フィジカルセンサ研究会 |
〔委 員 長〕 | 山下 馨(京都工芸繊維大学) | |
〔幹 事〕 | 工藤寛之(明治大学),藤田孝之(兵庫県立大学) | |
〔幹事補佐〕 | 荒川貴博(東京医科歯科大学),鈴木昌人(関西大学) | |
日 時 | 2014年5月27日(火) 13:20〜15:00 | |
2014年5月28日(水) 10:00〜12:00 | ||
場 所 | 東京大学生産技術研究所(東京都目黒区駒場4-6-1,交通:小田急線・東京メトロ千代田線/東北沢駅より徒歩7分,代々木上原駅より徒歩12分, 井の頭線/駒場東大前駅(西口)より徒歩10分,池ノ上駅より徒歩10分。詳細は次のURLを参照ください。 http://www.iis.u-tokyo.ac.jp/access/access.html) | |
議 題 | テーマ「フィジカルセンサとそのプロセス技術及び一般」 |
(D会場(As棟3階中セミナー室4 As311-312)) 5月27日(火) 13:20〜15:00 テーマ「フィジカルセンサ基盤技術」 | |
座長 山下 馨(京都工芸繊維大学) | |
PHS-14-016 | 衝撃圧縮法によるBi系超伝導体の微粒化と厚膜化 |
◎正田貴弘,富岡成矢,中村悟士,中村峰大(東京工科大学),亀谷崇樹(熊本大学),吉村徹三,鶴岡 誠,毛塚博史(東京工科大学),松本 仁,岸村浩明(防衛大学校),有沢俊一(物質・材料研究機構),遠藤和弘(金沢工業大学) | |
PHS-14-017 | 衝撃圧縮法によるBi系超伝導体結晶粒の育成とX線による評価 |
◎佐藤 匠,富岡成矢,中村悟士,中村峰大,吉村徹三,鶴岡 誠,毛塚博史(東京工科大学),真下 茂,亀谷崇樹(熊本大学),有沢俊一(物質・材料研究機構),遠藤和弘(金沢工業大学) | |
PHS-14-018 | Bi系酸化物超伝導体の微粒化とSEMによる評価 |
◎佐々木良輔,富岡成矢,中村悟史,中村峰大(東京工科大学),亀谷崇樹(熊本大学),鶴岡 誠,毛塚博史(東京工科大学),真下 茂,Chen Liliang(熊本大学),有沢俊一(物質・材料研究機構),遠藤和弘(金沢工業大学) | |
PHS-14-019 | マルチチップサービスに向けたスタンダードPZT-MEMSプロセスの提案 |
◎佐野 良,井上純一,神田健介,藤田孝之,前中一介(兵庫県立大学) | |
PHS-14-020 | センシングにおける植物生体電位測定へのアプローチ |
○佐々木英雄(東京工科大学),川口敏郎,一木博文(九州産業大学),鶴岡 誠,毛塚博史(東京工科大学),野上弘太(九州産業大学) | |
(D会場(As棟3階中セミナー室4 As311-312)) 5月28日(水) 10:00〜12:00 テーマ「フィジカルセンサデバイスとその応用技術」 | |
座長 毛塚博史(東京工科大学) | |
PHS-14-021 | 多層グラフェンを用いたMEMS共振器の作製と質量計測 |
◎髙橋一浩,大橋亮太,石田 誠,澤田和明(豊橋技術科学大学) | |
PHS-14-022 | 単一細胞熱計測のための真空封止を用いたpnダイオード型微小熱センサ |
◎山田泰斗,猪股直生,小野崇人(東北大学) | |
PHS-14-023 | P(VDF/TrFE)薄膜を用いたMEMS超音波センサの開発 |
○田中恒久,村上修一,宇野真由美(大阪府立産業技術総合研究所),山下 馨(京都工芸繊維大学) | |
PHS-14-024 | BiFeO3圧電体薄膜を用いたマイクロカンチレバー触覚センサの検討 |
◎三原雅人,野沢瑛斗,安部 隆(新潟大学),奥山雅則(大阪大学),野間春生(立命館大学),東 輝明(ニッタ),寒川雅之(新潟大学) | |
PHS-14-025 | 力センサを利用した養殖稚魚用自動ワクチン接種装置 |
村木優介,青木伸也,○栗山敏秀,土井 誠,那須敏朗(近畿大学) | |
PHS-14-026 | 生体運動把握のための低消費電力ASIC |
◎鷲野史拓,松本裕貴,田中智也,園田晃司,神田健介,藤田孝之,前中一介(兵庫県立大学) | |
※ | 1件当り20分(質疑応答5分を含む) |