電線・ケ-ブル研究会 |
〔委 員 長〕 | 鈴置保雄(名古屋大学) | |
〔幹 事〕 | 中矢勝士(エクシム) | |
〔幹事補佐〕 | 能條仁志(ジェイ・パワーシステムズ),渡辺明年(ビスキャス) | |
日 時 | 2010年8月30日(月) 13:00〜15:00 | |
場 所 | 工学院大学(新宿キャンパス) 高層棟6階 A-0615教室(工学院大学(東京都新宿区西新宿1丁目24番地2号,JR(山手線・中央線・埼京線),京王線,小田急線,地下鉄(丸の内線・都営新宿線)「新宿駅」下車西口より 徒歩5分,大江戸線 都庁前駅 直結。詳細は,次のURLをご参照下さい。http://www.kogakuin.ac.jp/map/shinjuku/index.html)) | |
共 催 | 電気学会東京支部(支部長 小豆畑茂) | |
議 題 | テーマ「送配電保守機材・工法の技術動向」 |
8月30日(月) 13:00〜15:00 テーマ「送配電保守機材・工法の技術動向」 | |
座長 松本信行(エクシム) | |
EWC-10-019 | 汎用型OFケーブル油量監視システムの開発 |
◎山本欣弘,山田浩之(関西電力) | |
EWC-10-020 | OFケーブル油圧監視システムの開発 |
池田裕介,井出謙一,田邊 源,那須川慎介(東京電力),○根本博正,佐々木育,高橋一也(ジェイ・パワーシステムズ) | |
EWC-10-021 | 光ファイバ電流センサ利用ケーブル故障点標定システムの実用化 |
○天野一夫(フジクラ),近藤礼志(東京電力),山口達史(東光電気) | |
EWC-10-022 | 配電線の地絡故障点探査装置について |
◎出岡 充,寺田尚可(中部電力) | |
EWC-10-023 | 低圧ケーブル事故点探査装置の開発と現場適用について |
○栗田和高,那須川慎介(東京電力),片渕 健(戸上電機製作所) | |
※ | 1件当り24分(質疑応答5分を含む) |