(大阪駅前第3ビル19階 レクチャールーム A&B) 12月27日(月) 13:00〜14:40 テーマ「光応用計測」 |
座長 亀井宏行(東京工業大学)
|
|
LAV-10-024 |
受動Qスイッチを用いた平面導波路型Qスイッチパルスレーザー |
◎秋野陽介,柳澤隆行,平野嘉仁(三菱電機) |
|
LAV-10-025 |
1.6μm帯CW変調方式CO2計測LAS地上検証モデルの開発 |
◎今城勝治,亀山俊平,平野嘉仁,上野信一(三菱電機),境澤大亮,川上修司,中島正勝(宇宙航空研究開発機構) |
|
LAV-10-026 |
コヒーレントドップラーライダ用1.55μm帯平面導波路型増幅器の開発 |
○崎村武司,安藤俊行,亀山俊平,浅香公雄,田中久理,柳澤隆行,平野嘉仁(三菱電機),井之口浜木(宇宙航空研究開発機構) |
|
LAV-10-027 |
ファイバブラッググレーティングを用いた静的ひずみの実時間測定 |
◎宮田大地,新井隆史,肥後尚志,篠田之孝(日本大学) |
|
LAV-10-028 |
光アシスト超音波速度変化イメージング法による内蔵脂肪分布の描出 |
◎前田義則,小原侑也,櫻井大輔,佐野 肇,和田健司,松中敏行,堀中博道(大阪府立大学大学院) |
|
(大阪駅前第3ビル19階 レクチャールーム A&B) 12月27日(月) 14:50〜15:50 テーマ「テラヘルツ波1」 |
座長 掘中博道(大阪府立大学)
|
|
LAV-10-029 |
高感度THz光伝導検出器システムを用いるTHz波パッシブイメージング |
◎青木 誠,トリパティサロジ,武田正典,廣本宣久(静岡大学創造科学技術大学院) |
|
LAV-10-030 |
フェムト秒電子バンチの生成とコヒーレント放射過程 |
◎山本寛子,曽根慎太郎,吉田裕哉,淺川 誠(関西大学),綱脇恵章(大阪産業大学) |
|
LAV-10-031 |
核融合プラズマの高精度干渉・偏光計測用高性能cw THzレーザーの開発 |
◎中山和也,岡島茂樹(中部大学),川端一男,田中謙治,秋山毅志(核融合科学研究所) |
|
(大阪駅前第3ビル19階 レクチャールーム A&B) 12月27日(月) 16:00〜17:00 テーマ「テラヘルツ波2」 |
座長 綱脇恵章(大阪産業大学)
|
|
LAV-10-032 |
複合型光学エタロンを用いた2波長発振半導体レーザーによるテラヘルツ波発生 |
◎福居秀敏(大阪府立大学大学院),木本琢也(大阪府立大学),和田健司,松山哲也,堀中博道(大阪府立大学大学院) |
|
LAV-10-033 |
メタアトム装荷光伝導アンテナからのテラヘルツ波放射 |
◎高野恵介,川畑 拓(大阪大学),窪田志郎,宮丸文章(信州大学),村田和広(産業技術総合研究所),増田一之(株式会社SIJテクノロジ),萩行正憲(大阪大学) |
|
LAV-10-034 |
テラヘルツ時間領域分光器を用いて測定した鋭い吸収ピークを持つ物質の光学定数のランダム雑音評価 |
◎トリパティサロジ,青木 誠,武田正典(静岡大学),寶迫 巌(情報通信研究機構),廣本宣久(静岡大学) |
|