交通・電気鉄道 リニアドライブ |
合同研究会 |
渡邉朝紀(交通安全環境研究所) | ||
〔幹 事〕 | 酒井宏彰(西日本旅客鉄道),森田祐一(東日本旅客鉄道) | |
〔幹事補佐〕 | 竹内恵一(鉄道総合技術研究所),田中祐也(東海旅客鉄道) | |
水野 勉(信州大学) | ||
〔副委員長〕 | 森下明平(工学院大学) | |
〔幹 事〕 | 田中 実(鉄道総合技術研究所),矢島久志(SMC) | |
〔幹事補佐〕 | 鈴木憲吏(東京都市大学) | |
日 時 | 2017年7月6日(木) 10:00〜16:10 | |
場 所 | 唐津市民交流プラザ(佐賀県唐津市南城内1番地1大手口センタービル3階 唐津市民交流プラザ 多目的ホール 詳細は次のURLをご参照ください。https://www.city.karatsu.lg.jp/chiiki/shisetsu/bunka/shiminkouryuplaza.html ) | |
議 題 | テーマ「電気鉄道・リニアドライブ一般」 |
(多目的ホール) 7月6日(木) 10:00〜11:45 テーマ「電気鉄道・リニアドライブ一般」 座長 渡邉朝紀(交通安全環境研究所) |
|
TER-17-038 LD-17-047 |
異物検知性能に着目した電気転てつ機のクラッチのトルク特性解析 |
○潮見俊輔,沼田紘司(鉄道総合技術研究所) | |
TER-17-039 LD-17-048 |
海外高速鉄道と国内整備新幹線における接地方式の構成比較 |
◎藤田浩由,新井英樹(鉄道総合技術研究所),八木 誠,高橋昌秀,李 偉傑(日本信号株式会社),奥谷民雄(技術士事務所 鉄道信号技術研究所) | |
TER-17-040 LD-17-049 |
慣性センサと速度発電機を組み合わせた地点検知による車輪径診断の基礎検討 |
◎齋木翔太,岩田浩司,太田佑貴(鉄道総合技術研究所),記虎正幸,浅野晃 (京三製作所) | |
TER-17-041 LD-17-050 |
鉄道作業における90GHz帯ミリ波レーダの活用に関する実験 |
○小山祐治,菅沼伸也,近藤 拡(東日本旅客鉄道),中村一城,岩澤永照,小澤圭広(鉄道総合技術研究所) | |
TER-17-042 LD-17-051 |
建築限界判定装置の開発に向けた測域センサ設置位置の検討 |
◎大森達也,長峯 望,中曽根隆太,遠山 喬,北尾憲一,鵜飼正人(鉄道総合技術研究所),久永雅子,松山智彦(九州旅客鉄道) | |
TER-17-043 LD-17-052 |
永久磁石リニア同期モータの推力脈動低減のための磁石配置に関する考察 |
◎平野 遥,田原俊司,小川幸吉(大分大学) | |
(多目的ホール) 7月6日(木) 13:00〜16:10 テーマ「電気鉄道・リニアドライブ一般」 座長 渡邉朝紀(交通安全環境研究所) |
|
TER-17-044 LD-17-053 |
電車線非接触測定装置の車両への搭載によるトロリ線静高さ測定 |
◎松村 周,根津一嘉,薄 広歩(鉄道総合技術研究所) | |
TER-17-045 LD-17-054 |
北陸新幹線長野・金沢間開業に伴う集電性能確認試験結果 |
○常本瑞樹,早坂高雅,近藤優一,佐藤宏紀,清水政利(鉄道総合技術研究所),佐々木大輔,福島友貴(鉄道建設・運輸施設整備支援機構) | |
TER-17-046 LD-17-055 |
熊本地震における鋼管柱の優位性に関する検証 |
◎久家広嗣,末吉 優,池田貴誉,河原龍介,土肥一就,柴田直樹(九州旅客鉄道株式会社) | |
TER-17-047 LD-17-056 |
腐食・塩害環境の定量化に関する検討 |
○臼木理倫,柴田直樹(鉄道総合技術研究所) | |
TER-17-048 LD-17-057 |
〔欠番〕 |
TER-17-049 LD-17-058 |
トンネル内の走行パターンが列車の運動エネルギー損失に与える影響に関する基礎的検討 |
◎吉川 岳,小川知行(鉄道総合技術研究所) | |
TER-17-050 LD-17-059 |
鉄道電気利用における省エネルギー技術の賦存量算出に向けた消費エネルギー分析 |
○小川知行(鉄道総合技術研究所),飯野友記(東日本旅客鉄道),田中弘毅(西日本旅客鉄道) | |
TER-17-051 LD-17-060 |
蓄電池電車用主回路蓄電池の密閉箱内冷却ファン制御手法の検討 |
○田口義晃,門脇悟志,吉川 岳(鉄道総合技術研究所),畠田憲司(九州旅客鉄道),金子貴志(日立製作所) | |
TER-17-052 LD-17-061 |
「DENCHA」の開発と走行試験結果について |
◎畑中宏文,畠田憲司(九州旅客鉄道),田口義晃(鉄道総合技術研究所),金子貴志,大室敦士(日立製作所) | |
TER-17-053 LD-17-062 |
高頻度運転区間に最小の設備増強で優等列車を効果的に導入する利便性向上策の提案 |
◎粟木一輝,古関隆章(東京大学) | |
|
※ | 1件当り発表15分、質疑応答2~3分 |
※ | 7月6日に会場周辺にて懇親会の開催を予定しております。 また、7月7日に見学会の開催を予定しております。 人数の把握のため、懇親会、見学会に参加を予定されている方は 幹事の竹内(takeuchi(at)rtri.or.jp :(at)は@に変換)までご連絡ください。 (懇親会、見学会の申し込みは締め切らせていただきました。) |