半導体電力変換 自動車 家電・民生 |
合同研究会 |
〔委 員 長〕 | 佐藤之彦(千葉大学) | |
〔副委員長〕 | 金井丈雄(東芝三菱電機産業システム) | |
〔幹 事〕 | 和田桂二(首都大学東京) | |
〔幹事補佐〕 | 齊藤真(芝浦工業大学),吉本貫太郎(日産自動車) | |
〔委 員 長〕 | 水谷良治(トヨタ自動車) | |
〔副委員長〕 | 山本恵一(本田技術研究所) | |
〔幹 事〕 | 星 伸一(東京理科大学),望月資康(東芝) | |
〔幹事補佐〕 | 井上正哉(三菱電機) | |
〔委 員 長〕 | 大森英樹(大阪工業大学) | |
〔幹 事〕 | 井上馨(同志社大学),山際昭雄(ダイキン工業) | |
日 時 | 2012年12月6日(木) 10:10〜14:50 | |
2012年12月7日(金) 09:00〜12:30 | ||
場 所 | 米原公民館((〒521-0016 米原市下多良3-3,交通:JR米原駅西口より徒歩5分。詳細は次のURLをご参照ください。http://blog.livedoor.jp/maibarak/)) | |
協 賛 | 自動車用パワーエレクトロニクスの拡大調査専門委員会(委員長 森本雅之,幹事 佐々木虎彦,幹事補佐 中村貢) | |
議 題 | テーマ「自動車など移動体および家電用パワーエレクトロニクス」 |
(米原公民館・2階研修室) 12月6日(木) 10:10〜12:15 テーマ「EV電磁機器・EMC」 | |
座長 道平雅一(神戸市立工業高等専門学校) | |
SPC-12-169 VT-12-020 HCA-12-054 |
日本で最初に走った電気自動車 |
○森本雅之(東海大学) | |
SPC-12-170 VT-12-021 HCA-12-055 |
電流バランス機能を有する多出力巻線高周波トランスの開発 |
◎村上大智,小笠原悟司,竹本真紹(北海道大学),船渡寛人(宇都宮大学),廣田幸嗣,若林敬浩,岡﨑文洋,菊地義行(カルソニックカンセイ) | |
SPC-12-171 VT-12-022 HCA-12-056 |
3レベルと5レベルPWM整流器を用いたEMCフィルタ設計の比較検討 |
◎野下裕市,伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
SPC-12-172 VT-12-023 HCA-12-057 |
高周波大電力トランスの設計 |
◎川上尚也,赤津 観(芝浦工業大学) | |
SPC-12-173 VT-12-024 HCA-12-058 |
PMモータの総合駆動効率を考慮した自動設計手法の検討 |
◎山田朋広,矢部拓也,赤津 観(芝浦工業大学) | |
(米原公民館・2階研修室) 12月6日(木) 13:10〜14:50 テーマ「家庭用変換器制御」 | |
座長 小笠原悟司(北海道大学) | |
SPC-12-174 VT-12-025 HCA-12-059 |
エアコン用三相インダイレクトマトリックスコンバータの開発と実用化 |
◎藤田崇之,榊原憲一,松野澄和(ダイキン工業) | |
SPC-12-175 VT-12-026 HCA-12-060 |
IH用瞬時共振電流フェーザ制御高周波インバータにおける台数制御導入効果の実験評価 |
◎高見親法,三島智和(神戸大学),中岡睦雄(慶南大学) | |
SPC-12-176 VT-12-027 HCA-12-061 |
スマートハウスを想定した高周波リンクDC-ACコンバータの動作解析 |
◎小田 賢,伊東宏祐,加藤真嗣,津吉 彰,道平雅一(神戸市立工業高等専門学校) | |
SPC-12-177 VT-12-028 HCA-12-062 |
電圧形と電流形の変換動作を併用した単相双方向電力変換器 |
○茂木進一(ヤンマー株式会社),枡川重男(東京電機大学),西田保幸(千葉工業大学) | |
(米原公民館・2階研修室) 12月7日(金) 09:00〜10:40 テーマ「EV充電・省エネ」 | |
座長 伊東淳一(長岡技術科学大学) | |
SPC-12-178 VT-12-029 HCA-12-063 |
EVバッテリ充電用2次側位相シフト制御ソフトスイッチングPWM DC-DCコンバータの検討 |
◎赤松恒平,三島智和(神戸大学),中岡睦雄(慶南大学) | |
SPC-12-179 VT-12-030 HCA-12-064 |
VTHを想定した家庭用シングルエンデッドコンバータ式非接触EV充電システムの特性評価と双方向化検討 |
大森英樹,◎小野剛平,伊賀雄一,森實俊充,木村之紀,中川邦夫(大阪工業大学),中岡睦雄(慶南大学) | |
SPC-12-180 VT-12-031 HCA-12-065 |
瞬間充電型を目指した家庭用電気二重層キャパシタ電動スクータシステムの設計と走行性能 |
大森英樹,◎前山裕哉,伊賀雄一,森實俊充,木村紀之(大阪工業大学),伊与田功(大阪電気通信大学) | |
SPC-12-181 VT-12-032 HCA-12-066 |
回転角速度とトルクの上限を考慮した誘導電動機駆動における最適軌道の導出とその有効性の検証 |
◎小寺圭人,井上 馨,加藤利次(同志社大学) | |
(米原公民館・2階研修室) 12月7日(金) 10:50〜12:30 テーマ「EV駆動システム」 | |
座長 森本雅之(東海大学) | |
SPC-12-182 VT-12-033 HCA-12-067 |
モータ回生中のインバータの停止に伴う直流電圧上昇の抑制法 |
◎青木 渉,中島雄希,伊東淳一(長岡技術科学大学),鳥羽章夫(富士電機) | |
SPC-12-183 VT-12-034 HCA-12-068 |
電気自動車の制動時におけるキャパシタ切り替えによる電力回生特性の検討 |
◎斉藤真一,大橋俊介,児玉明信(関西大学) | |
SPC-12-184 VT-12-035 HCA-12-069 |
交流/直流/交流変換器の直流リンクキャパシタ容量低減時のモータ制御性能に関する比較検討 |
◎狩野真範,星 伸一,春名順之介(東京理科大学) | |
SPC-12-185 VT-12-036 HCA-12-070 |
燃料電池自動車の走行特性に関する実験的考察 |
◎成澤拓真,高柳朝裕,星 伸一,春名順之介(東京理科大学) | |
※ | 1件当り25分(質疑応答5分を含む) |
※ | 12月6日(JR彦根駅前を予定17:45頃~)¥4,000程度 |