計測研究会 |
〔委 員 長〕 | 田辺一夫(電力中央研究所) | |
〔幹 事〕 | 作本義孝(日本電気計器検定所),大谷昭仁(アンリツ) | |
〔幹事補佐〕 | 白井照光(日本電気計器検定所) | |
日 時 | 2010年8月31日(火) 13:00〜17:00 | |
場 所 | 工学院大学(工学院大学 新宿キャンパス 6階A0615教室(東京都新宿区西新宿1丁目24番地2号,交通:JR「新宿駅」下車西口より徒歩5分,京王線・小田急線・地下鉄各線「新宿駅」下車徒歩5分,都営大江戸線「都庁前駅」下車徒歩3分,西武新宿線「西武新宿駅」下車徒歩10分。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.kogakuin.ac.jp/map/shinjuku/index.html) 〔企画担当 岩佐章夫(産業技術総合研究所),大谷昭仁(アンリツ),作本義孝(日本電気計器検定所〕) | |
共 催 | 電気学会東京支部(支部長 小豆畑茂) | |
協 賛 | IEEE Society of Instrumentation and Measurement,Japan Chapter | |
議 題 | テーマ「計測一般」 |
8月31日(火) 13:00〜14:15 | |
座長 岩佐章夫(産業技術総合研究所) | |
IM-10-047 | 分解能帯域幅50MHzのガウスフィルタを用いた尖頭電力測定 |
望月 健,◎渡辺博紀,木村幸泰,内野政治(アンリツ) | |
IM-10-048 | マイクロストリップラインを用いたGHz帯水晶振動子の周波数特性評価 |
◎飯島裕基,田村邦彦(日本大学大学院),今池 健,作田幸憲,関根好文(日本大学) | |
IM-10-049 | GHz帯水晶振動子の周波数特性評価のためのテストフィクスチャの検討 |
◎田村邦彦,飯島裕基(日本大学大学院),今池 健,作田幸憲,関根好文(日本大学) | |
8月31日(火) 14:20〜15:35 | |
座長 田辺一夫(電力中央研究所) | |
IM-10-050 | 適応Q‐Q確率プロットによるグランドクラッタの分布推定 |
○佐山周次,石井誠四郎(防衛大学校) | |
IM-10-051 | プログラマブルジョセフソン電圧標準システムによるデジタルマルチメータの評価 |
○岩佐章夫,丸山道隆,山田隆宏(産業技術総合研究所) | |
IM-10-052 | 〔欠番〕 |
8月31日(火) 15:45〜17:00 | |
座長 大谷昭仁(アンリツ) | |
IM-10-053 | 視覚的驚愕刺激に対するヒト末梢血管抵抗の特徴抽出 |
◎大坪 正,内田雅文(電気通信大学大学院) | |
IM-10-054 | 植物生体電位を活用した環境情報通知を支援するシステムの提案 |
○松永真実(電気通信大学大学院) | |
IM-10-055 | 計数課題による注意集中とFmθ波の計測 |
◎稲田宏之(工学院大学大学院),田中久弥(工学院大学),池田憲昭(北里大学) | |
※ | 1件当り25分(質疑応答5分を含む) |