|
(電気学会会議室(1)) 3月4日(月) 13:00〜14:00 テーマ「特別講演:地震発生時に精密位置決め装置を守る試み、涌井伸二(東京農工大学)」 |
|
座長 高橋 将徳(東海大学)
|
| |
|
(電気学会会議室(1)) 3月4日(月) 14:15〜15:35 テーマ「システムの振動制御手法」 |
|
座長 中村幸紀(東京農工大学)
|
| |
| CT-13-009 |
圧電素子を用いた入力非線形を持つ平板のロバスト振動制御 |
| ◎葛山 裕太,鄧 明聡(東京農工大学),廖 伍代(中原工学院, 東京農工大学) |
| |
| CT-13-010 |
オブザーバを用いた推定圧力制御の空圧式アクティブ除振装置への適用―振幅依存性の改善― |
| ◎兼松春奈,堀田大吾,涌井伸二,中村幸紀(東京農工大学) |
| |
| CT-13-011 |
モデル規範型ニューラルネットワークによる精密ステージの制御法 |
| ◎安海聡一,齋藤弘享,中嶋健治,橋本誠司(群馬大学) |
| |
| CT-13-012 |
Modification of the Stiffness and Damping Loops of PDD2 Controller from Relative Position-based to Relative Acceleration-based in a Pneumatic Positioning Stage |
| ◎WaliMohebullah,中村幸紀,涌井伸二(東京農工大学大学院) |
| |
|
(電気学会会議室(1)) 3月4日(月) 15:50〜17:10 テーマ「非線形システム制御手法」 |
|
座長 増田士朗(首都大学東京)
|
| |
| CT-13-013 |
データ駆動型非線形PIDコントローラの一設計 |
| ◎脇谷 伸,山本 透(広島大学) |
| |
| CT-13-014 |
オペレータ理論に基づいた不確かさを含むプロセスのロバスト非線形多入出力制御 |
| ◎古川弘介,鄧 明聡(東京農工大学) |
| |
| CT-13-015 |
非連結安定領域に対するStability Feelerの適用 |
| ◎松田忠典,松井敬直,谷内利明(東京理科大学) |
| |
| CT-13-016 |
ペルチェ素子を用いたプロセス系の冷温実験に関する研究 |
| ◎宮部真一,高橋一喜,鄧 明聡(東京農工大学) |
| |
|
3月4日(月) :〜: |
|
(電気学会会議室(2)) 3月4日(月) 14:15〜15:35 テーマ「システムの故障・外乱に対する制御手法」 |
|
座長 松田 忠典(東京理科大学)
|
| |
| CT-13-017 |
Compensation of Flow Disturbance to Isolation Table by Estimated Disturbance Signal: Improvement of Repeatability |
| ○ShiraniHabiburahman,中村幸紀,涌井伸二(東京農工大学) |
| |
| CT-13-018 |
非線形の検知フィルタを利用する自己修復制御 |
| ○高橋将徳(東海大学) |
| |
| CT-13-019 |
全方向移動型歩行訓練機の経路追従のためのロバスト故障許容制御 |
| ○孫 平,王 碩玉(高知工科大学) |
| |
| CT-13-020 |
分散評価に基づくランダム外乱に対する直接的制御器調整 |
| ○増田士朗(首都大学東京) |
| |
|
(電気学会会議室(2)) 3月4日(月) 15:50〜16:50 テーマ「ロボット制御と強安定制御について」 |
|
座長 王 碩玉(高知工科大学)
|
| |
| CT-13-021 |
グレブナ基底の制御系設計への応用 |
| ○井上 昭(岡山大学) |
| |
| CT-13-022 |
入力制限を考慮した歩行支援機のオンライン軌道計画 |
| ○王 義娜,王 碩玉,姜 銀来(高知工科大学) |
| |
| CT-13-023 |
オペレータ理論に基づく不確かさをもつマニピュレーターの非線形多入出力追従制御系設計 |
| 王アイフイ(中原工学院),○鄧 明聡(東京農工大学) |
| |