7月29日(火) 13:45〜15:25 |
MAG-14-092 |
ベクトル磁気特性活用技術による低損失・高効率化法 |
○榎園正人(ベクトル磁気特性技術研究所),甲斐祐一郎(大分大学) |
|
MAG-14-093 |
ベクトル磁気特性下の二次元磁気ひずみ |
◎若林大輔,榎園正人(大分大学) |
|
MAG-14-094 |
せん断応力下における無方向性電磁鋼板の二次元磁気ひずみ測定 |
○甲斐祐一郎(大分大学),榎園正人(ベクトル磁気特性技術研究所, 大分大学) |
|
MAG-14-095 |
電磁鋼板の二次元偏下気特性 |
◎興梠怜士,柳瀬俊次,岡﨑靖雄,尹 己烈(岐阜大学) |
|
7月29日(火) 15:35〜16:50 |
MAG-14-096 |
クエン酸浴から作製したFe-Ni電析膜 |
◎柳井武志,高橋杏奈,大坪将貴,渡邊佳正,中野正基,福永博俊(長崎大学) |
|
MAG-14-097 |
DES浴から作製したFe-Co電析膜 |
◎白石洸太郎,渡邊佳正,柳井武志,中野正基,福永博俊(長崎大学) |
|
MAG-14-098 |
単板材料を用いた磁気シールド測定法の検討 |
◎樋田雄介,柳瀬俊次,尹 己烈,岡﨑靖雄(岐阜大学) |
|
7月30日(水) 9:00〜10:40 |
MAG-14-099 |
ステータ巻線法を用いたステータコアの磁気特性への製造工程の影響評価 |
○岡茂八郎(大分工業高等専門学校),小笠原崇人(名古屋工業大学),榎園正人(ベクトル磁気特性技術研究所) |
|
MAG-14-100 |
磁気特性に及ぼす単板試料の加工方法の影響(第2報) |
○沓掛暁史,城門由人,池田 哲(大分県産業科学技術センター),戸高 孝(大分大学),榎園正人(ベクトル磁気特性技術研究所) |
|
MAG-14-101 |
磁界センサを用いたバルクハウゼン信号による残留応力評価 |
◎麻生直幹,槌田雄二,榎園 正人(大分大学) |
|
MAG-14-102 |
Fe基アモルファス薄帯の標準磁気特性試験法に関する検討 -回送試験の中間報告- |
◎田中雅也,渡壁 竜,髙橋康人,藤原耕二,石原好之(同志社大学),東 大地(日立金属) |
|
7月30日(水) 10:50〜12:05 |
MAG-14-103 |
Nd-Fe-Bリング磁石の熱減磁低減に関する研究 |
◎堀田智志,柳井武志,中野正基,福永博敏(長崎大学) |
|
MAG-14-104 |
集合磁区モデルの高速計算に関する検討 |
◎中村友洋,伊藤俊平,美舩 健,松尾哲司(京都大学),開道 力(北九州工業高等専門学校) |
|
MAG-14-105 |
6磁区モデルの集合による電磁鋼板の磁化過程表現に関する検討 |
◎伊藤俊平,美舩 健,松尾哲司(京都大学),開道 力(北九州工業高等専門学校) |
|