誘電・絶縁材料 電線・ケ-ブル |
合同研究会 |
〔委 員 長〕 | 長尾雅行(豊橋技術科学大学) | |
〔幹 事〕 | 芦辺祐一(住友電気工業),田中康寛(東京都市大学) | |
〔幹事補佐〕 | 今井隆浩(東芝),高橋俊裕(電力中央研究所) | |
〔委 員 長〕 | 鈴置保雄(名古屋大学) | |
〔幹 事〕 | 岡本 岳(ジェイ・パワーシステムズ) | |
〔幹事補佐〕 | 三浦浩二(エクシム),渡辺明年(ビスキャス) | |
日 時 | 2012年2月22日(水) 13:00〜16:40 | |
場 所 | 電気学会 第1~5会議室((東京都千代田区五番町6-2 HOMAT HORIZONビル8階,JR総武線(中央線各駅停車)市ヶ谷駅下車,徒歩2分,東京メトロ有楽町線・南北線,都営地下鉄新宿線市ヶ谷駅下車,3番出口より徒歩2分,http://www2.iee.or.jp/ver2/honbu/31-doc-honb/map.pdf )) | |
協 賛 | IEEE DEIS Japan Chapter(Chair:長尾雅行,Vice Chair:花井正弘,Secretary:岡本達希,Treasurer:平野嘉彦) | |
議 題 | テーマ「電線・ケーブル・電力機器の劣化診断とアセットマネジメント」 |
(電気学会1~5会議室) 2月22日(水) 13:00〜15:00 テーマ「電線・ケーブル・電力機器の劣化診断とアセットマネジメント」 | |
座長 鈴木貞二(フジクラ) | |
DEI-12-053 EWC-12-001 |
残留電荷法を用いた22kVケーブル(E-E Type)の劣化診断適用の一考察 |
○日下則宏,大貫幸一(東京電力株式会社),今 博之(株式会社ビスキャス) | |
DEI-12-054 EWC-12-002 |
前駆遮断試験時の追いこみに関する検討 |
○川井二郎,川村 浩,諸岡繁樹 (エクシム ) | |
DEI-12-055 EWC-12-003 |
ケーブル劣化位置標定法としての広帯域インピーダンス分光法の感度 |
◎山田貴之,平井直志,大木義路(早稲田大学) | |
DEI-12-056 EWC-12-004 |
太陽光発電システムにおける劣化診断方法の基礎検討 |
○海老沼康光,山本俊輔(湘南工科大学) | |
(電気学会1~5会議室) 2月22日(水) 15:10〜16:40 テーマ「電線・ケーブル・電力機器の劣化診断とアセットマネジメント」 | |
座長 高橋俊裕(電力中央研究所) | |
DEI-12-057 EWC-12-005 |
ケーブル絶縁用架橋ポリエチレンに生じる熱劣化のテラヘルツ分光による診断 |
◎小松麻理奈,山田敏太,佐藤 遼,大木義路(早稲田大学),水野麻弥,福永 香(情報通信研究機構) | |
DEI-12-058 EWC-12-006 |
安全系ケーブル用高分子絶縁材料の複合因子環境での劣化機構調査 |
◎布施則一,岡本達希,栗原隆史,本間宏也(電力中央研究所) | |
DEI-12-059 EWC-12-007 |
安全系ケーブルのための新しい複合因子環境劣化モデルの構築 ~ポリエチレンの劣化挙動との比較~ |
◎布施則一,岡本達希,栗原隆史,本間宏也(電力中央研究所) | |