| (情報科学研究科棟高層棟A11) 9月10日(金) 13:30〜15:10 テーマ「診断技術1」 |
| 座長 桝田晃司(東京農工大学) |
| |
| MBE-10-121 |
内視鏡の機能・性能を高める複眼カメラTOMBO |
| ○香川 景一郎(大阪大学大学院),田中 映治(パナソニック エレクトロニックデバイス(株)),山田憲嗣(大阪大学大学院),谷田 純(大阪大学) |
| |
| MBE-10-122 |
立体内視鏡を用いた縫合,結紮作業における鉗子操作特性 |
| ○早見武人(岡山大学),諸岡健一(九州大学),山本厚行(パナソニック電工株式会社),大内田研宙(九州大学),星野 洋,澤田一哉(パナソニック電工株式会社),植村宗則,剣持 一,小西晃造,家入里志,吉田大輔,前田貴司,田上和夫,橋爪 誠(九州大学) |
| |
| MBE-10-123 |
薄膜シリコーンを利用した触覚内視鏡開発の基礎検討 |
| ○山田憲嗣,薄 雄斗,武田真希,喜久元香,長倉俊明,石原 謙,大野ゆう子(大阪大学大学院 医学系研究科) |
| |
| MBE-10-124 |
触感の定量評価に関する基礎的研究 |
| ◎秋山庸子,三島史人,西嶋 茂宏(大阪大学大学院) |
| |
| (情報科学研究科棟高層棟A11) 9月10日(金) 15:30〜17:10 テーマ「診断技術2」 |
| 座長 山田憲嗣(大阪大学) |
| |
| MBE-10-125 |
凝りの定量化に関する研究:肩凝りデータベースの構築 |
| ○大野ゆう子,王 媛媛,薄 雄斗(大阪大学) |
| |
| MBE-10-126 |
医用超音波検査における実データオーバーサンプリング法を用いた隣接走査線間の相関低下による微小石灰化検出 |
| ◎瀧 宏文,阪本卓也,山川 誠,椎名 毅,佐藤 亨(京都大学) |
| |
| MBE-10-127 |
受精卵の品質を診断する技術の開発 |
| ◎村山嘉延(日本大学工学部電気電子工学科) |
| |
| MBE-10-128 |
呼吸解糖活性に基づく細胞診断 |
| ○山田 章(広島工業大学),毛利 聡(川崎医科大学),中村通宏,成瀬恵治(岡山大学) |
| 氏名の前の○は代表発表者,◎は代表発表者であり,且つ電気学会優秀論文発表賞選考対象者を意味します。 |