| 3月7日(金) 11:00〜12:00 |
| 座長 大越昌幸(防衛大学校) |
| |
| OQD-14-005 |
フェムト秒レーザ励起増強散乱場による生分解性ポリマーのナノアブレーション |
| ◎寺川光洋,矢田周平,有安和優,小原 豪,清水九史(慶應義塾大学) |
| |
| OQD-14-006 |
光励起によるZnOナノ・マイクロ結晶の紫外レーザ発振特性 |
| ◎中村大輔,下垣哲也,中尾しほみ,原田浩輔,村岡佑樹,東畠三洋,池上 浩(九州大学),中田芳樹(大阪大学),岡田龍雄(九州大学) |
| |
| 3月7日(金) 13:00〜13:50 テーマ「招待講演」 |
| 座長 大越昌幸(防衛大学校) |
| |
| OQD-14-007 |
真空紫外光源の開発とマイクロ・ナノプロセシングへの応用 |
| ○甲藤正人,加来昌典,横谷篤至,窪寺昌一(宮崎大学),佐々木亘((株)NTP) |
| |
| 3月7日(金) 13:50〜15:20 |
| 座長 寺川光洋(慶應義塾大学) |
| |
| OQD-14-008 |
細胞接着メカニズム解明のためのフェムト秒レーザー衝撃力によって引き剥がした微小物体の運動解析 |
| ◎丸山彰大,上段寛久,坂口さや香,飯野敬矩,細川陽一郎(奈良先端科学技術大学院大学) |
| |
| OQD-14-009 |
Electrofluidics fabricated by flexible metal patterning in glass microfluidic structures using femtosecond laser direct writing |
| ◎徐 剣,杉岡幸次,緑川克美(理化学研究所) |
| |
| OQD-14-010 |
Through-Silicon Via (TSV) drilling using femtosecond Bessel beams at 1.5 micron wavelength |
| ◎HeFei(理化学研究所,中国科学院上海光学精密機械研究所),WanZhaohui,ZengBin,ChengYa(中国科学院上海光学精密機械研究所),杉岡幸次(理化学研究所) |
| |
| 3月7日(金) 15:40〜17:40 |
| 座長 中村大輔(九州大学) |
| |
| OQD-14-011 |
酸化亜鉛ナノワイヤ成長制御へのレーザプロセスの応用 |
| ◎下垣哲也,山崎恒太,川原裕貴,中尾しほみ,原田浩輔,東畠三洋,池上 浩(九州大学),中田芳樹(大阪大学),中村大輔,岡田龍雄(九州大学) |
| |
| OQD-14-012 |
超短パルスレーザー加工によるプラズモニック構造の作製 |
| ○中田芳樹,島田直人,松葉良生,村川惠一,宮永憲明(大阪大学),東海林竜也(北海道大学),坪井泰之(大阪市立大学) |
| |
| OQD-14-013 |
パルスレーザー励起非平衡材料プロセスがもたらす階層構造形成: 超新星爆発とのアナロジー |
| ○梅津郁朗,冨永 望,須佐 元,秋宗秀俊(甲南大学) |
| |
| OQD-14-014 |
フッ素レーザを用いた鉄薄膜表面へのFe3O4酸化改質層の形成 |
| ○大越昌幸,粟飯原雄太(防衛大学校),山下嗣人(関東学院大学),井上成美(防衛大学校) |
| |