電磁界理論研究会 |
〔委 員 長〕 | 黒田 道子(東京工科大学) | |
〔幹 事〕 | 稲沢 良夫(三菱電機),田中 雅宏(岐阜大学) | |
〔幹事補佐〕 | 尾崎 亮介(日本大学) | |
日 時 | 2014年5月24日(土) 9:30〜17:25 | |
場 所 | 首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス(東京都千代田区外神田1-18-13 秋葉原ダイビル12階,交通:JR山手線、京浜東北線、総武線「秋葉原駅」より徒歩1分,つくばエクスプレス「秋葉原駅」から徒歩2分 東京メトロ日比谷線「秋葉原駅」から徒歩5分 東京メトロ日比谷線「末広町駅」から徒歩5分。詳細は以下のURLをご参照ください。 http://www.tmu.ac.jp/university/campus_guide/access.html#mapakihabara) |
|
連 催 | 電子情報通信学会電磁界理論研究会 | |
議 題 | テーマ「電磁界理論一般」 |
5月24日(土) 9:30〜12:00 | |
EMT-14-069 | 導波モード移行による薄膜型面発光素子の光取出し向上 |
○石堂能成,谷垣宣孝(産業技術総合研究所) | |
EMT-14-070 | Maxwell-Schrodinger方程式混合数値解析による電子状態制御シミュレーション ―新しい光制御パルス設計法の提案― |
◎竹内 嵩,大貫進一郎,佐甲徳栄,芦澤好人,中川活二(日本大学),田中雅宏(岐阜大学) | |
EMT-14-071 | 著者提起の新相対論的電磁気学ーーハピ・エネルギーと波動方程式ーー |
○高橋秀臣(城所数値解析耐雷研究室) | |
EMT-14-072 | 球対称の電磁界における定在波 |
○戸上良弘(帝塚山学院大学) | |
EMT-14-073 | 容量性アイリスによる周期構造導波路の 2 種の FDTD 法による数値解析 |
◎新井翔太,柴崎年彦(東京都立産業技術高等専門学校),木下照弘(東京工芸大学) | |
EMT-14-074 | デュアルバンドフィルタを実現するスタブ形共振器の検討 |
◎芹澤和明,宮田尚起,柴崎年彦(東京都立産業技術高等専門学校) | |
5月24日(土) 13:00〜15:05 | |
EMT-14-075 | 折りたたみ構造による小型・超広帯域(UWB)テーパスロットアンテナ |
◎菊田和孝,廣瀬 明(東京大学) | |
EMT-14-076 | 広帯域に左右円偏波切り替え可能な単一給電の導波管形アンテナ:数値解析 |
◎宇佐美尚人,廣瀬 明(東京大学) | |
EMT-14-077 | Higher order correction of PO-MER equivalent edge currents for Surface to Line intgral reduction |
◎呂 鵬飛,安藤 真(東京工業大学) | |
EMT-14-078 | New Expressions of Fringe Wave with Fresnel Zone Localization for Enhanced Accuracy near Shadow Boundaries |
○Ali Maifuz,Ando Makoto(Tokyo Institute of Technology) | |
EMT-14-079 | 開口付散乱体の繰り返し物理光学法による高周波混合解法;斜めの内部壁による多重反射の評価 |
◎佐藤拓彦,安藤 真(東京工業大学) | |
5月24日(土) 15:20〜17:25 | |
EMT-14-080 | スカラー波近似による光ファイバの波長分散解析法 |
◎鈴木祐介,古川慎一(日本大学) | |
EMT-14-081 | 多層周期構造における有効誘電率の数値的検討 |
○横田光広,松本和正(宮崎大学) | |
EMT-14-082 | 近距離ポーラリメトリックUWB-SARによる木造構造物の非破壊検査 |
○コヤマクリスチャン(東北大学 ),劉 海,高橋一徳,佐藤源之(東北大学) | |
EMT-14-083 | FDTD 法を用いた導体円板上の電流分布の計算 |
◎武藤拓人,黒木啓之,柴崎年彦(東京都立産業技術高等専門学校),木下照弘(東京工芸大学) | |
EMT-14-084 | 水平ダイポール波源による導体円板の精密計算における級数展開式の特性 |
○黒木啓之,柴崎年彦(東京都立産業技術高等専門学校),木下照弘(東京工芸大学) | |