光・量子デバイス研究会 |
〔委 員 長〕 | 目黒多加志(東京理科大学) | |
〔副委員長〕 | 大越昌幸(防衛大学校) | |
〔幹 事〕 | 塩見康友(東芝),藤本 靖(大阪大学) | |
〔幹事補佐〕 | 前田真吾(防衛省) | |
日 時 | 2014年10月7日(火) 13:00〜17:15 | |
場 所 | 岡山理科大学 24号館 3階大会議室(岡山市北区理大町1-1,交通:(東門着)JR岡山駅東口(2番乗り場)から岡電バス「37 理大東門」行で約30分。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.ous.ac.jp/access.php?jpml=accessmap) | |
共 催 | 岡山理科大学 | |
協 賛 | 量子ビームによるナノバイオサイエンス技術調査専門委員会(委員長 中川幸子,幹事 豊田紀章,春山雄一) | |
議 題 | テーマ「ナノサイエンスからナノバイオロジーへの発展機構の解明の糸口を探して」 |
(岡山理科大学) 10月7日(火) 13:00〜14:55 テーマ「計測科学の新しい視座」 | |
座長 持地広造(兵庫県立大学) | |
OQD-14-041 | テラヘルツ光ベクトル波形計測技術開発と物性科学への応用 |
○渡邉紳一(慶應義塾大学) | |
OQD-14-042 | ガンマ線、中性子計測用の結晶シンチレータ実用化研究 |
○柳田健之(九州工業大学) | |
(岡山理科大学) 10月7日(火) 15:20〜17:15 テーマ「物質中での相互作用への新しい視座」 | |
座長 宮本修治(兵庫県立大学) | |
OQD-14-043 | 光メタマテリアルの基礎と応用 |
○石川 篤(岡山大学) | |
OQD-14-044 | 光誘起力と非平衡過程によるナノ物質の集合制御とバイオ応用 |
○飯田琢也,田村 守,西村勇姿,床波志保(大阪府立大学) | |