンモニアを燃料とするSOFC-MHD-SRC-ORC複合発電システムの運転特性の検討 |
◎小椋晴貴,田中正志(茨城大学),乾 義尚(滋賀県立大学) |
|
IBK-25-005 |
停車時移動体を想定した光電式日射計と3層ANNモデルによるPVシステムの出力電力推定 |
◎長永惇志,内田晃介(茨城大学) |
|
IBK-25-006 |
プラズマアクチュエータを実装した実験翼の二次元電気流体解析による空力性能評価に適した乱流モデルの検討 |
◎岡 丈裕,中村好伸,藤野貴康(筑波大学) |
|
IBK-25-007 |
日立市を対象とした人流データに基づくEVの充電需要とCSの最適配置戦略 |
◎勝部 駿,関根栄子(茨城大学) |
|
IBK-25-008 |
レバレッジスコアサンプリングによるSHAP値を用いたGNN説明手法の高精度化 |
◎手澤照英,近藤 久(茨城⼤学) |
|
(501会議室) 11月29日(土) 12:30〜14:15 セッション「オーラル セッション②」 |
座長 山下毅雄(Astemo株式会社)
|
|
IBK-25-009 |
マグネシウムシリサイドpn接合フォトダイオードにおける比検出能向上を目指した電気特性解析 |
◎勝俣 響,古田良輔,関口英紘,長谷川翔吾,清水 匠,鉄幸多朗,島野航輔,坂根駿也,鵜殿治彦(茨城大学) |
|
IBK-25-010 |
大型Mg2Si単結晶の電気物性評価 |
◎藤久善司,島野航輔,鉄幸太郎,大河原穣,坂根駿也,鵜殿治彦(茨城大学) |
|
IBK-25-011 |
マグネシウムシリサイド基板上のAgの熱拡散における拡散プロファイル |
◎飯野有紀,武井日出人,勝俣 響,坂根駿也,鵜殿治彦(茨城大学) |
|
IBK-25-012 |
磁場中での熱電特性評価システムの構築 |
◎堀内 快,水野将臣,上杉良太,小峰啓史(茨城大学) |
|
IBK-25-013 |
薄膜熱電材料の低温熱電物性測定 |
◎小林拓慈,水野将臣,上杉良太,小峰 啓史(茨城大学) |
|
IBK-25-014 |
次元削減手法とクラスタリングを活用した屋外測定データによるPV モジュールの開放電圧温度係数推定 |
◎坂本真輝,内田晃介(茨城大学) |
|
IBK-25-015 |
春季・夏季の樹木と中高層建物を含む環境における全天画像を用いたCNN–MLP統合モデルによる日射量推定 |
◎高井理登,内田晃介(茨城大学) |
|
(502会議室) 11月29日(土) 9:45〜11:30 セッション「オーラル セッション③」 |
座長 小口治久(産業技術総合研究所)
|
|
IBK-25-016 |
実道路環境に対応した拡散モデルによる路面の異常検知システム |
◎藤田生吹,関根栄子(茨城大学) |
|
IBK-25-017 |
拡散モデルによるガードレールの損傷検出 |
◎阿部佑亮,藤田生吹,関根栄子(茨城大学) |
|
IBK-25-018 |
不完全情報ゲームにおける複数エージェントの協調活動によるトレーニング効果の評価 |
◎久保田晴明,関根栄子(茨城大学) |
|
IBK-25-019 |
Janus Gameにおける分数ランジュバン方程式の導出 |
◎林田裕雅,竹田晃人(茨城大学) |
|
IBK-25-020 |
ロボットマニピュレータの指定時間制御 |
◎山木雄大,楊 子江(茨城大学) |
|
IBK-25-021 |
モデル不確かさを考慮したタワークレーンの適応スライディングモード制御 |
◎渡辺元康,楊 子江(茨城大学) |
|
IBK-25-022 |
共鳴トンネルダイオード(RTD)レーダモジュールを用いた薄膜厚さの高精度計測に関する研究 |
◎伊藤翔太,藤井晶斗,易 利(茨城大学) |
|
IBK-25-023 |
永久磁石同期モータの低速域における位置センサレス制御の高精度化 |
◎榎本優衣,岩路善尚(茨城大学) |
|
