プラズマ パルスパワー 放電 |
合同研究会 |
〔委 員 長〕 | 田中康規(金沢大学) | |
〔幹 事〕 | 市來龍大(大分大学),竹内 希(東京工業大学) | |
〔幹事補佐〕 | 桑原拓也(日本工業大学) | |
〔委 員 長〕 | 勝木 淳 (熊本大学) | |
〔副委員長〕 | 高木浩一 (岩手大学) | |
〔幹 事〕 | 長谷川 純 (東京工業大学) | |
〔幹事補佐〕 | 佐々木 徹 (長岡技術科学大学) | |
〔委 員 長〕 | 明石治朗(防衛大学校) | |
〔幹 事〕 | 熊田亜紀子(東京大学),小島寛樹(名古屋大学) | |
〔幹事補佐〕 | 志村尚彦(東芝),山納 康(埼玉大学) | |
日 時 | 2016年10月20日(木) 13:00〜18:10 | |
2016年10月21日(金) 9:00〜18:05 | ||
2016年10月22日(土) 9:00〜14:30 | ||
場 所 | 佐賀大学(本庄キャンパス) 理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室 | |
議 題 | テーマ「放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
協 賛 | IEEE Nuclear and Plasma Science Society Japan Chapter |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月20日(木) 13:00〜14:20 テーマ「 放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 猪原 哲(佐賀大学) | |
PST-16-075 PPT-16-055 ED-16-171 |
RFマグネトロンスパッタリングにより合成したPVDF薄膜の評価 |
◎高田祐輔,菅原光星,大津康徳(佐賀大学) | |
PST-16-076 PPT-16-056 ED-16-172 |
角形磁石を用いた回転型十字磁化プラズマスパッタリング装置の開発と銅ターゲット均一利用 |
◎井手 翼,中村優太朗,大津康徳(佐賀大学),田原竜夫,本村大成(産業技術総合研究所九州センター) | |
PST-16-077 PPT-16-057 ED-16-173 |
対向円筒型ターゲットを用いたRF磁化放電スパッタによるAZO透明導電薄膜合成 |
◎住山貴史,福元喬也,大津康徳(佐賀大学),田原竜夫,本村大成(産業技術総合研究所九州センター) | |
PST-16-078 PPT-16-058 ED-16-174 |
軸外し傾斜基板を用いたAl添加ZnOのRFマグネトロンスパッタ成膜 |
◎坂本康平,佐藤貴紀,小山田俊介,松尾直樹,篠原正典,松田良信(長崎大学) | |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月20日(木) 14:35〜15:55 テーマ「 放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 猪原 哲(佐賀大学) | |
PST-16-079 PPT-16-059 ED-16-175 |
Nd-Fe-B/Taスパッタ膜の磁気特性評価 |
◎小玉康太,日巻智裕,篠原正典,松田良信(長崎大学) | |
PST-16-080 PPT-16-060 ED-16-176 |
HiPIMSにおける基板熱流束に関する考察 |
○太田貴之,服部克宏(名城大学),小田 昭紀(千葉工業大学),上坂裕之(岐阜大学) | |
PST-16-081 PPT-16-061 ED-16-177 |
ダイヤモンドライクカーボン成膜用低圧高周波炭化水素プラズマの二次元流体シミュレーション |
◎大木一真,小田昭紀(千葉工業大学) | |
PST-16-082 PPT-16-062 ED-16-178 |
四重極質量分析法によるダイヤモンドライクカーボン成膜用炭化水素プラズマの診断 |
◎深井 駿,大野祐也,小田昭紀(千葉工業大学) | |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月20日(木) 16:10〜18:10 テーマ「 放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 松田良信(長崎大学) | |
PST-16-083 PPT-16-063 ED-16-179 |
針対平板型バリア放電装置を用いた大気圧空気中でのタウンゼント放電発生時の壁電荷測定とギャップ長の影響 |
◎森 勇人,森 将光,大澤直樹,吉岡芳夫,花岡良一(金沢工業大学) | |
PST-16-084 PPT-16-064 ED-16-180 |
プラズマ支援尿素SCR法におけるNOx除去性能向上メカニズムの検討 |
◎土田康平,榊原優太,大澤直樹,吉岡芳夫(金沢工業大学) | |
PST-16-085 PPT-16-065 ED-16-181 |
パルススパッタ放電のパワーカップリングシミュレーション |
○行村 建(西南交通大学) | |
PST-16-086 PPT-16-066 ED-16-182 |
O2/N2大気圧プラズマジェットの数値シミュレーション |
○白藤 立(大阪市立大学) | |
PST-16-087 PPT-16-067 ED-16-183 |
熱プラズマを照射した合成繊維布材の温度上昇および溶発過程の数値解析的検討 |
