半導体電力変換 モータドライブ 産業電力電気応用 |
合同研究会 |
〔委 員 長〕 | 小倉常雄(東芝) | |
〔副委員長〕 | 佐藤之彦(千葉大学) | |
〔幹 事〕 | 藤田英明(東京工業大学),金井丈雄(東芝三菱電機産業システム) | |
〔幹事補佐〕 | 和田圭二(首都大学東京),吉本貫太郎(日産自動車) | |
〔委 員 長〕 | 久保田寿夫(明治大学) | |
〔幹 事〕 | 近藤圭一郎(千葉大学),長谷川勝(中部大学) | |
〔委 員 長〕 | 峯尾佳幸(三菱電機エンジニアリング) | |
〔副委員長〕 | 林 洋一(青山学院大学),今柳田明夫(東洋電機製造) | |
〔幹 事〕 | 市川 修(職業能力開発総合大学校) | |
日 時 | 2010年11月25日(木) 12:30〜17:45 | |
2010年11月26日(金) 9:00〜12:25 | ||
場 所 | 諏訪東京理科大学 7号館 1階 アセンブリーホール(長野県茅野市豊平5000-1,交通:JR中央線 茅野駅西口から,バス「理科大行き」にて「理科大」下車 徒歩5分,またはバス「白樺湖線」にて「福沢入口」下車 徒歩15分。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.suwa.tus.ac.jp/about/access.html) | |
共 催 | IEEE Industory Applications Society Japan Chapter, IEEE Power Electronics Society Japan Chapter, IEEE Industrial Electronics Society Japan Chapter | |
議 題 | テーマ「モータドライブ・システムインテグレーション技術および半導体電力変換一般」 |
11月25日(木) 12:30〜15:10 テーマ「システムインテグレーション技術」 | |
座長 伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
SPC-10-120 MD-10-031 IEA-10-026 |
高速電流制御機能を持つ薄型インバータ |
○和田圭二,中嶋 悠,神田賢志,佐藤義昭,秋山寿夫,清水敏久(首都大学東京) | |
SPC-10-121 MD-10-032 IEA-10-027 |
5MHz高周波トランスの小形、高効率化について |
◎松浦 研,柳 洋成,富岡 聡(TDKラムダ),中尾貴一,二宮 保(長崎大学) | |
SPC-10-122 MD-10-033 IEA-10-028 |
降圧チョッパにおけるスイッチング波形成形の適用 |
◎森 雄生(宇都宮大学),五十嵐智彦(宇都宮大学大学院),船渡寛人(宇都宮大学),小笠原悟司(北海道大学),原 光雄,廣田幸嗣(カルソニックカンセイ) | |
SPC-10-123 MD-10-034 IEA-10-029 |
直流電圧均一化回路を接続したダイオードクランプ形マルチレベルインバータの体積算定および設計法に関する基礎検討 |
◎伊藤拓巳,佐藤之彦(千葉大学) | |
SPC-10-124 MD-10-035 IEA-10-030 |
5レベルアクティブNPCインバータの最適設計に関する検討 |
◎樫原有吾,伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
SPC-10-125 MD-10-036 IEA-10-031 |
IPMモータ駆動用インダイレクトマトリックスコンバータの開発 |
○中村和人,山本耕才(ナブテスコ株式会社),伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
11月25日(木) 15:15〜17:45 テーマ「システムインテグレーション技術・半導体電力変換」 | |
座長 和田圭二(首都大学東京) | |
SPC-10-126 MD-10-037 IEA-10-032 |
位相シフト制御法を適用した共振形スイッチトキャパシタコンバータ --回路損失の理論的検討-- |
◎新井卓郎,藤田英明(東京工業大学),YorkBen(バージニア工科大学) | |
SPC-10-127 MD-10-038 IEA-10-033 |
一相PWM制御法を用いた三相系統連系変換器 -交流インダクタの鉄損解析- |
◎菊池剛介,藤田英明(東京工業大学) | |
SPC-10-128 MD-10-039 IEA-10-034 |
マトリックスコンバータの電圧クランプレス保護法 |
◎松本 圭圭,太細弘之,齋藤 真(芝浦工業大学) | |
SPC-10-129 MD-10-040 IEA-10-035 |
V結線チョッパを用いた昇圧形マトリックスコンバータの実機評価 |
◎小岩一広,伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
SPC-10-130 MD-10-041 IEA-10-036 |
直列形電圧補償装置におけるデッドタイム電圧による非線形性に関する検討 |
○中田篤史,鳥井昭宏,植田明照(愛知工業大学) | |
SPC-10-131 MD-10-042 IEA-10-037 |
異なる直流リンク部分割電圧の5レベル順・逆変換器の動作特性 |
◎小寺雄士,丸山 剛(明治大学大学院),松瀬貢規(明治大学) | |
11月26日(金) 9:00〜10:40 テーマ「半導体電力変換・モータドライブ」 | |
座長 今柳田明夫(東洋電機製造) | |
SPC-10-132 MD-10-043 IEA-10-038 |
Zeta コンバータ駆動CW回路を用いた電気二重層キャパシタ用電圧均等化充電方式 |
◎中嶋 巧,松井景樹,長谷川勝(中部大学) | |
SPC-10-133 MD-10-044 IEA-10-039 |
単一インバータに接続したベクトル制御複数誘導電動機の運転特性 |
◎井上 徹,安部隆暁,松瀬貢規(明治大学) | |
SPC-10-134 MD-10-045 IEA-10-040 |
織機用インバータの速度センサレス制御を適用した場合の効果検討 |
◎舘野 亮,伊東淳一(長岡技術科学大学),齊藤 登(北越電研) | |
SPC-10-135 MD-10-046 IEA-10-041 |
極低速・回生運転時における速度センサレスベクトル制御誘導電動機の安定駆動 |
◎山田卓央,久保田寿夫(明治大学) | |
11月26日(金) 10:45〜12:25 テーマ「モータドライブ」 | |
座長 久保田寿夫(明治大学) | |
SPC-10-136 MD-10-047 IEA-10-042 |
PMSM位置/速度センサレス制御の低速領域における速度推定改善 |
◎宮崎将司,林 洋一,佐藤洋道(青山学院大学),福本哲哉(青山モータードライブテクノロジー),坂口洋二(青山学院大学) | |
SPC-10-137 MD-10-048 IEA-10-043 |
シンクロナスリラクタンスモータの低速時における高周波電流を用いた位置センサレス制御 |
◎加藤光祐,冨田睦雄(岐阜工業高等専門学校),道木慎二,大熊 繁(名古屋大学大学院),加藤真二(岐阜工業高等専門学校) | |
SPC-10-138 MD-10-049 IEA-10-044 |
巻線界磁同期モータ・ベクトル制御への最大電圧変調と固定変調率位相制御の適用 |
○塚越昌彦(東芝三菱電機産業システム),松瀬貢規(明治大学) | |
SPC-10-139 MD-10-050 IEA-10-045 |
dq軸電流制御ベアリングレスモータにおける磁気支持力の補償法 |
◎小林俊資,大島政英(諏訪東京理科大学) | |
※ | 1件当り25分(質疑応答5分を含む) |
※ | 11月25日(木)夜に懇親会,11月26日(金)午後に見学会を開催します。懇親会参加のお申し込みは市川(職業能力開発総合大学校),E-mail: ichi(アット)ieee.orgまで,見学会参加のお申し込みは今柳田(東洋電機製造),E-mail:imayana777(アット)mem.iee.or.jp までお願いします。 |