(502会議室) 11月29日(土) 12:30〜14:15 セッション「オーラル セッション④」 |
座長 弥生宗男(茨城工業高等専門学校)
|
|
IBK-25-024 |
VGAEを用いたリンク予測精度改善のためのデコーダアーキテクチャの提案 |
◎谷島翔太,近藤 久(茨城大学) |
|
IBK-25-025 |
動的交叉集団制御と突然変異保護による劣解利用型多目的NEATアルゴリズムの改良 |
◎細田駿太,近藤 久(茨城大学) |
|
IBK-25-026 |
GNNによる表形式データ分類のためのグラフ構造生成 ---XGBoost近接性を用いた効率化--- |
◎柴田翔太郎,近藤 久(茨城大学) |
|
IBK-25-027 |
遅延が調節可能な知的反射板の送信電力最小化による設計法 |
◎倉島賢人,宮嶋照行(茨城大学) |
|
IBK-25-028 |
自然言語による要求定義のAI chatbotを応用した記述改善支援手法 |
○滝沢陽三(茨城工業高等専門学校) |
|
IBK-25-029 |
超伝導パラメトリック増幅器動作のためのステップインピーダンス型伝送線路の数値解析 |
◎村上綾音,島影 尚(茨城大学) |
|
IBK-25-030 |
高温超伝導体コプレーナ伝送線路の線路延長に伴うカイネティックインダクタンスの評価 |
◎布留川将,髙橋惟吹,島影 尚(茨城大学) |
|
(503会議室) 11月29日(土) 9:45〜11:30 セッション「オーラル セッション⑤」 |
座長 内田晃介(茨城大学)
|
|
IBK-25-031 |
永電磁式セミアクティブ動吸振器によるモータ電磁振動低減 |
◎岩渕綾介,加藤雅之(茨城大学) |
|
IBK-25-032 |
鉄心形状の改良によるハイブリッドリラクタンスアクチュエータの推力特性向上の検討 |
◎江波戸大地,加藤雅之(茨城大学) |
|
IBK-25-033 |
加工法の異なるアモルファス材リング試料における直流磁気特性調査 |
◎飯泉 翼,祖田直也(茨城大学) |
|
IBK-25-034 |
永電磁石を備えたリニア共振アクチュエータにおける駆動回路共通化の基礎検討 |
◎土方那音,加藤雅之(茨城大学) |
|
IBK-25-035 |
アモルファス材料の接着積層前後におけるベクトル磁気特性調査 |
◎加藤駿佑,祖田直也(茨城大学) |
|
IBK-25-036 |
車載用小型モータの回転20次コギングトルクに起因したねじり共振のクロス減衰制御 |
○木村俊之,柳澤 大,萩原友子,金田 安弘,本田佳孝((株)ミツバ),松下 修己(防衛大学校) |
|
IBK-25-037 |
リニア振動アクチュエータの高推力化に向けたトポロジー最適化の基礎検討 |
◎竹中結音,加藤雅之(茨城大学) |
|
IBK-25-038 |
シンクロトロン用大容量高精度電磁石電源の内製化 |
○渡辺泰広(日本原子力研究開発機構) |
|
(503会議室) 11月29日(土) 12:30〜14:15 セッション「オーラル セッション⑥」 |
座長 加藤雅之(茨城大学)
|
|
IBK-25-039 |
スパッタ成膜した磁性/非磁性積層膜の磁場中電気特性 |
◎伊藤雅也,水野将臣,上杉良太,小峰啓史(茨城大学) |
|
IBK-25-040 |
ハロゲン化アルキル添加剤による結晶成長の異方性を制御したSnTeナノワイヤ合成 |
◎大津 絃,小峰啓史(茨城大学),井上 大(茨城大学) |
|
IBK-25-041 |
薄膜材料の電気特性分布測定システム |
◎倉持祐希,蓮見剛昭,水野将臣,上杉良太,小峰啓史(茨城大学) |
|
IBK-25-042 |
コンビナトリアルスパッタ成膜したBi-Sb-Te薄膜の電気特性分布 |
◎蓮見剛昭,倉持祐希,水野将臣,上杉良太,小峰啓史(茨城大学) |
|
IBK-25-043 |
水平方向への位置ずれを考慮した非接触給電機能を備えた電動工具箱向け伝送コイルの最適設計 |