◎宇都宮裕人,松島智也,田中康規,上杉喜彦,石島達夫(金沢大学),見尾 渡,松本良友,内堀恵太(カネカ) | |
PST-16-088 PPT-16-068 ED-16-184 |
高沸点材料を接点材料として用いたハイブリッド直流遮断器のアークレス転流 |
◎早川達也,中山恭太郎,安岡康一(東京工業大学) | |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月21日(金) 9:00〜10:20 テーマ「放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 大津康徳(佐賀大学) | |
PST-16-089 PPT-16-069 ED-16-185 |
ナノ秒パルス放電プラズマによるディーゼル排ガス処理 |
◎鳥越泰明,中瀬裕貴,郡信太朗,王 斗艶,浪平隆男,秋山秀典(熊本大学) | |
PST-16-090 PPT-16-070 ED-16-186 |
ナノ秒パルス放電方式オゾナイザへの管対円筒電極の導入 |
◎生駒大地,山戸雄太,田村隆二,王 斗艶,浪平隆男,秋山秀典(熊本大学) | |
PST-16-091 PPT-16-071 ED-16-187 |
原料粉体間歇供給-変調誘導熱プラズマ法を用いたSi系ナノ粒子/ナノワイヤの大量生成 |
◎石坂洋輔,兒玉直人,田中康規,上杉喜彦,石島達夫(金沢大学),末安志織,中村圭太郎(日清製粉グループ本社) | |
PST-16-092 PPT-16-072 ED-16-188 |
YAGレーザを用いたプラズマアーク-切断断面近傍における溶融鉄挙動の観測 |
◎諏訪部恭平,大邊優太,竹中裕亮,上杉喜彦,田中康規,石島達夫(金沢大学),山口義博(コマツ産機) | |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月21日(金) 10:35〜11:35 テーマ「 放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 竹内 希(東京工業大学) | |
PST-16-093 PPT-16-073 ED-16-189 |
DCアーク点弧時における電極間の電圧電流特性測定とその波形分類の基礎検討 |
○柴山正雄,田中康規,石島達夫,上杉喜彦(金沢大学) | |
PST-16-094 PPT-16-074 ED-16-190 |
アークプラズマから照射される放射パワーが耐アーク布材の温度上昇に及ぼす影響の基礎検討 |
◎松島智也,宇都宮裕人,田中康規,上杉喜彦,石島達夫(金沢大学),見尾 渡,松本良友,内堀恵太(カネカ) | |
PST-16-095 PPT-16-075 ED-16-191 |
3Dプリンターで作製した放電プラズマリアクタの水処理への適用 |
◎松成祥平,薬師寺大貴,赤峰修一,市來龍大,金澤誠司(大分大学) | |
PST-16-096 PPT-16-076 ED-16-192 |
パルススパッタペニング放電によるN2/Ar混合ガス環境下でのチタン薄膜の形成 |
○東 欣吾,楠橋悠真(兵庫県立大学) | |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月21日(金) 13:55〜15:15 テーマ「 放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 金澤誠司(大分大学) | |
PST-16-097 PPT-16-077 ED-16-193 |
ループ型誘導熱プラズマを用いたSi基板の一様2次元酸化に対する圧力の影響 |
◎土谷拓光,丸山裕司,シュアン ティアルマイ カイ,田中康規,上杉喜彦,石島達夫(金沢大学),幸本徹哉,川浦 廣(シー・ヴィ・リサーチ) | |
PST-16-098 PPT-16-078 ED-16-194 |
基板近傍からCH4/H2ガスを導入したAr誘導熱プラズマによる単結晶ダイヤモンド膜成長の圧力依存性 |
◎別院利城,荒井隆志,田中康規,上杉喜彦,石島達夫(金沢大学),川浦 廣(シー・ヴィ・リサーチ) | |
PST-16-099 PPT-16-079 ED-16-195 |
新型プラズマプロセス用小型酸素負イオンビーム源の開発Ⅱ |
◎森本貴大,比村治彦,平野達弥,児玉宜優(京都工芸繊維大学),岡田成文(大阪大学),政宗貞男(京都工芸繊維大学) | |
PST-16-100 PPT-16-080 ED-16-196 |
時間変化するポテンシャルによる荷電粒子ビームの加速とシミュレーション |
比村治彦,◎河合祥吾(京都工芸繊維大学) | |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月21日(金) 15:30〜16:45 テーマ「 放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 浪平隆男(熊本大学) | |
PST-16-101 PPT-16-081 ED-16-197 |
ダイヤフラム放電による有機フッ素化合物PFOSの大容量処理 |
◎衛藤 輝,竹内 希(東京工業大学) | |
PST-16-102 PPT-16-082 ED-16-198 |
多並列ピンホール放電を用いた過酸化水素生成と促進酸化処理の効率特性 |
◎本戸達也,中山 遼,立花孝介,安岡康一(東京工業大学) | |
PST-16-103 PPT-16-083 ED-16-199 |
