電磁環境研究会 |
〔委 員 長〕 | 舟木 剛(大阪大学) | |
〔幹 事〕 | 牛尾知雄(大阪大学),川又 憲(八戸工業大学) | |
〔幹事補佐〕 | 林 優一(東北大学) | |
日 時 | 2013年3月12日(火) 14:30〜17:30 | |
場 所 | あわら温泉「灰屋」(福井県あわら市温泉温泉2-205,交通:東京から新幹線・特急3時間50分 → 芦原温泉駅からバス10分。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.haiya.jp/contents/access.html) | |
議 題 | テーマ「EMC一般」 |
(あわら温泉「灰屋」) 3月12日(火) 14:30〜17:30 テーマ「電磁環境研究会(「EMC一般」)」 | |
座長 舟木 剛(大阪大学) | |
EMC-13-012 | コイル巻き線間のサージ電圧解析 |
◎生方 智,加藤正平(東洋大学) | |
EMC-13-013 | TEMセルを用いた広帯域伝導妨害測定法の検討 |
○石上 忍,後藤 薫,呉 奕鋒,松本 泰(情報通信研究機構) | |
EMC-13-014 | X帯フェーズドアレイレーダの開発と観測 |
◎嶋村重治,円尾晃一,吉田 智,牛尾知雄(大阪大学大学院) | |
EMC-13-015 | 実環境における複数周波数電波同時ばく露の人体に対する安全性評価 |
◎浅山遼太,王 建青,藤原 修(名古屋工業大学) | |
EMC-13-016 | 空芯インダクタにおける近接効果を考慮に入れた銅損モデル式の妥当性検証 |
◎井渕貴章,舟木 剛(大阪大学) | |
EMC-13-017 | 電流プローブの挿入インピーダンスの等価回路モデル化に関する一考察 |
○関口秀紀,舟木 剛(大阪大学) | |
EMC-13-018 | 〔欠番〕 |