◎高根澤快駿,内田晃介(茨城大学) |
|
IBK-25-044 |
大型Mg2Si結晶の結晶性評価 |
◎鉄幸多朗,藤久善司,島野航輔,大河原穣,坂根駿也,鵜殿治彦(茨城大学) |
|
IBK-25-045 |
S-S方式非接触給電システムにおける固定周波数間欠動作時の出力電流と効率の解析 |
◎小松 楓,内田晃介(茨城大学) |
|
(マーブル ホール) 11月29日(土) 14:30〜15:55 セッション「ポスター セッション①」 |
座長 岩路善尚(茨城大学)
|
|
IBK-25-046 |
マグネシウムシリサイド基板上に作製したフォトダイオードリニアアレイの分光感度評価 |
◎山口広暉,尾嶋海人,武井日出人,飯野有紀,島野航輔,勝俣 響,坂根駿也,鵜殿治彦(茨城大学) |
|
IBK-25-047 |
マグネシウムシリサイド基板へのn型不純物拡散によるpn接合ダイオードの作製 |
◎長谷川翔吾,勝俣 響,古田良輔,島野航輔,鉄幸多朗,飯野有紀,坂根駿也,鵜殿治彦(茨城大学) |
|
IBK-25-048 |
マグネシウムシリサイド基板上のAgの熱拡散状態評価 |
◎関口英紘,古田良輔,武井日出人,勝俣 響,島野航輔,飯野有紀,坂根駿也,鵜殿治彦(茨城大学) |
|
IBK-25-049 |
Mg-Sb-Bi系材料の光学特性評価 |
◎小林涼祐,切通 望,鮎川瞭仁,根城虹希,栗山武琉,鵜殿治彦,坂根駿也(茨城大学) |
|
IBK-25-050 |
c面サファイア上のエピタキシャルマグネシウムシリサイド薄膜の熱電特性 |
◎川添敬介,古田良輔,根城虹希,栗山武琉,鮎川瞭仁,切通 望,鵜殿治彦,坂根駿也(茨城大学) |
|
IBK-25-051 |
Bi2Se3 における磁性絶縁体ヘテロ構造 |
◎髙橋健太,青野友祐(茨城大学) |
|
IBK-25-052 |
トポロジカル絶縁体の熱電特性の数値解析 |
◎小嶋健太,青野友祐(茨城大学) |
|
IBK-25-053 |
量子スピンホール効果から量子異常ホール効果への遷移 |
◎佐藤成瞭,青野友祐(茨城大学) |
|
IBK-25-054 |
水中パルス沿面放電による促進酸化処理を活用した排水処理装置の運転サイクルの検討 |
◎福田拓摩,杉浦康平,柳平丈志(茨城大学) |
|
IBK-25-055 |
高電圧無接点給電を用いた浄化槽組み込み型回転式促進酸化リアクタの改良 |
◎坂口逸人,高橋悠輔,田中皓稀,柳平丈志(茨城大学) |
|
IBK-25-056 |
移動ロボットと有線給電ドローンの相対位置制御を用いた遠隔操作システムの開発 |
◎小川陽彦,城間直司(茨城大学) |
|
IBK-25-057 |
複数センサによる環境認識を用いた階層間自律移動システムの開発 |
◎多羅澤陸斗,城間直司(茨城大学) |
|
IBK-25-058 |
RFIDと機械学習を用いた屋内自己位置推定における基準タグ読み取り指標の導入効果に関する研究 |
◎笠原聖矢,住谷朋紀,成清暖人,須藤慶大,クマラ ハディダナン(茨城大学),宋 沢群(香川大学),孫 冉,武田茂樹(茨城大学) |
|
IBK-25-059 |
FPGAを用いた高速・大容量データ転送における高精度同期技術 |
○高所晃一,和田正司(株式会社 日立ハイテク) |
|
IBK-25-060 |
不均一な影の除去と路面の異常検知の統合処理に関する研究 |
◎盛田龍生,関根栄子(茨城大学) |
|
(マーブル ホール) 11月29日(土) 16:00〜17:25 セッション「ポスター セッション②」 |
座長 岩路善尚(茨城大学)
|
|
IBK-25-061 |
パルス細線放電法における細線の加熱速度と細線への投入エネルギーとの関係 |
◎大和田瑛司,床井良徳(小山工業高等専門学校) |
|
IBK-25-062 |
液体熱電変換デバイスにおける熱電特性測定の自動化とベンゾキノン系酸化還元対を用いた熱電特性評価 |
