光・量子デバイス研究会 |
〔委 員 長〕 | 熊谷 寛(北里大学) | |
〔副委員長〕 | 目黒多加志(東京理科大学) | |
〔幹 事〕 | 大越昌幸(防衛大学校),藤本 靖(大阪大学) | |
〔幹事補佐〕 | 塩見康友(東芝),前田真吾(防衛省) | |
日 時 | 2014年3月5日(水) 〜 | |
場 所 | 東海大学 高輪キャンパス(東京都港区高輪2-3-23,交通:JR・京浜急行「品川駅」下車、高輪口より都バス「目黒駅行」に乗り「高輪警察署前」下車、徒歩約3分など。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.u-tokai.ac.jp/about/campus/takanawa/) | |
協 賛 | レーザー学会 東京支部 | |
議 題 | テーマ「先端光・量子源でみる物体・物質の構造」 |
3月5日(水) :〜: | |
OQD-14-024 | 位相制御光パルス列を用いたフォノンのコヒーレント制御 |
○中村一隆(東京工業大学) | |
OQD-14-025 | フェムト秒レーザーで励起される表面プラズモンのダイナミクス |
○久保 敦(筑波大学) | |
OQD-14-026 | 高次高調波フーリエ分光による分子の解離性イオン化ダイナミクス |
◎古川裕介,沖野友哉,鍋川康夫,緑川克美(理化学研究所) | |
OQD-14-027 | X線自由電子レーザーSACLAによる利用研究の進展 |
○富樫 格(高輝度光科学研究センター) | |
OQD-14-028 | レーザー誘起γ線による診断 |
○大石祐嗣(電力中央研究所) | |