(電気学会 会議室) 11月22日(月) 10:00〜11:15 テーマ「実装基礎、実装材料」 |
座長 福岡義孝((有)ウェイスティー)
|
|
ECT-10-104 |
高温環境対応鉛フリー接合材料の開発 |
○守田俊章(株式会社日立製作所) |
|
ECT-10-105 |
真空紫外レーザーを用いたアルミニウム薄膜のパターン形成 |
◎岩井和史,大越昌幸(防衛大学校),野尻秀智(㈱レニアス),井上成美(防衛大学校) |
|
ECT-10-106 |
熱伝導材評価用モジュールの開発 |
◎加藤薫子,長谷部健彦,山口欣秀(株式会社日立製作所),山本 礼,稲田禎一(日立化成工業株式会社) |
|
(電気学会 会議室) 11月22日(月) 11:25〜13:05 テーマ「シミュレーション、設計、基板」 |
座長 新田秀人(ルネサスエレクトロニクス(株))
|
|
ECT-10-107 |
LSIパッケージの反りとはんだの挙動の高速シミュレーション |
○小路口暁,石田尚志(日本電気株式会社) |
|
ECT-10-108 |
部品内蔵B2it配線板の熱特性評価 |
◎太田浩平,雨海真也,島田 修(大日本印刷株式会社),畠山友行,石塚 勝(富山県立大学) |
|
ECT-10-109 |
低熱膨張材料を用いた半導体パッケージ基板の開発 |
○佐藤茂樹,平川典宏,岩澤綾子,中村禎志,勝又雅昭(パナソニック エレクトロニックデバイス株式会社) |
|
ECT-10-110 |
BGAパッケージの熱回路網開発 |
◎稲葉賢一,吉川 実(日本電気株式会社) |
|
(電気学会 会議室) 11月22日(月) 14:00〜15:15 テーマ「TSV、3D実装」 |
座長 橋元伸晃(セイコーエプソン(株))
|
|
ECT-10-111 |
3次元積層チップの熱特性の評価 |
○松本圭司,茨木聡一郎,佐久間克幸,末岡邦昭,山田文明,折井靖光(技術研究組合 超先端電子技術開発機構) |
|
ECT-10-112 |
基板内部で屈曲,分岐した構造を持つAu-Sn充填貫通配線 |
○山本 敏,脇岡寛之,菊川直博,末益龍夫(株式会社フジクラ) |
|
ECT-10-113 |
貫通電極付きシリコンインターポーザの開発 |
○倉持 悟(大日本印刷株式会社) |
|
(電気学会 会議室) 11月22日(月) 15:30〜16:45 テーマ「接続技術、実装プロセス、モジュール」 |
座長 井上成美(防衛大学校)
|
|
ECT-10-114 |
COC接続技術の開発 |
○庄子英明,辻 和人,佐藤 充,廣部正雄(富士通セミコンダクター株式会社) |
|
ECT-10-115 |
インパルスUWB用送受信MMICの開発 |
○石川 亮,本城和彦(電気通信大学) |
|
ECT-10-116 |
高精細印刷有機TFTアレイ |
○鈴木幸栄,油谷圭一郎,中島牧人,小野寺敦,水上 智,加藤将紀,田野隆徳,友野英紀((株)リコー) |
|