|
(1階A・B会議室) 3月5日(木) 9:00〜10:15 テーマ「Okinawa型ロボット・組み込みサスティナブルシステム( 1)」 |
|
座長 姉崎 隆(沖縄工業高等専門学校)
|
| |
| IIS-15-006 |
Okinawa型Droneによる送電線モニタリングシステム-安定飛行の実現- |
| ◎國吉和真,下地雄也,上間洋樹,上原可意,タンスリヤボンスリヨン,姉崎 隆(沖縄工業高等専門学校) |
| |
| IIS-15-007 |
〔欠番〕 |
| |
| IIS-15-008 |
〔欠番〕 |
| |
| IIS-15-009 |
〔欠番〕 |
| |
| IIS-15-010 |
Visual Odometry を用いたロボット自律飛行 |
| ◎荻堂修太,タンスリヤボンスリヨン,姉崎 隆(沖縄工業高等専門学校) |
| |
|
(1階A・B会議室) 3月5日(木) 10:30〜11:45 テーマ「Okinawa型ロボット・組み込みサスティナブルシステム( 2)」 |
|
座長 タンスリヤボンスリヨン(沖縄工業高等専門学校)
|
| |
| IIS-15-011 |
沖縄における自動旅行プラン作成システムの構築 |
| ◎チョンケヴィン,タンスリヤボンスリヨン(沖縄工業高等専門学校) |
| |
| IIS-15-012 |
画像処理による将棋の棋譜取りシステムの開発 |
| ◎米谷光彦,タンスリヤボンスリヨン(沖縄工業高等専門学校) |
| |
| IIS-15-013 |
RTK-GPSを用いたAR.Droneの自律飛行システムの開発 |
| ◎宮城龍尭,比嘉心悟,福山賢一,姉崎 隆,タンスリヤボンスリヨン(沖縄工業高等専門学校) |
| |
| IIS-15-014 |
RTK-GPSを利用したOKINAWA型砂浜清掃ロボットの研究 |
| ◎比嘉心悟,宮城龍尭,福山賢一,姉崎 隆,タンスリヤボンスリヨン(沖縄工業高等専門学校) |
| |
| IIS-15-015 |
自律飛行ロボットの耐風性能向上とその評価 |
| ◎福山賢一,宮城龍尭,比嘉心悟,姉崎 隆,タンスリヤボンスリヨン(沖縄工業高等専門学校) |
| |
|
(1階A・B会議室) 3月5日(木) 13:00〜14:30 テーマ「Okinawa型ロボット・組み込みサスティナブルシステム( 3)」 |
|
座長 安里健太郎(沖縄工業高等専門学校)
|
| |
| IIS-15-016 |
知的情報処理によるひったくり自動検知型次世代防犯カメラシステムの研究 |
| ◎島袋航一,崎浜 翔,長山 格(琉球大学) |
| |
| IIS-15-017 |
小型水中ロボットの開発 |
| ◎北條祥太,武村史朗(沖縄工業高等専門学校),坂上憲光(東海大学) |
| |
| IIS-15-018 |
浅海域で使用するための水中ロボットの設計 |
| ◎宮城 祥,小橋川秀太,武村史朗(沖縄工業高等専門学校) |
| |
| IIS-15-019 |
沖縄近海におけるサンゴ礁の調査・保全活動のためのRT応用 |
| ○武村史朗,上地夏月,小橋川秀太,饒波和磨(沖縄工業高等専門学校),川端邦明(理化学研究所),鈴木 剛(東京電機大),坂上憲光(東海大学),高橋 悟(香川大学),相良慎一(九州工業大学),藏屋英介,渡邊謙太(沖縄工業高等専門学校),山城秀之(琉球大学) |
| |
|
(1階A・B会議室) 3月5日(木) 15:00〜16:30 テーマ「Okinawa型ロボット・組み込みサスティナブルシステム( 4)」 |
|
座長 武村史朗(沖縄工業高等専門学校)
|
| |
| IIS-15-020 |
ハイブリッド電磁石を利用した磁気浮上システムの開発: マイコンによる磁気浮上制御 |
| ◎安里健太郎(沖縄工業高等専門学校),長堂 勤,玉城史朗(琉球大学) |
| |
| IIS-15-021 |
磁気浮上システムにおけるニューラルネットワークを利用したホール素子変位センサの開発 |
| ◎木村和志,安里冠人,安里健太郎(沖縄工業高等専門学校) |
| |
| IIS-15-022 |
Kinectセンサを利用した倒立振子の安定化制御 |
| ◎安里冠斗,木村和志,安里健太郎(沖縄工業高等専門学校) |
| |
| IIS-15-023 |
非接触センサを用いた全方向衝突検知バンパーの変位計測方法 |
| ◎金子哲也,新福宜侑,松木 旭,宮本弘之(九州工業大学) |
| |