|
(432教室(4号3階2室)) 9月23日(土) 13:15〜14:45 テーマ「ポスターセッション1」 |
|
座長 杉田泰則(長岡技術科学大学)
|
| |
| CT-17-078 |
深層学習を用いた自動楽器同定 |
| ◎小島諒佑,杉田泰則(長岡技術科学大学) |
| |
| CT-17-079 |
騒音環境下における特定音抽出のための雑音抑圧手法 |
| ◎大築拓真(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-080 |
レイリー商を用いる雑音環境に対応したダイレクトブラインド等化 |
| ◎小松 稔,田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-081 |
位置判定を用いたステレオボーカル抑圧手法 |
| ◎水野慎梧(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-082 |
Juliusを用いた学習支援システム開発 |
| ◎堀口幸佑,梨本大輔,山下畔乃(長野工業高校),小橋 芽,岡本泰秀(諏訪東京理科大学),江尻一麻(長野工業高校),田邉 造,平田幸広(諏訪東京理科大学) |
| |
| CT-17-083 |
山岳地域のための充放電型スマートエネルギー回路システムの開発 |
| ◎北村佳大,高澤伸彰(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-084 |
RSSI変動が屋内位置推定に与える影響の考察と検討 |
| ◎三上暢洋,名取隆廣,相川直幸(東京理科大学) |
| |
| CT-17-085 |
パラメトリックスピーカを用いた超音波距離測定に関する検討 |
| ◎上杉治輝,杉田泰則(長岡技術科学大学) |
| |
| CT-17-086 |
DPOAE信号の非線形特徴を利用した個人認証 |
| ◎張東望西,杉田泰則(長岡技術科学大学) |
| |
|
(432教室(4号3階2室)) 9月23日(土) 15:00〜16:30 テーマ「ポスターセッション2」 |
|
座長 杉田泰則(長岡技術科学大学)
|
| |
| CT-17-087 |
スパースIIRディジタル微分器の重み付修正最小2乗設計 |
| ◎船井慎二,中本昌由(広島大学),小西克巳(工学院大学) |
| |
| CT-17-088 |
雑音抑圧を考慮した改良型オプティカルフローによる腸の蠕動運動の解析 |
| ◎大沼正樹(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-089 |
着色された細胞の動画像における動き解析と可視化 |
| ◎小橋 芽(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-090 |
改良型大津法を用いたシワを含む地色除去法 |
| ◎駒村百合子(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-091 |
登山者支援のための統合型スマートシステムの開発 |
| ◎高澤伸彰,北村佳大(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-092 |
ハフ変換を用いた書類のパンチ穴除去法 |
| ◎宮下陽介(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-093 |
赤外線センサーとカメラ映像を統合した高精度な視線追跡システム |
| ◎岡本泰秀(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-094 |
スマートフォンに対応した8×10 RGB LED内蔵型IoTカホンの開発 |
| ◎安念太輔(諏訪東京理科大学),名取隆廣(東京理科大学),田邉 造(諏訪東京理科大学),古川利博(東京理科大学) |
| |
| CT-17-095 |
コントラスト補正によるタオルに付着した毛髪に対する検出精度向上 |
| ◎國吉勇輝,相川直幸(東京理科大学) |
| |