モータドライブ 回転機 自動車 |
合同研究会 |
〔委 員 長〕 | 久保田 寿夫 | |
〔幹 事〕 | 近藤 圭一郎(千葉大学),長谷川 勝(中部大学) | |
〔幹事補佐〕 | 齋藤 達仁(千葉大学) | |
〔委 員 長〕 | 深見 正(金沢工業大学) | |
〔副委員長〕 | 木村 守(日立製作所) | |
〔幹 事〕 | 山本 修(職業能力開発総合大学校),中村健二(東北大学) | |
〔幹事補佐〕 | 中野 正嗣(三菱電機株式会社),島 和男(金沢工業大学) | |
〔委 員 長〕 | 水谷 良治(トヨタ自動車株式会社) | |
〔副委員長〕 | 山本恵一(株式会社本田技術研究所) | |
〔幹 事〕 | 藤綱 雅己(株式会社デンソー),星 伸一(東京理科大学) | |
〔幹事補佐〕 | 井上 正哉(三菱電機株式会社) | |
日 時 | 2014年7月9日(水) 13:30〜16:40 | |
2014年7月10日(木) 09:00〜16:10 | ||
場 所 | 電気学会会議室(東京都千代田区五番町6-2,交通:JR総武線(中央線各駅停車)市ヶ谷駅下車 徒歩2分。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.iee.jp/?page_id=369) | |
協 賛 | 用途指向形次世代モータ調査専門委員会自動車用モータの技術動向調査専門委員会 | |
議 題 | テーマ「自動車用など用途指向形モータドライブ -小型軽量・高効率・高機能化の実現へ向けた次世代モータドライブ-」 |
(電気学会会議室1-3) 7月9日(水) 13:30〜16:40 テーマ「回転機」 | |
座長 小坂 卓(名古屋工業大学) | |
MD-14-074 RM-14-037 VT-14-009 |
エアコン用モータにおける重希土類使用量の変遷と将来に向けた取り組み |
○浅野能成,荒木辰太郎,山際昭雄(高効率モーター用磁性材料技術研究組合),大山和伸(ダイキン工業) | |
MD-14-075 RM-14-038 VT-14-010 |
電圧/電流位相差制御を適用したIPMSM駆動システムでの速度リプル低減法に関する検討 |
◎杉森弦太,井上征則,森本茂雄,真田雅之(大阪府立大学) | |
MD-14-076 RM-14-039 VT-14-011 |
直接トルク制御を適用したIPMSM駆動システムにおけるMTPA制御に用いる指令磁束補正法の電流リプルに対する検討 |
◎篠原篤志,井上征則,森本茂雄,真田雅之(大阪府立大学) | |
MD-14-077 RM-14-040 VT-14-012 |
フェライト磁石を用いたデュアルロータモータの基礎検討 |
○吉川祐一,村上 浩(パナソニック),森本茂雄(大阪府立大学) | |
MD-14-078 RM-14-041 VT-14-013 |
商用交流電源により直接駆動可能な単相SRMの研究 |
◎相曽浩平,赤津 観(芝浦工業大学) | |
MD-14-079 RM-14-042 VT-14-014 |
スイッチトリラクタンスモータにおける三次元の端効果を等価的に考慮可能な二次元有限要素解析モデルの検討 |
◎牧村和樹,竹本真紹,小笠原悟司(北海道大学) | |
MD-14-080 RM-14-043 VT-14-015 |
永久磁石型ベアリングレスモータの新しい軸方向変位推定法の提案 |
杉元紘也,◎三好将仁,千葉 明(東京工業大学) | |
(電気学会会議室1-3) 7月10日(木) 09:00〜12:10 テーマ「モータドライブ」 | |
座長 中西俊人(東洋電機製造) | |
MD-14-081 RM-14-044 VT-14-016 |
過変調領域でのPMSMのフィードフォワード電流制御におけるパラメータ同定法 |
