| 電気技術史研究会 |
| 〔委 員 長〕 | 鈴木 浩(日本経済大学) | |
| 〔幹 事〕 | 木村達也(東芝),澤 敏之(日立製作所) | |
| 〔幹事補佐〕 | 竹岡義夫(東芝),濱 義二(三菱電機) | |
| 日 時 | 2014年1月17日(金) 13:30〜15:50 | |
| 場 所 | NHK放送技術研究所第1・2会議室(東京都世田谷区砧1-10-11,交通:小田急線 成城学園前駅南口から(小田急バス / 東急バス)で約10分。「NHK技術研究所」下車 。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.nhk.or.jp/strl/aboutstrl/map.html) | |
| 議 題 | テーマ「電気技術史一般」 | |
| (NHK放送技術研究所第1・2会議室) 1月17日(金) 13:30〜15:50 テーマ「電気技術史一般」 | |
| 座長 荒川文生((株)地球技術研究所) | |
| HEE-14-001 | 電子顕微鏡の改善を目的としたホログラフィの発明とその後の進展 |
| ○伊藤智義(千葉大学) | |
| HEE-14-002 | AC・JPドメイン最初のWebサイト |
| ○檜垣泰彦,池田宏明(千葉大学) | |
| HEE-14-003 | 日本のラジオの変遷と放送史の概要(1925-45) |
| ○岡部匡伸(日本ラジオ博物館) | |
| HEE-14-004 | 日本の衛星放送の歴史 |
| ○正源和義(放送衛星システム) | |