電力技術
電力系統技術
合同研究会

  〔委 員 長〕 泉 邦和(電力中央研究所)
  〔幹  事〕 足立和郎(電力中央研究所),佐藤純正(東芝)
 
  〔委 員 長〕 大山 力(横浜国立大学)
  〔幹  事〕 定梶 潤(東京電力)
  〔幹事補佐〕 木畑英記(東京電力)
 
 
日 時 2010年2月4日(木) 9:30〜14:00
場 所 シーサイドホテル屋久島(☆宮之浦港:徒歩約5分 ☆屋久島空港:車で約15分バス利用の場合、空港前バス停より宮之浦港入り口、または宮之浦港で下車。 どちらのバス停からも徒歩約5分。 ☆安房港:車で約30分バス利用の場合、安房港バス停より宮之浦港入り口、または宮之浦港で下車。どちらのバス停からも徒歩約5分。 ※バスの本数が少ないため(1時間に1本程度)、ご利用の際は時刻にお気を付け下さい。 )
協 賛 次世代電力システムにおける直流給配電調査専門委員会(委員長 一柳勝宏、幹事 廣瀬圭一 雪田和人、幹事補佐 武田隆、松本吉彦)新電力供給システムの研究動向調査専門委員会(委員長 浅野浩志 幹事 森健二郎、幹事 八太啓行、幹事補佐 坂東茂)
議 題 テーマ「直流技術・直流応用技術一般」

 

2月4日(木) 9:30〜10:30 テーマ「直流技術・直流応用技術Ⅰ」
PE-10-001
PSE-10-210
配電用直流遮断の将来
○柳父 悟(東京電機大学),岡部成光(東京電力)
 
PE-10-002
PSE-10-211
フライングキャパシタ形マルチレベルコンバータを用いた直流給配電システムの電力変換方式
北條昌秀,◎湊 和幸(徳島大学)
 
PE-10-003
PSE-10-212
400V直流給電システム用コンセントバーと電源プラグの開発について
○柚場誉嗣,桐生幸一,中村昭夫(富士通コンポーネント),廣瀬圭一,飯野智紀(NTTファシリティーズ),関川純哉(静岡大学)
 
2月4日(木) 10:40〜12:00 テーマ「直流技術・直流応用技術Ⅱ」
PE-10-004
PSE-10-213
DCスマートグリッドの自立運転法
黒羽子強平,上原明恵,千住智信,與那篤史(琉球大学),○舟橋俊久(明電舎)
 
PE-10-005
PSE-10-214
DCマイクログリッドシステムとACマイクログリッドシステムを用いた電力供給方式の検討
◎清水康隆,雪田和人,後藤泰之,一柳勝宏(愛知工業大学),廣瀬圭一,武田 隆,村井秀幸(NTTファシリティーズ),奥井芳明,木村成秋,太田拓弥(山洋電気),高林久顯(新神戸電機)
 
PE-10-006
PSE-10-215
DCマイクログリッドにおける発電量予測および負荷需要実測データに基づく電力貯蔵装置の容量設計
◎宮本賢吾,柿ヶ野浩明,三浦友史,伊瀬敏史(大阪大学)
 
PE-10-007
PSE-10-216
コンビナートにおける放射状交流配電系統間の直流連系による省エネ化検討
○津田 理,濱島高太郎(東北大学),原田直幸,植田清隆(山口大学),淵野修一郎(産業技術総合研究所)
 
2月4日(木) 13:00〜14:00 テーマ「直流技術・直流応用技術Ⅲ」
PE-10-008
PSE-10-217
高電圧直流給電システムの開発
○馬場崎忠利,田中憲光,野崎洋介(NTT),黒川不二雄(長崎大学)
 
PE-10-009
PSE-10-218
高速動作と複数台非干渉を両立する単独運転検出方式の開発
○野呂康宏,篠原裕文,葛西智広(東芝),岡土千尋,佐藤恭彰(東芝ITコントロールシステム)
 
PE-10-010
PSE-10-219
直流出力に適した風力発電用誘導発電システムの直流出力制御特性
○木村紀之,園田 誠,中谷健一,森實俊充,谷口勝則(大阪工業大学)
 

 

1件当たり20分(質疑応答5分を含む)
●●●お知らせ●●● 人数把握のため,聴講参加希望の方は,事前に電子メールにて,下記宛てに申し込み下さい。尚,人数が会場の定員を超える場合は,参加できない場合がございます。その節はメールにてご連絡致しますので宜しく御願い申しあげます。 (申込期限) 2010年1月28日(木)(申込先)愛知工業大学 工学部 電気学科雪田 和人 E-mail: yukita(a)aitech.ac.jp ※(a)→@へ変換願います。 尚,申込みの際には,申込カテゴリ(一般・大学教職員・大学生・大学院生),氏名,所属,電子メールアドレスを併せてお知らせ下さい。