|
(レセプションホール) 4月26日(土) 13:00〜15:20 テーマ「制御工学・制御技術教育の方法および評価(1)」 |
|
座長 川田和男(広島大学)
|
| |
| CT-14-013 |
モデルベース型制御系設計能力の育成を目指した制御実験に対する授業評価とその考察 |
| ○中本昌由,山本 透(広島大学) |
| |
| CT-14-014 |
外部コンテストを利用した創造性教育と知財教育の試み |
| ○逸見知弘,眞鍋知久,正箱信一郎(香川高等専門学校) |
| |
| CT-14-015 |
導入科目「プロジェクトマネジメント基礎」の実施と評価 |
| ○日下一也,山田洋平,大西 舞,塚越雅幸,安澤幹人,後藤優樹,森本恵美,芥川正武,寺田賢治,藤澤正一郎(徳島大学) |
| |
| CT-14-016 |
福山大学工学部における制御技術を利用した学科横断型プログラムの報告 |
| ○沖 俊任,香川直己,伍賀正典(福山大学) |
| |
| CT-14-017 |
専門導入科目における学習意欲向上への試み |
| ◎林香予子(鹿児島工業高等専門学校) |
| |
| CT-14-018 |
数値制御教育のためのNC工作システムの開発とその実践 |
| ◎今井慎一(広島商船高等専門学校),新谷 翠(アドウィン教育システム) |
| |
| CT-14-019 |
制御工学的アプローチに基づくスキルの習熟度モデルの構築 |
| ○長松正康,川田和男,山本 透(広島大学) |
| |
|
(レセプションホール) 4月26日(土) 15:40〜17:40 テーマ「制御工学・制御技術教育の方法および評価(2)」 |
|
座長 逸見知弘(香川高等専門学校)
|
| |
| CT-14-020 |
中学校技術科における計測・制御の有用性を意識させる教材の開発 |
| ◎正田義明,川田和男(広島大学) |
| |
| CT-14-021 |
中学校技術科における計測・制御の教材開発 |
| ◎嶋本雅宏(広島大学附属福山中学校),川田和男,長松正康(広島大学),濵賀哲洋(広島大学附属福山中学校) |
| |
| CT-14-022 |
配線作業を伴った計測制御学習の実践 |
| ○大西義浩(愛媛大学) |
| |
| CT-14-023 |
製作者を小学生とする自律型ロボットの開発 |
| ◎西岡林太郎,大西義浩,森慎之助(愛媛大学) |
| |
| CT-14-024 |
幼稚園児・小学生を対象とした計測・制御を題材とした工作教室の実践 |
| ○川田和男,長松正康(広島大学) |
| |
| CT-14-025 |
制御工学・制御技術教育の内容と系統化に関する研究 (2) |
| ○山本 透,川田和男(広島大学),大西義浩(愛媛大学) |
| |