| (駿河台キャンパス 難治疾患研究所 1F 会議室) 3月14日(水) 13:30〜15:00 テーマ「特別講演」 |
| 座長 太田 淳(奈良先端科学技術大学院大学) |
| |
| BMS-12-001 |
有機材料とMEMS技術を組み合せたバイオ医療デバイス |
| ○三林浩二(東京医科歯科大学) |
| |
| BMS-12-002 |
ミクロ構造化神経細胞足場の開発と中枢神経再生医療への応用 |
| ○小野寺宏(JST-CREST精神神経疾患の新技術創出) |
| |
| (駿河台キャンパス 難治疾患研究所 1F 会議室) 3月14日(水) 15:15〜16:55 テーマ「一般講演」 |
| 座長 河野剛士(豊橋技術科学大学) |
| |
| BMS-12-003 |
生体触媒を利用した生体由来エタノールガスの二次元可視化計測システム |
| ◎荒川貴博,王 シン(東京医科歯科大学),神白 匠(東京工科大学),宮島久美子,工藤寛之(東京医科歯科大学),矢野和義(東京工科大学),三林浩二(東京医科歯科大学) |
| |
| BMS-12-004 |
基板上にパターン化された脂質二重膜からのベシクル形成 |
| ◎三澤宣雄,大山泰生,手老龍吾,澤田和明(豊橋技術科学大学) |
| |
| BMS-12-005 |
ポリマー製ナノホールアレイデバイスを用いた局所照明による1分子イメージング |
| ◎小野尭生,飯塚 怜,赤木貴則,船津高志,一木隆範(東京大学大学院) |
| |
| BMS-12-006 |
広範囲脳機能イメージング用埋植型CMOSデバイスの開発 |
| ◎春田牧人,小林琢磨,野田俊彦,笹川清隆,徳田 崇,太田 淳(奈良先端科学技術大学院大学) |
| |
| BMS-12-007 |
半導体原理を融合したQCM-Dの新展開 |
| ○福田竜司(メイワフォーシス),坂田利弥(東京大学) |
| |