光応用・視覚 計測 |
合同研究会 |
〔委 員 長〕 | 綱脇惠章(大阪産業大学) | |
〔幹 事〕 | 草場光博(大阪産業大学) | |
〔委 員 長〕 | 田辺一夫(電力中央研究所) | |
〔幹 事〕 | 作本義孝(日本電気計器検定所),大谷昭仁(アンリツ) | |
〔幹事補佐〕 | 白井照光(日本電気計器検定所),小平和明(日本電気計器検定所) | |
日 時 | 2012年2月2日(木) 14:00〜16:00 | |
2012年2月3日(金) 10:00〜12:00 | ||
場 所 | 伊勢市観光文化会館(伊勢市観光文化会館 大会議室3(伊勢市観光文化会館(三重県伊勢市岩渕1-13-15,交通:近鉄宇治山田駅下車徒歩1分。詳細は次のURLをご参照下さい。http://www.ise-kanbun.jp/access/index.html) 〔企画担当 大谷昭仁(アンリツ),竹内伸成(横河電機),篠田之孝(日本大学)〕)) | |
協 賛 | IEEE Society of Instrumentation and Measurement,Japan Chapter | |
議 題 | テーマ「光応用計測及び一般」 |
2月2日(木) 14:00〜16:00 | |
座長 竹内伸成(横河電機株式会社) | |
LAV-12-001 IM-12-009 |
リニアアレイ受信型3D Imaging LADARの開発による計測距離1km以上、256×256画素、オンラインフレームレート11HZの長距離・高分解能・高速3D撮像実証 |
◎平井暁人,亀山俊平,今城勝治,辻 秀伸,小竹論季,高林幹夫,平野嘉仁(三菱電機) | |
LAV-12-002 IM-12-010 |
蛍光分光法によるスサビノリの生育診断 |
○岡本 保,平野朝陽,竹内 仁,大野(嘉数)祐子,高橋邦夫(木更津工業高等専門学校),林 俊裕,島田裕至(千葉県水産総合研究センター) | |
LAV-12-003 IM-12-011 |
テラヘルツ波を用いた遮熱コーティングの非破壊検査における空間分解能評価 |
○福地哲生,布施則一,岡田満利,藤井智晴(電力中央研究所),水野麻弥,福永 香(情報通信研究機構) | |
LAV-12-004 IM-12-012 |
任意距離でのアンテナ係数の計算法 |
○廣瀬雅信,黒川 悟(産業技術総合研究所) | |
2月3日(金) 10:00〜12:00 | |
座長 篠田之孝(日本大学) | |
LAV-12-005 IM-12-013 |
対環境性に優れた光ファイバ温度分布測定器の開発 |
○竹内伸成,福澤 亨(横河電機) | |
LAV-12-006 IM-12-014 |
モーションキャプチャを用いた日本舞踊の動作解析システムによる特徴抽出の検討 |
篠田之孝(日本大学),◎水谷裕介(日本大学大学院),三戸勇気(一橋大学大学院),渡沼玲史(早稲田大学),丸茂美惠子(日本大学) | |
LAV-12-007 IM-12-015 |
鋼構造物に生じた膨れを伴う錆の画像情報を用いた評価方法の検討 |
◎宇佐美知宏,門馬英一郎,石井弘允,小野 隆(日本大学),原田 誠,青山竹文,樋口知以(朝日エティック) | |
LAV-12-008 IM-12-016 |
背景差分法を応用した車両抽出 |
魯 暁鋒(日本大学大学院),泉 隆(日本大学),滕 琳,◎堀江忠裕(日本大学大学院),王 磊(西安理工大学) | |
※ | 1件当り30分(質疑応答5分を含む) |