|
3月4日(月) 13:〜15:30 |
|
座長 松浦祐司()
|
| |
| OQD-13-011 |
ラット脳におけるヒゲ刺激時の内因性光学信号イメージング |
| ◎菅原祥朗,曽根翔太,高橋俊博(山形大学),西舘 泉(東京農工大学 ),佐藤 学(山形大学) |
| |
| OQD-13-012 |
Wiener推定法を用いたラット露出脳の分光イメージング |
| ○西舘 泉,吉田慧一郎,水嶋千遥(東京農工大学),川内聡子,佐藤俊一(防衛医科大学校),佐藤 学(山形大学) |
| |
| OQD-13-013 |
生体組織の光学特性値決定における散乱係数誤算出の改善 ~屈折率と異方性因子の検討~ |
| ◎堀部拓郎,石井克典,本多典広,粟津邦男(大阪大学) |
| |
| OQD-13-014 |
飽和励起(Saturated excitation: SAX)顕微鏡による深さ分解能の向上 |
| ◎山中真仁,藤田克昌(大阪大学) |
| |
|
3月4日(月) 15:45〜17:45 |
|
座長 松浦祐司()
|
| |
| OQD-13-015 |
非侵襲血糖測定のための赤外中空光ファイバプローブ |
| ◎田中雄樹,木野彩子,松浦祐司(東北大学) |
| |
| OQD-13-016 |
〔欠番〕 |
| |
| OQD-13-017 |
がん治療薬剤の動態解析に向けたレーザーイオン化イメージング質量分析手法の開発 |
| ◎閑念弘樹,守口直樹,間 久直,波多野浩士,金田安史(大阪大学),藤野竜也(首都大学東京),粟津邦男(大阪大学) |
| |
| OQD-13-018 |
Er:YAGレーザ誘起液体ジェットの開発 |
| ◎小村祐司,片桐崇史,松浦祐司(東北大学) |
| |