|
(1041教室) 3月4日(土) 13:00〜15:15 テーマ「第一セッション」 |
|
座長 小林裕之(大阪工業大学)
|
| |
| IIS-17-034 |
確率的処理を用いた移動ロボット群と外部観測者の相互自己位置推定 |
| ◎松永紘一郎,小林裕之(大阪工業大学) |
| |
| IIS-17-035 |
群探査ロボットのための被覆アルゴリズムを使用した仕事量分割 |
| ◎入部勝義,小林裕之(大阪工業大学) |
| |
| IIS-17-036 |
複数観測による2次元ランドマークコードを用いた3次元位置精度向上手法 |
| ◎中井 新,小林 裕之(大阪工業大学) |
| |
| IIS-17-037 |
回路基板組立支援システムの開発と評価 |
| ◎清水晃輝,小林裕之(大阪工業大学) |
| |
| IIS-17-038 |
iPhoneとApple Watchを用いた振動障害防止アプリケーションの開発 |
| ◎桂田裕太,小林裕之(大阪工業大学) |
| |
| IIS-17-039 |
スマートフォンのカメラを用いた星空観望アプリケーションの開発 |
| ◎坂本菜都子,小林裕之(大阪工業大学) |
| |
| IIS-17-040 |
慣性センサで計測した手先運動情報を用いたジェスチャの識別に関する研究 |
| ◎羽鳥綾香,小林裕之(大阪工業大学) |
| |
| IIS-17-041 |
生体電気インピーダンスとSVMを用いた手腕動作の推定 |
| ◎仲池祥博,小林裕之(大阪工業大学) |
| |
| IIS-17-042 |
3次元顔画像における位相情報を用いた個人識別アルゴリズム |
| ○ 横山葵,小林裕之(大阪工業大学) |
| |
|
(1041教室) 3月4日(土) 15:15〜16:45 テーマ「第二セッション」 |
|
座長 小林裕之(大阪工業大学)
|
| |
| IIS-17-043 |
駅内で利用可能な視覚障害者単独歩行支援システムの自己位置推定に関する研究 |
| ◎藤原康弘,今津篤志(大阪市立大学) |
| |
| IIS-17-044 |
〔欠番〕 |
| |
| IIS-17-045 |
サーボブレーキを用いたパッシブ支援車椅子の開発―第8報:車椅子走行場面に応じた意図推定時間の評価― |
| ◎岩城政宏,中後大輔(関西学院大学),村松 聡(東海大学),横田 祥(東洋大学),橋本洋志(産業技術大学院大学) |
| |
| IIS-17-046 |
交差点における歩行者の動線解析 |
| ◎次田 凌,中後大輔(関西学院大学),村松 聡(東海大学),横田 祥(東洋大学),橋本洋志(産業技術大学院大学) |
| |
| IIS-17-047 |
小型犬を対象とした後肢リハビリ効果定量評価法 |
| ◎真鍋 勝,中後大輔(関西学院大学),村松 聡(東海大学),横田 祥(東洋大学),橋本洋志(産業技術大学院大学) |
| |
| IIS-17-048 |
人に不快感を与えずに自然な歩行者回避を行う自律移動ロボット |
| ◎豊島淳希,西野 希,中後大輔(関西学院大学),村松 聡(東海大学),横田 祥(東洋大学),橋本洋志(産業技術大学院大学) |
| |