電子回路研究会 |
〔委 員 長〕 | 島 健(神奈川大学) | |
〔幹 事〕 | 傘 昊(東京都市大学),松元藤彦(防衛大学校),西城和幸 | |
〔幹事補佐〕 | ニコデムス レディアン(神奈川大学) | |
日 時 | 2014年7月3日(木) 13:00〜16:25 | |
2014年7月4日(金) 9:30〜12:05 | ||
場 所 | 大社文化プレイス(7/3),ニューウェルシティ出雲(7/4)(大社文化プレイス:島根県出雲市大社町杵築南1338-9,交通:出雲大社前駅下車。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1310104798186/html/common/52c89d9b021.html ニューウェルシティ出雲:島根県出雲市塩冶有原町2-15-1,交通:出雲市駅下車。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.nwci.jp/access) | |
議 題 | テーマ「電子回路一般」 |
(大社文化プレイス) 7月3日(木) 13:00〜14:30 | |
座長 奥田裕一(ルネサスエレクトロニクス) | |
ECT-14-052 | 対称型フローティングインピーダンススケーリング回路の諸特性に関する考察 |
◎西岡周造,松元藤彦,藤井達哉,大淵武史(防衛大学校) | |
ECT-14-053 | 集積化可変RCポリフェーズフィルタの設計 |
◎伴内優貴,谷本 洋,吉澤真吾(北見工業大学) | |
ECT-14-054 | 遺伝的アルゴリズムを用いた複素フィルタの自動設計 |
◎関 洋明,高井伸和,小林春夫,根岸孝行,加藤雅人,菅原誉士紀,鈴木研人(群馬大学) | |
ECT-14-055 | Active Inductorを用いたMixerの消費電流の低減 |
◎古谷 吏,兵庫 明,松浦達治(東京理科大学) | |
(大社文化プレイス) 7月3日(木) 14:45〜16:25 | |
座長 松野隼也(東芝) | |
ECT-14-056 | β展開に基づくパイプラインADCにおけるβ値推定手法の検討 |
◎成田隼斗,内田順平,山田俊毅(東京都市大学),松浦達治(東京理科大学),傘 昊,堀田正生(東京都市大学) | |
ECT-14-057 | カレントミラーアンプを用いたβ展開サイクリック形AD変換器の試作および評価結果 |
◎内山亜沙人,吉田勇太,山田俊毅,吉田昴右(東京都市大学),松浦達治(東京理科大学),傘 昊,堀田正生(東京都市大学) | |
ECT-14-058 | CMOS標準ロジックを用いた確率的フラッシュ型AD変換器の試作と評価 |
◎竹端久登,谷本 洋,吉澤真吾(北見工業大学) | |
ECT-14-059 | 逐次比較近似ADCの整数論に基づく冗長アルゴリズム設計 |
◎小林佑太朗,小林春夫(群馬大学) | |
(ニューウェルシティ出雲) 7月4日(金) 9:30〜10:45 | |
座長 香川景一郎(静岡大学) | |
ECT-14-060 | 離散フーリエ変換(DFT)処理回路の設計と性能予想 |
◎梁 維焜,吉田侑司,深草紀志,萩原良昭(崇城大学) | |
ECT-14-061 | CMOSイメージセンサにおける画素信号高速読出のための列回路の回路定数決定に関する一考察 |
◎高橋渓輔,兵庫 明,松浦達治(東京理科大学),新谷 悟,井上俊輔,譲原 浩(キヤノン株式会社) | |
ECT-14-062 | BSIM4による90nm n-channel MOSFETの Hot Electronの劣化特性モデル化に関する研究 |
◎戸塚拓也,青木 均,安部文隆,Khatami Ramin,新井薫子,轟俊一郎,香積正基,王 太峰,小林春夫(群馬大学) | |
(ニューウェルシティ出雲) 7月4日(金) 11:00〜12:05 | |
座長 萩原良昭(崇城大学) | |
ECT-14-063 | カレントブリーディングを用いたソースフォロワ負帰還LNAの高利得化・広帯域化の検討 |
◎倉田圭輔,兵庫 明,松浦達治(東京理科大学) | |
ECT-14-064 | デルタシグマTDCを用いた位相ノイズ測定 |
◎大澤優介,平林大樹,針谷尚裕,小林春夫(群馬大学),新津葵一(名古屋大学),小林 修(半導体理工学研究センター) | |
ECT-14-065 | 並列数可変制御型降圧コンバータに関する研究 |
◎三次将太,兵庫 明,松浦達治(東京理科大学) | |
発表時間(一人当たり)
種別A:25分
種別B:20分
|