電子回路研究会 |
〔委 員 長〕 | 島 健(神奈川大学) | |
〔幹 事〕 | 西城和幸,傘 昊(東京都市大学),松元藤彦(防衛大学校) | |
〔幹事補佐〕 | 佐藤広生(東京工業大学) | |
日 時 | 2014年3月6日(木) 13:00〜17:20 | |
2014年3月7日(金) 10:00〜14:20 | ||
場 所 | 神奈川大学 横浜キャンパス 23号館203教室(神奈川県横浜市神奈川区六角橋3-27-1,交通:東急東横線「白楽駅」下車 徒歩13分他。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.kanagawa-u.ac.jp/access/yokohama/) | |
議 題 | テーマ「電子回路一般」 |
3月6日(木) 13:00〜14:35 | |
座長 三枝茂人(東芝) | |
ECT-14-035 | オープンソースのシステム解析ソフトを適用するアナログ回路設計支援CADの一提案 |
○森山誠二郎,石部 学(アナジックス) | |
ECT-14-036 | ブートストラップ回路の削減によるチャージポンプ回路の高効率化 |
◎有賀祐太,佐藤隆英,兼本大輔(山梨大学) | |
ECT-14-037 | 最大平坦特性を持つ抵抗両終端形RCポリフェーズフィルタの構成 |
◎國谷健治,庄野和宏(筑波大学) | |
ECT-14-038 | 2段階DCDC変換器の構成に関する考察 |
◎竹内健人,島 健(神奈川大学) | |
3月6日(木) 14:45〜16:10 | |
座長 関根かをり(明治大学) | |
ECT-14-039 | ~GHz DAコンバータの新設計手法と自動設計 |
○菅原光俊,盛 健次,宮原正也,松澤 昭(東京工業大学) | |
ECT-14-040 | PWMアプローチによる1ビットDACの高精度化の試み |
○米谷昭彦(名古屋工業大学) | |
ECT-14-041 | 1bit分解能A/D変換器を用いた無線受信機の検討 |
◎兼本大輔(山梨大学),牟田 修,古川 浩(九州大学),佐藤隆英,大木 真(山梨大学) | |
ECT-14-042 | 大振幅励振時のエミッタフォロワの出力波形クリップについて |
◎間 紘介,武藤浩二(長崎大学),淡野公一(宮崎大学) | |
3月6日(木) 16:20〜17:20 テーマ「招待講演」 | |
座長 堀田正生(東京都市大学) | |
ECT-14-043 | [招待講演] 物理学に対する回路理論の重要な役割 |
○永井信夫(北海道大学),谷本 洋(北見工業大学) | |
3月7日(金) 10:00〜11:40 | |
座長 太矢隆士(ラピスセミコンダクタ(株)) | |
ECT-14-044 | 縦続行列を用いた無損失回路と相反性の検討 |
○谷本 洋(北見工業大学),永井信夫(なし) | |
ECT-14-045 | フローティング型スケーリングキャパシタの対称型構成法とその動作帯域の改善 |
松元藤彦,西岡周造,○大山貴之,小林勇太,大淵武史(防衛大学校) | |
ECT-14-046 | GaNトランジスタの高速ゲートドライブ回路に関する実験的検討 |
◎長岡晃平,引原隆士(京都大学) | |
ECT-14-047 | デルタシグマ型デジタル時間変換回路と帯域選択スペクトラム拡散クロック生成への応用 |
◎ハタミラミン,小林春夫,小堀康功(群馬大学) | |
3月7日(金) 13:00〜14:20 | |
座長 庄野和宏(筑波大学) | |
ECT-14-048 | ウェーブレット変換用フィルター回路の設計に関する考察 |
◎水口有彩,島 健(神奈川大学) | |
ECT-14-049 | CMOS乱数発生器における準安定点からの分岐に関する考察 |
◎杉本圭康,島 健(神奈川大学) | |
ECT-14-050 | レベルシフト回路を用いたリングオシレータの発振周波数の高周波化 |
◎長田岳志,佐藤隆英,兼本大輔(山梨大学) | |
ECT-14-051 | 低用量を用いた発火タイミングに依存した可塑シナプスモデルの集積回路化 |
◎山下大地,眞下祐一,佐伯勝敏,関根好文(日本大学) | |
[懇親会] 日時:3月6日(木) 18:30-20:30 場所:神奈川大学横浜キャンパス 1号館8F 1-806号室 参加費:4,000円 準備の都合がございますので、 懇親会にご出席の方は 2月 24日(月) 17:00 までに、 ect2014mar@nda.ac.jp 宛に電子メールで 「お名前・ご所属・領収証宛名」をお送りください(領収証の宛名希望がない場合は「所属+氏名」となります)。 |