8月4日(月) 14:40〜15:30 テーマ「磁気センサ」 |
座長 佐久間洋志(宇都宮大学)
|
|
MAG-14-118 |
温度センサタグ用低キュリー温度磁石材料の作製 |
◎渡邉敬洋,森本祐治,竹澤昌晃(九州工業大学),松下大雅(リンテック),野田龍三(CDN) |
|
MAG-14-119 |
フラックスゲートセンサの感度とコア材料の磁区構造の関係 |
◎宮田大史(エムティアイ),山本竜馬,森本祐二,竹澤昌晃(九州工業大学) |
|
8月4日(月) 15:45〜17:00 テーマ「ナノ構造磁性体」 |
座長 竹澤昌晃(九州工業大学)
|
|
MAG-14-120 |
ガスフロースパッタ法によるFe4NのGaAs上へのエピタキシャル成長 |
○佐久間洋志,鈴木 涼,石井 清(宇都宮大学) |
|
MAG-14-121 |
ナノメディシンのための磁性/金二層シェル型多孔質カプセル |
○北本仁孝,張 茹芝(東京工業大学) |
|
MAG-14-122 |
Co/Pt多層膜とCoPt/Ru膜のVNA-FMR |
◎草薙勇作,岡本 聡,菊池伸明,北上 修(東北大学多元物質科学研究所),加藤剛志,岩田 聡(名古屋大学) |
|
8月5日(火) 9:30〜10:20 テーマ「磁気応用」 |
座長 岡本 聡(東北大学)
|
|
MAG-14-123 |
磁性多層膜を用いた磁気ホログラム再生像の改善 |
◎鈴木章太,磯谷亮介,小林 完,後藤太一,高木宏幸,中村雄一,林 攀梅,井上光輝(豊橋技術科学大学) |
|
MAG-14-124 |
空間分割方式を用いた磁気光学3次元ディスプレイのRGBカラー化に関する研究 |
◎工藤 慧,中村和樹,後藤太一,高木宏幸,林 攀梅,井上光輝(豊橋技術科学大学) |
|
8月5日(火) 10:30〜11:00 テーマ「【招待講演】磁気応用」 |
座長 岡本 聡(東北大学)
|
|
MAG-14-125 |
外部磁界で駆動するカプセル内視鏡用マイクロアクチュエータ |
○本田 崇,吉村亮哉,山下真紀,羽嶋浩平,村田里史(九州工業大学) |
|
8月5日(火) 11:10〜12:25 テーマ「ハード磁性材料」 |
座長 高木宏幸(豊橋技術科学大学)
|
|
MAG-14-126 |
電析法を用いて作製したFe-Pt厚膜磁石の磁気特性に関する研究 |
◎古谷和浩,柳井武志,中野正基,福永博俊(長崎大学) |
|
MAG-14-127 |
等方性Nd-Fe-B/α-Fe系ナノコンポジット磁石膜の磁気特性と厚膜化 |
◎藤山賢二,本村浩介,柳井武志,中野正基,福永博俊(長崎大学) |
|
MAG-14-128 |
Si基板上に成膜した等方性Nd-Fe-B系厚膜磁石の特性と切削加工 |
◎山下昂洋,押領司学,柳井武志,中野正基(長崎大学),藤井泰久,松本信子(KRI),福永博俊(長崎大学) |
|