|
(第5会議室) 12月1日(土) 13:00〜14:15 テーマ「環境変化」 |
|
座長 大川一也(千葉大学)
|
| |
| ST-12-011 |
技能教育と現場の状況変動を考慮した,強化学習法を用いたスケジューリング支援システム |
| ○舘山武史(首都大学東京),舘野寿丈,川田誠一(産業技術大学院大学) |
| |
| ST-12-012 |
緩やかに変化する環境での強化学習 |
| ◎永吉雅人(新潟県立看護大学),村尾 元,玉置 久(神戸大学) |
| |
| ST-12-013 |
GHSOMを用いた時系列構造特徴の異常検知 |
| ○史 虹波,濱上知樹(横浜国立大学) |
| |
|
(第5会議室) 12月1日(土) 14:30〜16:10 テーマ「確率・最適化」 |
|
座長 澁谷長史(筑波大学)
|
| |
| ST-12-014 |
ベイズ自動作曲における歌詞割り当てブロック化ギブスサンプラー |
| ◎谷口忠大,白井 亨(立命館大学) |
| |
| ST-12-015 |
受光強度データに基づくEMアルゴリズムによる路面識別 |
| ○大川一也,永島 樹(千葉大学) |
| |
| ST-12-016 |
確率的な状態遷移を持つペトリネットを用いた行動コンテキストの学習 |
| ◎倉野博仁,濱上知樹(横浜国立大学) |
| |
| ST-12-017 |
多目的GAを用いた四脚ロボットの歩行パターン獲得 |
| ◎石原弘二,堀内 匡(松江工業高等専門学校) |
| |
|
(第5会議室) 12月1日(土) 16:25〜17:40 テーマ「マルチエージェントシステム」 |
|
座長 永吉雅人(新潟県立看護大学)
|
| |
| ST-12-018 |
強化学習エージェントを用いた道路交通信号機の適応的制御 |
| ◎松下直樹(東京理科大学大学院),原田 拓(東京理科大学) |
| |
| ST-12-019 |
電力市場およびCO2排出権市場のマルチエージェントシミュレーション |
| ◎服部大亮(東京理科大学大学院),原田 拓(東京理科大学) |
| |
| ST-12-020 |
アイコンタクト機能を用いたマルチエージェントシステムにおける協調行動の実現 |
| ○小林邦和(愛知県立大学),呉本 尭,大林正直(山口大学) |
| |