| 12月17日(金) 10:40〜11:55 |
| IM-10-070 |
〔欠番〕 |
| |
| IM-10-071 |
事象関連脳電位を用いた触刺激の嗜好推定 |
| ◎渥美広子,内田雅文(電気通信大学) |
| |
| IM-10-072 |
ピクトグラム走査方式BCIの基礎的検討 |
| ◎稲田宏之(工学院大学大学院),田中久弥(工学院大学) |
| |
| IM-10-073 |
図形と数字の数的処理における心的負荷とその事象関連電位の計測 |
| ◎松下智樹,田中久弥(工学院大学) |
| |
| 12月17日(金) 13:00〜14:40 |
| IM-10-074 |
近赤外分光法を用いた味嗜好の評価 |
| ◎土居 優,浅野裕俊,井出英人(青山学院大学) |
| |
| IM-10-075 |
近赤外分光法を用いたドライバーの一過性覚醒度低下時の脳活動評価 |
| ◎野路進也,浅野裕俊,井出英人(青山学院大学) |
| |
| IM-10-076 |
NIRSを用いた視聴覚刺激時の脳活動評価 |
| ◎遠藤邦昭,浅野裕俊,井出英人(青山学院大学) |
| |
| IM-10-077 |
近赤外分光法を用いた触感覚評価方法に関する検討 |
| ◎能智崇徳,浅野裕俊,井出英人(青山学院大学) |
| |
| 12月17日(金) 14:55〜17:00 |
| IM-10-078 |
ストレス評価を目的としたケア労働環境における生体計測 |
| ◎宮村竜平,武井優也,野澤昭雄,諏訪きぬ(明星大学),野村収作(長岡技術科学大学) |
| |
| IM-10-079 |
振動モータを用いた振動刺激生成システム |
| ◎鈴木潤也,内田雅文(電気通信大学) |
| |
| IM-10-080 |
奥行と近赤外線反射強度を利用した物体認識手法の検討 |
| ○森 泰裕,中村友昭,長井隆行(電気通信大学大学院),船越孝太郎,中野幹生(ホンダリサーチインスティチュートジャパン) |
| |
| IM-10-081 |
子供や高齢者の遊び相手をするPlaymate robotの実現と課題 |
| ◎阿部香澄,中村友昭,長井隆行(電気通信大学),横山絢美,下斗米貴之,岡田浩之,大森隆司(玉川大学) |
| |
| IM-10-082 |
概念形成のためのロボットによる自律的なマルチモーダル情報の取得 |
| ◎荒木孝弥,中村友昭,長井隆行(電気通信大学),船越孝太郎,中野幹生(ホンダ・リサーチ・インスティチュート・ジャパン) |
| |