◎阿部陽祐,大島伊吹,盛田雅人,井上 大(茨城大学) |
|
IBK-25-063 |
ECRプラズマ作製Cu/Cu2O-PVセルの界面制御によるPV特性向上の検討 |
◎相澤憲太,佐藤直幸(茨城大学) |
|
IBK-25-064 |
第一原理分子動力学計算を用いたFeイオン周りの溶媒和構造の溶媒依存性 |
◎吉川遼太(茨城大学),小林健太郎,尾原幸治(島根大学),井上 大(茨城大学) |
|
IBK-25-065 |
CuIを原料とする領域選択形成法によるCuビアの形成 |
◎難波拓生,宮本 裕,堀内星良,山内 智(茨城大学) |
|
IBK-25-066 |
マグネシウムシリサイドの赤外吸収の評価 |
◎大河原穣,島野航輔,坂根駿也,鵜殿治彦(茨城大学) |
|
IBK-25-067 |
第一原理計算によるMg系熱電材料の熱特性解析 |
◎岩下智洋,鮎川瞭仁,切通 望,鵜殿治彦,坂根駿也(茨城大学) |
|
IBK-25-068 |
Ca–Mg–Zn系酸化物透明導電膜のバンドギャップ制御に向けたICPアンテナ位置の効果 |
◎石田大輝,キュゾビックティホミール,佐藤直幸(茨城大学) |
|
IBK-25-069 |
Ca–Mg–Zn系酸化物透明導電膜の合成に必要なアルカリ土類金属混合酸素プラズマの生成 |
◎山下 薫,キュゾビックティホミール,佐藤直幸(茨城大学) |
|
IBK-25-070 |
Ca–Mg–Zn系酸化物透明導電膜の低抵抗化に向けた膜へのパルスイオン照射の効果 |
◎保坂恭平,キュゾビックティホミール,佐藤直幸(茨城大学) |
|
IBK-25-071 |
直流放電重畳による吸引RFプラズマの高密度化とSiエッチングレートの改善検討 |
◎大村由也,キュゾビックティホミール,佐藤直幸(茨城大学) |
|
IBK-25-072 |
磁気浮上再生ポンプに用いるアキシャル型スイッチトリラクタンスセルフベアリングモータの開発 |
◎黒澤直希,村上倫子,小沼弘幸(茨城工業高等専門学校) |
|
IBK-25-073 |
鉄心体積一定条件下における扁平率変更がシンクロナスリラクタンスモータの出力密度に与える影響の調査 |
◎山本涼太,祖田直也(茨城大学) |
|
IBK-25-074 |
MEMSセンサを用いた土壌の水分・振動・傾斜計測装置の開発 |
◎金子陽樹(茨城大学),土田 寛,土田正利(有限会社ジオテック),湊 淳(茨城大学) |
|
IBK-25-075 |
耐放射線性と応答速度を両立する放射線環境用ソースフォロワ回路の設計 |
◎朝日えれみや,木村孝之(茨城大学) |
|
(マーブル ホール) 11月29日(土) 14:30〜15:55 セッション「ポスター セッション③」 |
座長 岩路善尚(茨城大学)
|
|
IBK-25-076 |
地方都市バス交通網を対象としたEVバスの分散充電スケジュールと災害時蓄電利用の検討 |
◎高木蒼依,関根栄子(茨城大学) |
|
IBK-25-077 |
自動二輪車衝突事故におけるヘルメット脱落メカニズムの解明 |
◎大島海翔,関根栄子(茨城大学) |
|
IBK-25-078 |
マルチエージェント強化学習によるEV充電ステーション予約制御 |
◎佐瀬 光,関根栄子(茨城大学) |
|
IBK-25-079 |
災害時レジリエンスを考慮した地域再生エネルギー有効活用のための充電設備最適配置とEV車両運用戦略 |
◎吉山遥斗,関根栄子(茨城大学) |
|
IBK-25-080 |
3分割問題の電子認証への応用 |
◎関沢太志,安細 勉(茨城工業高等専門学校) |
|
IBK-25-081 |
ADALM-PLUTOを用いた回転偏波無線機の実装に関する一検討 |
◎金田倖汰,孫 冉,武田茂樹(茨城大学) |
|
IBK-25-082 |
階段昇降可能な特殊車輪機構の開発 |
◎児矢野太一,福岡泰宏(茨城大学) |
|
IBK-25-083 |
