バイオ・マイクロシステム研究会
  〔委 員 長〕 澤田和明(豊橋技術科学大学)
  〔幹  事〕 野田俊彦(奈良先端科学技術大学院大学)
  〔幹事補佐〕 永井萌土(豊橋技術科学大学)
 
 
日 時 2015年7月2日(木) 9:30〜15:00
  2015年7月3日(金) 9:20〜10:20
場 所 九州大学医学部百年講堂(福岡市東区馬出3丁目1番1号,交通:地下鉄箱崎線「馬出九大病院前」下車 徒歩8分。詳細は次のURLをご参照ください。 http://www.med.kyushu-u.ac.jp/100ko-do/access/index.html)
議 題 テーマ「バイオ・マイクロシステムとそのプロセス技術および一般」

  

(会場1(中ホール1)) 7月2日(木) 9:30〜11:00 テーマ「マイクロ流体システム(I)」
座長 永井萌土(豊橋技術科学大学)
 
BMS-15-036 3次元微細加工技術を応用したX線1分子動態計測用低ノイズマイクロチャンバの開発
田原樹生,◎平井義和(京都大学),清水啓史(福井大学),土屋智由,田畑 修(京都大学)
 
BMS-15-037 誘電泳動を用いた単一細胞操作のための誘電体被覆電極の作製と評価
◎坂本良作,松瀬優也,永井萌土,柴田隆行(豊橋技術科学大学)
 
BMS-15-038 負の誘電泳動力による細菌濃縮を利用した誘電泳動インピーダンス計測法の高感度化
◎井上祐樹,中野道彦,末廣純也(九州大学)
 
BMS-15-039 電界誘起気泡メスによるマイクロ流路内タンパク質結晶加工
◎周 澤道,高澤 曹(芝浦工業大学大学院),山西陽子(芝浦工業大学),栗栖源嗣,田中秀明(大阪大学蛋白質研究所)
 
BMS-15-040 リニアモータタンパク質の1分子の蛍光観察のためのLZMW作製
◎森田有貴,藤本和也(京都大学),飯野亮太(分子科学研究所),富重道雄(東京大学),新宅博文,小寺秀俊,横川隆司(京都大学)
 
BMS-15-041 SiO2膜の成膜によるZMW上への脂質二重膜形成の促進
◎長尾圭将(京都大学),大崎寿久,竹内昌治(東京大学),飯野亮太(分子科学研究所),内橋貴之(金沢大学),新宅博文,小寺秀俊,横川隆司(京都大学)
 
(会場1(中ホール1)) 7月2日(木) 13:30〜15:00 テーマ「マイクロ流体システム(II)」
座長 中野道彦(九州大学)
 
BMS-15-042 Oligo(dT) 修飾ビーズを充填したmRNA回収用マイクロカラムチップ
◎津田佳周,服部浩二,蒔苗裕平,藤田 聡,小西 聡(立命館大学)
 
BMS-15-043 微粒子の誘電泳動を利用したDNA高速検出法の検出感度調査
◎笠原弘道,丁 震昊,中野道彦,末廣純也(九州大学)
 
BMS-15-044 マイクロ流体研削チップによる微量骨格筋組織からのRNA抽出
○服部浩二,和田洋明(立命館大学 ),蒔苗裕平,藤田 聡,小西 聡(立命館大学)
 
BMS-15-045 誘電泳動現象を利用した迅速DNA検出法の細菌検出への応用
◎丁 震昊,笠原弘道,中野道彦,末廣純也(九州大学)
 
BMS-15-046 マイクロ流路内でのレジオネラ属菌のストレス応答
◎西村祐典,石田 誠,澤田和明,石井 仁(豊橋技術科学大学),町田克之(東京工業大学, NTTアドバンストテクノロジ),益 一哉(東京工業大学),王 常楽,飯田健一郎,齋藤光正,吉田眞一(九州大学医学研究院)
 
BMS-15-047 単一細胞トラッピングデバイスを用いたマラリアの画像検出システムの開発
◎結城真一(東京大学),イエスィルコイフィリス(EPFL),上野遼平,金 範埈(東京大学)
 
(会場1(中ホール1)) 7月3日(金) 9:20〜10:20 テーマ「バイオセンシングシステム」
座長 工藤寛之(明治大学)
 
BMS-15-048 マイクロチップを利用した膜輸送体の超高感度活性検出システムの開発
◎渡邉力也,曽我直樹,野地博行(東京大学大学院)
 
BMS-15-049 Os-HRP酸化還元反応を用いたフローインジェクション型乳酸モニタリングシステム
◎根岸周也(明治大学大学院 ),小薗寛明,河合 望(明治大学),高島一郎(産業技術総合研究所),梶原利一,工藤寛之(明治大学)
 
BMS-15-050 電位窓外のイオンの複数同時計測に向けた電流検出型センサの開発
◎水谷信哉,高橋 聡,河野顕輝,高橋一浩,岩田達哉,服部敏明,石田 誠,澤田和明(豊橋技術科学大学)
 
BMS-15-051 埋め込み可能な小型脳血流イメージングデバイスの開発
◎春田牧人,須永圭紀,山口貴大,竹原浩成,太田安美,元山真由美,竹原宏明,野田俊彦,笹川清隆,徳田 崇,太田 淳(奈良先端科学技術大学院大学)
 

  

1件当り15分(発表12分+質疑3分)
7月2日(木)18:30より懇親会を開催します。詳細およびお申し込みは次のURLからご確認ください。 http://www.iee.jp/?post_type=custom_event&p=10810