|
(氷見市ふれあいスポーツセンター 第三会議室) 1月24日(日) 9:00〜12:00 テーマ「原子・分子組織化による新物質・新材料創出1」 |
|
座長 田中健太郎(名古屋大学)
|
| |
| OQD-16-011 |
ナノ構造化したRNA分子による医薬機能創発 |
| ○阿部 洋(名古屋大学) |
| |
| OQD-16-012 |
ハイドロゲルを用いたナノ粒子の配列制御:表面増強ラマン散乱への応用 |
| ○居城邦治(北海道大学) |
| |
| OQD-16-013 |
自己集合性ブロックポリペプチドの創製とバイオマテリアル応用 |
| ○鳴瀧彩絵(名古屋大学) |
| |
| OQD-16-014 |
DNA-タンパク質相互作用の デジタルカウンティング |
| 韓 龍雲,○原田慶恵(京都大学) |
| |
| OQD-16-015 |
超分子組織化学 |
| ○田中健太郎(名古屋大学) |
| |
| OQD-16-016 |
ナノ仮晶化学:元素置換によるナノ結晶の構造変態 |
| ○寺西利治(京都大学) |
| |
|
(氷見市ふれあいスポーツセンター 第三会議室) 1月24日(日) 13:00〜18:00 テーマ「原子・分子組織化による新物質・新材料創出2」 |
|
座長 田中健太郎(名古屋大学)
|
| |
| OQD-16-017 |
金属錯体分子の特性を生かした新しい発光材料 |
| ◎坂本良太(東京大学) |
| |
| OQD-16-018 |
高強度レーザー場中の多電子ダイナミクス |
| ◎佐藤 健,石川顕一(東京大学) |
| |
| OQD-16-019 |
〔欠番〕 |
| |
| OQD-16-020 |
シアノ基架橋型配位高分子の原子力応用 |
| ○尾上 順(名古屋大学) |
| |
| OQD-16-021 |
〔欠番〕 |
| |
| OQD-16-022 |
負の電子親和力表面からの電子放出過程 |
| ○目黒多加志,飯島北斗,平尾昌幸,稲垣雄大,田中翔太,松尾和俊,山中大地(東京理科大学) |
| |
| OQD-16-023 |
分子内超高速電荷マイグレーションを用いた化学反応制御実現への取り組み |
| ○沖野友哉,鍋川康夫,緑川克美(理化学研究所) |
| |
| OQD-16-024 |
汎用・普及型超解像顕微鏡の開発 |
| ○熊谷 寛(北里大学),池滝慶記(オリンパス) |
| |
| OQD-16-025 |
光音響画像の性能指標に関する基礎的検討 |
| ○石原美弥(防衛医科大学校) |
| |
| OQD-16-026 |
〔欠番〕 |
| |