量子微細構造物の電気伝導を対象とする2値分類問題における深層学習の適用可能性 |
◎高橋凌磨,青野友祐(茨城大学理工学研究科) |
|
IBK-25-084 |
タイヤチューブの減圧を活用した段差走破性能の向上 |
◎石田創一朗,福岡泰宏(茨城大学) |
|
IBK-25-085 |
Vision Transformerの重みを利用したRAFTモデルの精度向上 |
◎眞名田佳祐,竹田晃人(茨城大学) |
|
IBK-25-086 |
FRPとスライダ機構を用いた電動車椅子サッカー用フットガードの開発 |
◎志賀皓介,福岡泰宏(茨城大学) |
|
IBK-25-087 |
動的重み付けによるLabel as Featureモデルのノード分類性能改善 |
◎山岸琉雅,竹田晃人(茨城大学) |
|
IBK-25-088 |
楕円ポリマーチューブ積層偏波保持テラヘルツ波ファイバの伝送特性解析 |
◎吉田駿平,横田浩久(茨城大学) |
|
IBK-25-089 |
細胞画像から抽出した特徴量を用いた細胞分裂タイミングの予測 |
◎中山秀麻,長山和亮,竹田晃人(茨城大学) |
|
IBK-25-090 |
軸ずれ入射による均一空孔径GI型フォトニック結晶ファイバ歪みセンサの高感度化 |
◎矢口勇希,横田浩久(茨城大学) |
|
(マーブル ホール) 11月29日(土) 16:00〜17:25 セッション「ポスター セッション④」 |
座長 岩路善尚(茨城大学)
|
|
IBK-25-091 |
多線電極を利用した場合の大気圧高電圧パルス放電装置の放電挙動の検討 |
◎相原治斗,鈴木大和,田中正志,柳平丈志(茨城大学) |
|
IBK-25-092 |
流体モデルをベースにした大気圧高電圧パルス放電のシミュレーション |
◎鈴木大和,田中正志(茨城大学) |
|
IBK-25-093 |
水上太陽光発電設備における電界結合型ワイヤレス給電を用いた浸水検知手法のシミュレーション |
◎小林悠成,田中正志(茨城大学) |
|
IBK-25-094 |
デュアルアキシャルギャップ型誘導機の構造変更による特性改善の検討 |
◎山本一成,祖田直也(茨城大学),榎園正人,岡茂八郎,若林大輔(日本文理大学),高井 充(日本金属),岡本幸三(トクデン) |
|
IBK-25-095 |
プラズマ気流制御による風車発電量増加効果の電気流体解析に基づく評価手法の構築 |
◎柳田翔太郎,岡 丈裕,中村好伸,藤野貴康(筑波大学) |
|
IBK-25-096 |
ポリマーチューブミリ波導波路の伝送特性解析 |
◎福田浩紀,横田浩久(茨城大学),杉山剛博(株式会社プロテリアル) |
|
IBK-25-097 |
さめがめを用いた情報セキュリティ技術への応用 |
◎岡野恭介,安細 勉(茨城工業高等専門学校) |
|
IBK-25-098 |
RCSJモデルを用いた超伝導IJJ素子の電流電圧特性 |
◎久保怜穂,島影 尚(茨城大学) |
|
IBK-25-099 |
長い線路長をもつ超伝導コプレーナ線路のマイクロ波伝送特性シミュレーション |
◎上野柊人,島影 尚(茨城大学) |
|
IBK-25-100 |
超伝導マイクロ波カイネティックインダクタンス検出器の共振特性シミュレーション評価 |
◎大内優義,島影 尚(茨城大学) |
|
IBK-25-101 |
BSCCO固有ジョセフソン接合作製プロセスの最適化研究 |
◎三宅悠斗,島影 尚(茨城大学) |
|
IBK-25-102 |
YBCO薄膜コプレーナ線路の表面インピーダンスを考慮した伝送線路解析 |
◎野村光希,島影 尚(茨城大学) |
|
IBK-25-103 |
両面パターニングによるBSCCOジョセフソン接合の作製プロセス |
◎木内 輝,島影 尚(茨城大学) |
|
IBK-25-104 |
モード間群遅延差の小さい数モードフォトニック結晶ファイバの設計 |
◎酒井和磨,横田浩久(茨城大学) |
|