水中気泡内プラズマにおける活性種の選択的生成を用いた酢酸の分解 |
◎石橋直人,杉山剛志,竹内 希(東京工業大学) | |
PST-16-104 PPT-16-084 ED-16-200 |
バリア放電処理された乾燥空気バブリングによる溶存オゾン・硝酸イオン濃度特性 |
◎小木曽良太,田邉一成,大澤直樹,吉岡芳夫(金沢工業大学) | |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月21日(金) 17:05〜18:05 テーマ「 放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 大澤直樹 (金澤工業大学) | |
PST-16-105 PPT-16-085 ED-16-201 |
誘電体バリア放電によるエチレン除去における酸素濃度の影響 |
本館拓真,西村絢希,高橋克幸,○高木浩一,小出章二(岩手大学) | |
PST-16-106 PPT-16-086 ED-16-202 |
水を原料ガスとするマイクロ波励起プラズマを用いたレジスト除去のメカニズムに関する考察 |
◎北野卓也,鈴木宏明,塩田有波,石島達夫,田中康規,上杉喜彦(金沢大学) | |
PST-16-107 PPT-16-087 ED-16-203 |
アルゴン酸素混合水面上プラズマを用いたグラファイトの親水化 |
◎星野修平,竹内 希(東京工業大学) | |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月22日(土) 9:00〜10:20 テーマ「 放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 猪原 哲(佐賀大学) | |
PST-16-108 PPT-16-088 ED-16-204 |
水中キャビテーション・放電プラズマ併用型リアクタによる殺菌特性について |
◎境 智弘,猪原 哲,德山由佳,寺東宏明(佐賀大学) | |
PST-16-109 PPT-16-089 ED-16-205 |
大気圧ドライ及びミストプラズマジェットにおけるプラズマバレットの進展計測 |
◎溝上信人,河村勇太,浪平隆男,王 斗艶(熊本大学),秋山秀典(熊本大学 ) | |
PST-16-110 PPT-16-090 ED-16-206 |
低インピーダンス化による大電力ナノ秒パルスパワーの発生 |
◎下津龍生,松本 悟,佐東広和,児玉伸太郎,王 斗艶,浪平隆男,秋山秀典(熊本大学) | |
PST-16-111 PPT-16-091 ED-16-207 |
クロロフィル蛍光計測を用いたリーフレタスに対するパルス電界の影響調査 |
◎佐藤流星,山田雄太,王 斗艶,浪平隆男,秋山秀典(熊本大学) | |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月22日(土) 10:35〜11:50 テーマ「 放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 猪原 哲(佐賀大学) | |
PST-16-112 PPT-16-092 ED-16-208 |
超高電界パルスを用いた低温殺菌の高効率化 |
◎馬場一磨,梶原大河,平川信二,渡邊将吾,勝木 淳(熊本大学) | |
PST-16-113 PPT-16-093 ED-16-209 |
パルス電圧立ち上がり速度がパルスストリーマ放電に与える影響 |
◎藤田 遼,永田湧成,王 斗艶,浪平隆男,秋山秀典(熊本大学) | |
PST-16-114 PPT-16-094 ED-16-210 |
強電界パルスに対するHela細胞の応答に関する研究 |
◎李 玉蘭,宮川大輝,山田 亮,勝木 淳(熊本大学) | |
PST-16-115 PPT-16-095 ED-16-211 |
ナノ秒強電界パルスのタンパク質への影響 |
◎寺平拓真,畑山翔太,勝木 淳(熊本大学) | |
(理工学部6号館(DC棟)2階多目的セミナー室) 10月22日(土) 12:50〜14:30 テーマ「 放電,プラズマ,パルスパワー」 | |
座長 勝木 淳(熊本大学) | |
PST-16-116 PPT-16-096 ED-16-212 |
交流TIG溶接用二重ノズル式トーチにおける陰極点挙動の観察 |
○湯地敏史,木之下広幸(宮崎大学),房野俊夫(延岡工業高校),鎌田憲嗣(瀬田工業高校),田代真一,田中 学(大阪大学) | |
PST-16-117 PPT-16-097 ED-16-213 |
Performance comparison between SiC- and Si-MOSFETs |
◎Feng Yu,余 亮,須貝太一,江 偉華(長岡技術科学大学) | |
PST-16-118 PPT-16-098 ED-16-214 |
A preliminary study on the square wave pulse power adder of inductive energy storage |
◎余 亮,馮 昱,須貝太一,江 偉華(長岡技術科学大学) | |
PST-16-119 PPT-16-099 ED-16-215 |
水中キャビテーション・放電プラズマ併用型リアクタの水処理効果の改善について |
◎吉田祐紀,境 智弘,猪原 哲,寺東宏明(佐賀大学) | |
PST-16-120 PPT-16-100 ED-16-216 |
〔欠番〕 |