(成蹊大学 14号館401室(大会議室)) 1月30日(木) 13:00〜13:05 テーマ「技術委員長挨拶」 |
(成蹊大学 14号館401室(大会議室)) 1月30日(木) 13:05〜14:45 テーマ「線材およびコイル化技術1」 |
ASC-14-001 |
二回RHQ処理を施したNb3Al線材の性能 |
◎富田浩介,加藤 彰,吉田雅史,高尾智明(上智大学),土屋清澄,中本建志(高エネルギー加速器研究機構),菊池章弘,竹内孝夫,伴野信哉,飯嶋安男,二森茂樹,瀧川博幸(物質・材料研究機構),中川和彦(日立電線) |
|
ASC-14-002 |
フープ応力を模擬した繰り返し応力がBi2223超電導コイルの臨界電流特性に与える影響 |
礒崎宏佑,◎岩崎祥一,穴澤孝旺,佐々木衣里日,高尾智明,塚本修巳(上智大学) |
|
ASC-14-003 |
構造材料とエポキシ含浸がYBCOシングルパンケーキコイル臨界電流特性・熱歪みに及ぼす影響 |
◎酒井聡史,石津幸一郎,後藤貴行,高尾智明(上智大学),福井 聡(新潟大学),山中淳彦(九州工業大学) |
|
ASC-14-004 |
高熱伝導巻枠を用いた伝導冷却型Y-123コイルの熱的安定性の評価 |
◎石川浩平,和田亮介,杉浦勇祐,高尾智明(上智大学),山中淳彦(九州工業大学) |
|
(成蹊大学 14号館401室(大会議室)) 1月30日(木) 15:00〜16:40 テーマ「線材およびコイル化技術2」 |
ASC-14-005 |
426 kJ 5 T RE系高温超電導マグネットの開発とモデルコイル評価 |
○大保雅載,藤田真司,原口正志,飯島康裕,伊藤雅彦,齊藤 隆(株式会社フジクラ) |
|
ASC-14-006 |
REBCO超電導コイルにおける遮へい電流の影響評価 |
植田浩史(大阪大学),野口 聡(北海道大学),◎道辻健太,有谷友汰,王 韜,王 旭東,石山敦士(早稲田大学) |
|
ASC-14-007 |
非絶縁REBCOパンケーキコイルの層間接触抵抗と励磁特性の評価 |
◎王 旭東,王 韜,増井裕太,石山敦士(早稲田大学),伊藤竜誠,野口 聡(北海道大学),植田浩史(大阪大学),HahnSeungyong,岩佐幸和(Massachusetts Institute of Technology) |
|
ASC-14-008 |
〔欠番〕 |
|
(成蹊大学 14号館401室(大会議室)) 1月31日(金) 9:40〜10:55 テーマ「機器応用技術1」 |
ASC-14-009 |
電気機器の発展と超電導への拡大適用 |
○山本俊二(三菱電機) |
|
ASC-14-010 |
超電導応用分野におけるSiC電力変換器の魅力 |
○山口 浩(産業技術総合研究所) |
|
ASC-14-011 |
BSCCO線材とREBCO線材を併用した変圧器磁気遮蔽型超電導限流器の開発 |
◎米村直樹,山邉健太,白井康之(京都大学),馬場旬平(東京大学),小林慎一,永石竜起,小西昌也(住友電気工業) |
|
(成蹊大学 14号館401室(大会議室)) 1月31日(金) 11:10〜12:25 テーマ「機器応用技術2」 |
ASC-14-012 |
超電導磁石を用いた高勾配磁気分離によるCs汚染土壌の減容化 |
○五十嵐亨,野村直希,三島史人,秋山庸子,西嶋茂宏(大阪大学) |
|
ASC-14-013 |
磁気力を利用したプラスチック分別に関する研究 |
◎植田雄輝,三島史人,秋山庸子,西嶋茂宏(大阪大学) |
|
ASC-14-014 |
HTSバルク体の磁気遮蔽効果を利用した磁気浮上システムの浮上特性 |
高尾智明,◎堀江俊洋,宇佐美喬士,高橋真央(上智大学),上條弘貴(鉄道総合技術研究所) |
|
(鉄道総研国立研究所) 1月31日(金) 13:15〜16:30 テーマ「鉄道総研見学会」 |