|
(広島大学 東京オフィス 408号室) 12月19日(金) 10:00〜11:40 テーマ「制御系設計」 |
|
座長 藤澤 正一郎(徳島大学)
|
| |
| CT-14-082 |
コンクリートプラントの制御系設計と応用 |
| ◎入江洋規,中本昌由,山本 透(広島大学),徳永真作,舩井 毅,福本 隆,河相雅己(株式会社北川鉄工所) |
| |
| CT-14-083 |
A Simple Self-Tuning Controller Based on a Pole-Assignment Scheme |
| ◎秦 雋,山本 透(広島大学) |
| |
| CT-14-084 |
閉ループステップ応答データを用いた非線形系の同定と制御器設計 |
| ○松井義弘(東京工業高等専門学校),増田士朗(首都大学東京),綾野秀樹(東京工業高等専門学校),中野和司(電気通信大学) |
| |
| CT-14-085 |
多軸加速度センサの主軸方向と個別感度の同定手法 |
| ○木村 仁(東京工業大学) |
| |
|
(広島大学 東京オフィス 408号室) 12月19日(金) 12:50〜14:10 テーマ「工学教育・技術教育」 |
|
座長 川田和男(広島大学)
|
| |
| CT-14-086 |
ビジネス手段という視点での制御技術教育 |
| ○田中雅人(アズビル) |
| |
| CT-14-087 |
導入科目「プロジェクトマネジメント基礎」における企画設計実習の取り組み |
| 日下一也,貴島政親,大西 舞,森本恵美,塚越雅幸,安澤幹人,玉井伸岳,芥川正武,寺田賢治,○藤澤正一郎(徳島大学) |
| |
| CT-14-088 |
中学校技術科におけるロボット設計を支援する教具の開発 |
| ○川田和男(広島大学) |
| |
|
(広島大学 東京オフィス 408号室) 12月19日(金) 14:20〜15:20 テーマ「データ指向型制御1」 |
|
座長 脇谷 伸(東京農工大学)
|
| |
| CT-14-089 |
マハラノビス距離に基づくデータベース切替機構を有するデータ駆動型PID制御系の一設計 |
| ◎西田晃一郎,山本 透(広島大学) |
| |
| CT-14-090 |
分散評価に基づく外乱抑制FRIT法を用いた制御器とモデルの同時更新に関する考察 |
| ◎馬原 康,増田士朗(首都大学東京) |
| |
| CT-14-091 |
応答特性のトレードオフに基づくPID制御器の設計 |
| ○佐藤孝雄,井上直哉,多鹿裕志,荒木 望,小西康夫(兵庫県立大学) |
| |
|
(広島大学 東京オフィス 408号室) 12月19日(金) 15:30〜17:10 テーマ「データ指向型制御2」 |
|
座長 山本 透(広島大学)
|
| |
| CT-14-092 |
多変数干渉系に対するPID制御系の一設計 |
| ◎津端 創,山本 透(広島大学) |
| |
| CT-14-093 |
最小分散制御におけるデータ駆動型H2制御性能評価の最適化計算における収束領域 |
| ◎田中優大,増田士朗(首都大学東京) |
| |
| CT-14-094 |
共振特性を有するシステムにおけるデータ指向型PID制御系の一設計 |
| ◎山口浩司,山本 透(広島大学) |
| |
| CT-14-095 |
数理モデルの活用による選択式脳低温療法のための新しい制御システムの検討 |
| ○本間 達(東京医科歯科大学) |
| |