スマートファシリティ研究会
  〔委 員 長〕 小林 延久(日立製作所)
  〔幹  事〕 小林 浩(トーエネック),山口 順之(東京理科大学)
  〔幹事補佐〕 古谷 雅年(日立製作所)
 
 
日 時 2016年11月14日(月) 9:30〜17:10
場 所 電気学会 会議室
協 賛 スマートグリッドにおける需要家施設サービス・インフラ調査専門委員会
需要設備の品質向上と保全高度化に向けた安全安心技術調査専門委員会
BACS/BEMSにおけるオープンなインターオペラビリテイの構築協同研究委員会
議 題 テーマ「スマートな社会を実現するファシリティマネジメント技術」
(電気学会会議室(第1会場)) 11月14日(月) 9:30〜11:35 テーマ「スマートグリッド技術」
座長 柳原隆司(東京電機大)
 
SMF-16-035 スマートグリッドにおける電力需給情報連携サービスの海外動向
○山口順之(東京理科大学)
 
SMF-16-036 国内ユースケースのモデル化と国際標準化対応
○中村正雄,斎藤俊哉(富士電機)
 
SMF-16-037 需要家CIMモデルの検討
○小坂忠義,小林延久(日立製作所)
 
SMF-16-038 スマートグリッド需要家施設情報モデル ISO 17800 FSGIM
○田中立二(東芝),勝部安彦(東京電力エナジーパートナー),豊田武二(豊田SI設計事務所),小林延久,小坂忠義(日立製作所),新井 裕(明電舎),京屋貴則,金子洋介(三菱電機),堀口 浩(富士電機),高山雅行(日本IBM),園田俊浩(富士通)
 
SMF-16-039 エネルギーサービス、電力市場創設に向けたセキュリティの課題
○水野 修(工学院大学),久保亮吾(慶応義塾大学),甲斐 賢(日立製作所),藤江義啓(日本IBM),小林延久(日立製作所)
 
(電気学会会議室(第1会場)) 11月14日(月) 12:30〜13:45 テーマ「分散制御技術」
座長 久保亮吾(慶応義塾大学)
 
SMF-16-040 Decentralized Disturbance Attenuation Control for Large-Scale Power System by Recursive Backstepping Method
◎王 維,大森浩充(慶應義塾大学)
 
SMF-16-041 P2P型の電力融通制御法とその実証試験
◎ヴェルツアネッタ,田中謙司(東京大学)
 
SMF-16-042 太陽光発電を用いた分散強化学習による複数家庭の電力融通の実現
◎渡辺貴俊,須鎗弘樹(千葉大学)

 

(電気学会会議室(第1会場)) 11月14日(月) 14:05〜14:45


座長 安達俊朗(東芝)

招待講演           題目  エネルギー自由化時代における取組み

講演者 佐々木 正信 (東京電力エナジーパートナー株式会社 経営企画部 経営調査グループ マネージャー)

 

(電気学会会議室(第1場)) 11月14日(月) 15:05〜17:10 テーマ「エネルギー利用のスマート化」
座長 吉田 高(富士電機)
 
SMF-16-043 PV広域出力予測モデルの開発
◎小島陽子,赤津 徹(日立製作所),稲毛真一(東京工業大学)
 
SMF-16-044 自立型水素エネルギー供給システム(H2OneTM)の紹介
○田上 哲治, 渡邉 久夫(東芝)
 
SMF-16-045 水素貯蔵を利用した循環型再生可能エネルギーシステム
○後藤田龍介,筒井 宏(日立製作所)
 
SMF-16-046 地域冷暖房システムの最適運用に関する研究
○細野英之,佐々木裕文,一色拓人(東京ガス)
 
SMF-16-047 FEMSを活用した電気と熱の最適利用事例(当社山梨製作所)
○竜田尚登(富士電機)
 
(電気学会会議室(第2会場)) 11月14日(月) 12:30〜13:45 テーマ「最適化制御技術」
座長 市川紀充(工学院大学 )
 
SMF-16-048 知的照明システムによる電力使用量削減効果
◎中原蒼太,三木光範,那須大晃,富岡亮登,間 博人(同志社大学)
 
SMF-16-049 ビル需要家設備の動特性予測モデルによる高速リアルタイム料金への最適制御
◎伊藤大道(岐阜大学),森川純次(三菱重工業),蜷川忠三(岐阜大学)
 
SMF-16-050 災害時における2次集積所の最適配置と最適配送エリア決定手法の提案
◎高橋 直希,福山 良和(明治大学)
 
(電気学会会議室(第2会場)) 11月14日(月) 15:05〜17:10 テーマ「安全・安心技術」
座長 西村 和則(広島工業大学)
 
SMF-16-051 欠番
 
 
SMF-16-052 静電誘導電圧を用いた帯電した人体の高さ(姿勢)の判別
○市川紀充,工藤誠真,佐藤晴英(工学院大学)
 
SMF-16-053 電磁パルスを用いたケーブル接続箇所の診断手法の開発
○米本和浩,酒井重嘉(関電工),三輪秀雄,高鍋雅則,加賀敏明(アミック),西村和則(広島工業大学)
 
SMF-16-054 基本波有効分方式(Ior方式)による低圧絶縁監視とその導入メリット
○佐藤幸司(日立産機システム)
 
SMF-16-055 電気設備の部位別保全費推定による保全費削減手法の検討
◎大島誠一郎,小林 浩(トーエネック)
 

  ※ 1件当り25分(質疑応答5分を含む)
 ※ 研究会終了後に懇親会を開催する予定です。

 【発表者の方へ】講演用PC(またはUSB)を発表者ご自身でご用意ください。