フィジカルセンサ
ケミカルセンサ
マイクロマシン・センサシステム
バイオ・マイクロシステム
合同研究会
  〔委 員 長〕 山下 馨(京都工芸繊維大学)
  〔幹  事〕 工藤寛之(明治大学)、藤田孝之(兵庫県立大学)
  〔幹事補佐〕 荒川貴博(東京医科歯科大学)、鈴木昌人(関西大学)
 
  〔委 員 長〕 内田秀和(埼玉大学)
  〔幹事補佐〕 福田淳二(横浜国立大学)、長谷川有貴(埼玉大学)
 
  〔委 員 長〕 小野崇人(東北大学)
  〔幹  事〕 金森義明(東北大学)
 
  〔委 員 長〕 太田 淳(奈良先端科学技術大学院大学)
  〔幹  事〕 野田俊彦(奈良先端科学技術大学院大学)
  〔幹事補佐〕 二川雅登(静岡大学)
 
 
日 時 2016年6月29日(水) 9:00〜11:00
場 所 金沢市文化ホール
議 題 テーマ「APCOT/E部門合同セッション」

  

(D会場(第5,6会議室)) 6月29日(水) 9:00〜11:00 テーマ「APCOT/E部門合同セッション」
座長 村上裕二(豊橋技術科学大学),安部 隆(新潟大学)
 
PHS-16-018
CHS-16-001
MSS-16-001
BMS-16-021
Ethylene Gas Detection Using Neural Networks
○大松 繁,和田起幸,矢野満明(大阪工業大学)
 
PHS-16-019
CHS-16-002
MSS-16-002
BMS-16-022
アセトンガス計測のための気相用バイオセンサー(バイオスニファ) と呼気ガス計測への応用
◎簡 伯任,叶 明,鈴木卓磨,當麻浩司,荒川貴博,三林浩二(東京医科歯科大学)
 
PHS-16-020
CHS-16-003
MSS-16-003
BMS-16-023
Structural Characterization of DNA origami with different crossover arrangement
◎Ma Zhipeng,Huang Yunfei,Park Seongsu,Yamashita Naoki,Hirai Yoshikazu,Tsuchiya Toshiyuki,Yamada Hirofumi(Kyoto University),Tabata Osamu,Kawai Kentaro(Osaka University),Kim Do-Nyun(Seoul National University)
 
PHS-16-021
CHS-16-004
MSS-16-004
BMS-16-024
Sniff-cam (gaseous chemical imaging system) for breath acetaldehyde as a metabolite of ethanol after drinking
◎飯谷健太,ナセデンムニラ,佐藤敏征,當麻浩司,荒川貴博,三林浩二(東京医科歯科大学)
 
PHS-16-022
CHS-16-005
MSS-16-005
BMS-16-025
Evaluation of Bi-stable Vibration Energy Harvester Structure by Using Parallel Curved Beams with Gravitational Acceleration
◎山本弘貴,藤田孝之,神田健介,前中一介(兵庫県立大学)
 
PHS-16-023
CHS-16-006
MSS-16-006
BMS-16-026
AuNPs-MIP composite SERS substrate for selective gas sensing
◎荒木 聡,渡辺真司,佐々文洋,林 健司(九州大学)
 
PHS-16-024
CHS-16-007
MSS-16-007
BMS-16-027
Fabrication of transmissive plasmonic color filters with built-in Si photodiodes
◎清水友己(東北大学),齋 均(産業技術総合研究所),金森義明,羽根一博(東北大学)
 
PHS-16-025
CHS-16-008
MSS-16-008
BMS-16-028
ナノファイバ微小球の形成法
◎東 和彦,三木則尚(慶應義塾大学)
 

  

※APCOT(Asia-Pacific Conference of Transduces and Micro Nano Technology, June 26-29, 2016/Kanazawa, http://apcot2016.org/)との合同セッションを29日に開催予定です。この合同セッションへの投稿原稿はAPCOTのプロシーディングにも掲載されますので英語で執筆ください。2-6ページの原稿を投稿いただき,その原稿で査読いたします。アクセプトされた論文につきまして,原稿投稿締期日までに最終原稿(2-6ページ)をご提出いただきます。APCOT合同セッションは英語でご発表いただく予定です。APCOTへの投稿にもなりますので,電気学会だけでなくAPCOTでも参加登録が必要になりますので,ご注意ください。