誘電・絶縁材料 電線・ケ-ブル |
合同研究会 |
〔委 員 長〕 | 田中康寛(東京都市大学) | |
〔幹 事〕 | 関口洋逸(住友電気工業),西川宏之(芝浦工業大学) | |
〔幹事補佐〕 | 今井隆浩(東芝),布施則一(電力中央研究所) | |
〔委 員 長〕 | 鈴置保雄(名古屋大学) | |
〔幹 事〕 | 古沢健一(ジェイ・パワーシステムズ) | |
〔幹事補佐〕 | 三浦浩二(エクシム),渡辺明年(ビスキャス) | |
日 時 | 2014年11月28日(金) 10:30〜16:40 | |
場 所 | 秋田大学 ベンチャービジネスラボラトリー2階大セミナー室(秋田市手形学園町1番1号,交通:秋田駅前,西口12番からバスに乗車,秋田大学前で下車(約6分)。詳細は次のURLをご参照ください。 http://www.akita-u.ac.jp/honbu/access/index.html#access02 http://www.akita-u.ac.jp/honbu/info/magazine/outline/pdf/2013/45.pdf) | |
協 賛 | IEEE DEIS Japan Chapter | |
議 題 | テーマ「ケーブルシステムの絶縁技術、トリー、トラッキング、誘電体材料一般」 |
(秋田大学ベンチャービジネスラボラトリー2階大セミナー室) 11月28日(金) 10:30〜11:45 テーマ「ケーブルシステムの絶縁技術」 | |
座長 内田克己(中部電力) | |
DEI-14-067 EWC-14-017 |
油隙欠陥を含むOFケーブル油浸紙‐絶縁油複合絶縁系の設計電界下における部分放電劣化進展様相 |
◎牧野裕太(電力中央研究所),岩下雄宇(九州電力),栗原隆史,髙橋俊裕,岡本達希(電力中央研究所) | |
DEI-14-068 EWC-14-018 |
乾式架橋・三層同時押出(E-E方式)の6.6 kV撤去CVケーブルの交流破壊電圧と水トリー劣化調査 |
○栗原隆史(電力中央研究所),筒井英司(四国電力),中西英治(四国総合研究所),真木清士(中国電力),村川健一(九州電力),森本光滋(関西電力),高橋俊裕,岡本達希(電力中央研究所) | |
DEI-14-069 EWC-14-019 |
エナメル線被覆用絶縁材料中の空間電荷分布測定 |
◎阿部一貴,才木崇史,三宅弘晃,田中康寛(東京都市大学),前野 恭(情報通信研究機構) | |
(秋田大学ベンチャービジネスラボラトリー2階大セミナー室) 11月28日(金) 13:00〜14:40 テーマ「トリー、トラッキング」 | |
座長 栗原隆史(電力中央研究所) | |
DEI-14-070 EWC-14-020 |
炭酸塩充填剤のトリー抑制効果 |
○太田 司,飯田和生,萩原孝紀(三重大学) | |
DEI-14-071 EWC-14-021 |
ボウタイトリー先端の電界強調に及ぼす近傍のボウタイトリーの影響に関する一検討 |
○栗本宗明(名古屋大学),古森郁尊(鳥羽商船高等専門学校),加藤丈佳,舟橋俊久(名古屋大学),川原 徹(中部電力),鈴置保雄(名古屋大学) | |
DEI-14-072 EWC-14-022 |
ポリプロピレンフィルムにおける密閉ボイドの部分放電劣化にフィルム表面構造が与える影響 |
◎淺井孝憲,栗本宗明(名古屋大学),古森郁尊(鳥羽商船高等専門学校),加藤丈佳,鈴置保雄,舟橋俊久(名古屋大学),笹谷幸生,西出秀樹,小倉慎太郎,佐野侑也(日新電機株式会社) | |
DEI-14-073 EWC-14-023 |
直流電圧下における屋外絶縁用シリコーンゴムの放電による表面絶縁劣化特性 |
◎平子美月,川島朋裕,村上義信,長尾雅行(豊橋技術科学大学) | |
(秋田大学ベンチャービジネスラボラトリー2階大セミナー室) 11月28日(金) 15:00〜16:40 テーマ「誘電体材料一般」 | |
座長 田中康寛(東京都市大学) | |
DEI-14-074 EWC-14-024 |
熱・放射線同時照射したエチレンプロピレンゴムの劣化加速倍率とデータの重ね合わせに関する検討 |
◎三坂英樹,布施則一,栗原隆史,金神雅樹,本間宏也,岡本達希(電力中央研究所) | |
DEI-14-075 EWC-14-025 |
数値計算による熱・放射線逆逐次照射条件下での 絶縁体加速劣化試験時間短縮法の探索 |
◎布施則一,三坂英樹,本間宏也,岡本達希(電力中央研究所) | |
DEI-14-076 EWC-14-026 |
エポキシ/ZnO 複合体の電気特性 |
◎楊 瀚知,加藤 宗,KABIR MAHMUDUL,鈴木雅史(秋田大学大学院) | |
DEI-14-077 EWC-14-027 |
分子軌道法によるポリアミドイミドの空間電荷蓄積メカニズムの検討 |
◎瀧沢 馨,岩田知之,三宅弘晃,田中康寛,高田達雄(東京都市大学) | |
※ | 1件当り25分(質疑応答5分を含む) |