| 3月25日(金) 9:00〜10:30 |
| 座長 片倉雅幸(ソニー株式会社) |
| |
| ECT-11-035 |
小面積・低消費電力5Gb/s SerDesマクロの開発 |
| ○川原 聡,大本修平,立石桂太(富士通LSIソリューション株式会社),樋口智一(富士通LSIソリューション株式会社),富田安基,山口久勝(株式会社富士通研究所) |
| |
| ECT-11-036 |
任意波形発生器での非線形性補正アルゴリズムと実測による検証 |
| ◎若林和行,山田貴文,加藤啓介,上森聡史(群馬大学),小林 修(半導体理工学研究センター),小林春夫,新津葵一,山口隆弘(群馬大学) |
| |
| ECT-11-037 |
ADCディジタル誤差補正技術の統一理論の一考察 |
| ○小林春夫(群馬大学) |
| |
| ECT-11-038 |
比較器入力換算ノイズの単一ランプによる測定手法 |
| ○源代裕治,松澤 昭(東京工業大学) |
| |
| 3月25日(金) 10:45〜12:20 |
| 座長 武藤浩二(長崎大学) |
| |
| ECT-11-039 |
スイッチングモード回路における電磁干渉の抑圧技術 |
| ○遠矢弘和,遠矢紀尚(アイキャスト) |
| |
| ECT-11-040 |
MOSFETの寄生容量を考慮したE級電力増幅回路の効率改善 |
| ◎宮内 大,兵庫 明,関根慶太郎(東京理科大学) |
| |
| ECT-11-041 |
デジタル制御E級電力増幅器の検討 |
| ◎叶 佳霓,NoskerZachary,若林和行,八木拓哉(群馬大学),山本 修(ギガテック),高井伸和,新津葵一,加藤啓介,大朏孝郎(群馬大学),秋山 功(ギガテック),小林春夫(群馬大学) |
| |
| ECT-11-042 |
パルス極性変調方式D級アンプの歪み特性に関する研究 |
| ◎小峰直樹,五十嵐拓也,李 太花,深井佑希,新井貴大,佐野勇司(東洋大学) |
| |
| 3月25日(金) 13:20〜14:55 |
| 座長 山田明宏(A.LSIデザイン株式会社) |
| |
| ECT-11-043 |
アナログ設計のためのファイナライザの提案 |
| ○森山誠二郎(アナジックス) |
| |
| ECT-11-044 |
振動デバイスの電力非線型性を考慮した発振回路解析法 |
| ◎前田 亮,渡部泰明(首都大学東京),村瀬重善(日本電波工業),五箇繁善,佐藤隆幸,関本 仁(首都大学東京) |
| |
| ECT-11-045 |
Novel Superharmonic Injection-Locked Quadrature Oscillator |
| ◎シラワンナワット,レディアンニコデムス,佐藤広生,高木茂孝(東京工業大学) |
| |
| ECT-11-046 |
発振器を用いたアクチュエータ制御回路の検討 |
| ◎中村健人(青山学院大学大学院),松谷康之(青山学院大学),井上 祐(青山学院大学大学院) |
| |