◎代 直樹,久保田寿夫(明治大学) | |
MD-14-082 RM-14-045 VT-14-017 |
対称型キャリアを用いたPWM高調波による低速センサレス制御の提案 |
○前川佐理,柴野勇介,関原聡一,長谷川幸久(東芝),金城陽士,久保田寿夫(明治大学) | |
MD-14-083 RM-14-046 VT-14-018 |
拡張誘起電圧と搬送波に同期した電圧重畳に基づく IPMSMの位置センサレス制御 |
◎横山智哉,久保田寿夫(明治大学) | |
MD-14-084 RM-14-047 VT-14-019 |
FPGAを用いた直接トルク制御によるPMSMの運転特性 |
◎小中翔五,井上征則,森本茂雄,真田雅之(大阪府立大学) | |
MD-14-085 RM-14-048 VT-14-020 |
直接トルク制御による超高速PMSM駆動システムの運転特性改善 |
◎富樫 涼,井上征則,森本茂雄,真田雅之(大阪府立大学) | |
MD-14-086 RM-14-049 VT-14-021 |
直接トルク制御を用いたモータドライブシステムにおける離散化誤差補償方法 |
◎松山哲也,吉本淳貴,富樫仁夫(パナソニック),井上征則,森本茂雄(大阪府立大学) | |
MD-14-087 RM-14-050 VT-14-022 |
最大効率制御シンクロナスリラクタンスモータのオンライン固定子抵抗同定の理論検証と実験 |
○平原英明,山本 修,荒 隆裕(職業能力開発総合大学校),清水敏久(首都大学東京) | |
(電気学会会議室1-3) 7月10日(木) 13:00〜16:10 テーマ「自動車技術」 | |
座長 竹本真紹(北海道大学) | |
MD-14-088 RM-14-051 VT-14-023 |
クローポール型半波整流可変界磁モータの試作 |
○阿部貴志,大場亮平,高瀬慎也,樋口 剛(長崎大学) | |
MD-14-089 RM-14-052 VT-14-024 |
ダイオード整流型磁石フリーモータの誘導メカニズム |
平本健二,中井英雄,鈴木博光,加納裕子(豊田中央研究所),○水谷良治,山田英治(トヨタ自動車),蓑島紀元(豊田自動織機) | |
MD-14-090 RM-14-053 VT-14-025 |
自動車駆動用アキシャル型ハイブリッド界磁モータの運転特性 |
◎渡邉大祐,小坂 卓,松井信行(名古屋工業大学) | |
MD-14-091 RM-14-054 VT-14-026 |
FEAモータモデルとリアルタイムシミュレータを用いたPMSMの高性能制御手法の検討 |
◎田辺 遼,赤津 観(芝浦工業大学) | |
MD-14-092 RM-14-055 VT-14-027 |
位置センサレス制御に適したHEV用IPMSMの電磁設計 |
○加納善明(豊田工業高等専門学校),小坂 卓(名古屋工業大学),松井信行(中部大学) | |
MD-14-093 RM-14-056 VT-14-028 |
分布巻IPMSMにおけるモータ電磁振動モードの実機評価 |
◎青山真大,田村卓也,柳澤弘章(スズキ) | |
MD-14-094 RM-14-057 VT-14-029 |
磁界共振結合方式によるワイヤレス電力伝送を用いたインホイールモータの効率評価 |
◎山本 岳,居村岳広,藤本博志(東京大学) | |
※ | 1件当たり25分(質疑応答7分を含む) |
※ | 研究会終了後,素材屋 市ヶ谷店にて懇親会を行います。ご参加ください。 懇親会:17:00~19:30 場所:素材屋 市ヶ谷店 東京都千代田区五番町6-1 AKビルディング1F 会費:一般 4,000円 学生 2,000円 人数を把握したいので,お手数ですがご参加ご予定の方はkosaka@nitech.ac.jpまでご連絡ください。 |