|
(6号館3階6301室) 10月23日(土) 10:30〜12:10 テーマ「生活支援と生体工学」 |
|
座長 植野彰規(東京電機大学)
|
| |
| MBE-10-152 |
アナログ順フィルタとディジタル逆フィルタによる帯域拡張と容量型心電計測への応用 |
| ◎小和田大輔,植野彰規(東京電機大学) |
| |
| MBE-10-153 |
筋電を用いた操作インタフェースの定量測定 |
| ○梶谷 勇(独立行政法人産業技術総合研究所),三田友記(国立障害者リハビリテーションセンター研究所) |
| |
| MBE-10-154 |
眼球運動の計測と生活支援への応用 -瞬目の検出(疲労と認知負荷の推定・意思伝達補助装置への応用)- |
| ◎大西祐哉(東京電機大学大学院),大矢哲也(東京電機大学),川澄正史(東京電機大学大学院) |
| |
| MBE-10-155 |
アクセシブルデザインを目指した触知案内図の製作法の検討 |
| ◎土井幸輝(国立特別支援教育総合研究所),藤本浩志(早稲田大学) |
| |
| MBE-10-156 |
ソフトで静かな水素吸蔵合金アクチュエータを応用した下肢褥瘡予防運動システムの設計 |
| ○井野秀一((独)産業技術総合研究所),細野美奈子(東京大学大学院),佐藤 満(昭和大学),山下和彦(東京医療保健大学),泉 隆(東海大学) |
| |