| 10月23日(火) 10:00〜13:50 |
| 座長 八木 誠(日本信号株式会社) |
| |
| TER-12-048 |
鉄道オペレーションのシステムチェンジに向けての課題と進め方 |
| ○中村達也,小林 聡,岸下義秀,杉山陽一(西日本旅客鉄道株式会社) |
| |
| TER-12-049 |
首都圏稠密運転路線における遅延改善策 -東京地下鉄東西線での実施例とその検証結果- |
| 山村明義,牛田貢平,◎足立茂章(東京地下鉄株式会社),富井規雄(千葉工業大学) |
| |
| TER-12-050 |
旅客損失を最小にする混合整数計画法による運転整理アルゴリズムとその評価 |
| ◎田村 啓,富井規雄(千葉工業大学) |
| |
| TER-12-051 |
乗車率推定機能を有する対話型ダイヤ作成システムの構築 |
| ◎辰井大祐,國松武俊,石原裕介,坂口 隆(鉄道総合技術研究所) |
| |
| TER-12-052 |
線路配線と車種を考慮した運転整理ダイヤの自動生成 |
| ◎山崎広也,香取照臣,泉 隆(日本大学) |
| |
| TER-12-053 |
確率的列車運行シミュレータを用いた高密度列車ダイヤの評価手法 |
| ◎國松武俊(鉄道総合技術研究所) |
| |
| TER-12-054 |
〔欠番〕 |
| |
| 10月23日(火) 13:50〜17:10 |
| 座長 中村英夫(日本大学) |
| |
| TER-12-055 |
無線式列車制御システムSPARCS |
| ○栗田 晃(日本信号) |
| |
| TER-12-056 |
ノイズキャンセル処理の鉄道信号への応用 |
| ◎岩上顕夫(日本信号),島村徹也(埼玉大学),和久津拓也(日本信号) |
| |
| TER-12-057 |
踏切安全性向上へ向けたITS機能の応用に関する基礎的検討 |
| ○田口明夫,土屋隆司(鉄道総合技術研究所) |
| |
| TER-12-058 |
ATC車上子に対する磁界計算の高度化 |
| 横田倫一(鉄道建設・運輸施設整備支援機構),◎山口祐太,舘 裕(電気技術開発),山口大介,寺田夏樹(鉄道総合技術研究所),奥谷民雄(レールウェイエンジニアリング) |
| |
| TER-12-059 |
無線の伝搬エリアにおける漏洩電磁波に対する検討 |
| ○伊藤 聡,海老谷拓也,椎崎善貴(東日本旅客鉄道) |
| |
| TER-12-060 |
鉄道における環境に配慮した電車線のメンテナンスに関する調査専門委員会アンケート結果―第2報― |
| ○早坂高雅(鉄道総合技術研究所),島田健夫三(三和テッキ株式会社),西健太郎(東日本旅客鉄道株式会社),山川盛実(三和テッキ株式会社) |
| |
| TER-12-061 |
輸送障害発生率格差の説明と解消の試み |
| ○曽根 悟(工学院大学) |
| ※発表時間:20分 質疑応答:5分 |