|
(西8号館10階大会議室) 3月21日(金) 10:00〜11:20 テーマ「細胞・デバイス(1)」 |
|
座長 高橋宏知(東京大学)
|
| |
| MBE-14-025 |
小規模神経回路の活動に対するサイズの効果 |
| ◎吉田 塁,小谷 潔,神保康彦(東京大学) |
| |
| MBE-14-026 |
培養神経回路網の発達におけるネットワークバーストに対するノルアドレナリンの影響評価 |
| ◎吉田 塁,小谷 潔,神保康彦(東京大学) |
| |
| MBE-14-027 |
軸索方向制御を目的としたマイクロチャネルの提案とその効果検証 |
| ◎橋詰竜慈(東京工業大学),宮本義孝(国立成育医療研究センター),松谷晃宏,八木 透(東京工業大学) |
| |
| MBE-14-028 |
電場刺激による分散培養神経細胞の誘発応答 |
| ◎安田秀策,三田 毅,神埼亮平,高橋宏知(東京大学) |
| |
|
(西8号館10階大会議室) 3月21日(金) 11:30〜12:50 テーマ「細胞・デバイス(2)」 |
|
座長 小谷 潔(東京大学)
|
| |
| MBE-14-029 |
成体神経新生in vitroモデルにおけるパターン認識 |
| ◎田中幸美,門倉智之助,磯村拓哉,榛葉健太,小谷 潔,神保泰彦(東京大学) |
| |
| MBE-14-030 |
閉ループ系電気刺激による培養神経細胞ネットワークの機能変化解析 |
| ◎丸山達也(東京工業大学),宮本義孝(国立成育医療研究センター),八木 透(東京工業大学) |
| |
| MBE-14-031 |
高密度 CMOS アレイ上の分散培養系の自発および誘発神経活動パターンに基づく機能ネットワークの推定 |
| ◎三田 毅,石原裕也(東京大学),BakkumDouglas(チューリッヒ工科大学),FreyUrs(理化学研究所),HierlemannAndreas(チューリッヒ工科大学),神崎亮平,高橋宏知(東京大学) |
| |
| MBE-14-032 |
末梢神経からの計測信号に混入する筋電除去のための電極構造および信号処理に関する検討 |
| ◎高野光浩,深山 理,満渕邦彦(東京大学) |
| |
|
(西8号館10階大会議室) 3月21日(金) 14:30〜15:50 テーマ「システム」 |
|
座長 深山 理(東京大学)
|
| |
| MBE-14-033 |
統合失調症モデル動物における聴皮質の応答 |
| ◎吉田雄紀,白松(磯口)知世,野田貴大,高橋宏知(東京大学) |
| |
| MBE-14-034 |
中枢微小電気刺激によるラット大脳皮質の局所機能変化誘発に関する検討 |
| ◎中西良介,横田将尭,深山 理(東京大学),鈴木隆文(情報通信研究機構),満渕邦彦(東京大学) |
| |
| MBE-14-035 |
迷走神経刺激が聴知覚の神経活動パターンに及ぼす影響 |
| ◎日露理英,宇野健志,永田裕之,高橋和佐,野田貴大,白松(磯口)知世,神崎亮平(東京大学),川合謙介(NTT東日本関東病院),高橋宏知(東京大学) |
| |
| MBE-14-036 |
瞳孔径に連動した脳活動の変化 |
| ◎徳茂宏之,野田貴大,白松(磯口)知世,神埼亮平,高橋宏知(東京大学) |
| |
|
(西8号館10階大会議室) 3月21日(金) 16:00〜17:20 テーマ「医療福祉機器」 |
|
座長 八木 透(東京工業大学)
|
| |
| MBE-14-037 |
カプセル内視鏡動画における診断時間短縮のための動画再生手法の開発 |
| ◎宮内和政(東京工業大学),大塚和朗(東京医科歯科大学),八木 透(東京工業大学) |
| |
| MBE-14-038 |
電動車いす走行ログを用いた操作戦略変化の同定手法の開発 |
| ◎高本健吾,硯川 潤(国立障害者リハビリテーションセンター研究所) |
| |
| MBE-14-039 |
補装具支給判定における専門職間連携プロセスの国際生活機能分類に基づく定量分析 |
| ◎硯川 潤,﨑山美和(国立障害者リハビリテーションセンター研究所),近藤知子(帝京科学大学),井上剛伸,諏訪 基(国立障害者リハビリテーションセンター研究所) |
| |
| MBE-14-040 |
電磁誘導を用いた血液循環による発電の試み |
| ○満渕邦彦,伊藤孝佑,我妻 玲,磯山 隆,斎藤逸郎(東京大学) |
| |