電子材料研究会
  〔委 員 長〕 大越昌幸(防衛大学校)
  〔副委員長〕 甲藤正人(宮崎大学)
  〔幹  事〕 佐藤正健(産業技術総合研究所),篠永東吾(岡山大学)
 
 
日 時 2017年11月23日(木) 10:05〜16:45
  2017年11月24日(金) 9:00〜16:50
場 所 高知工科大学東京サテライト308、309、508、509、3階エレベーター前ラウンジ(東京都港区芝浦3-3-6,交通:JR田町駅芝浦口から右方向の階段をおりてすぐ。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.cictokyo.jp/access.html)
共 催 一般社団法人日本ファインセラミックス協会・先進コーティングアライアンス
協 賛 フレキシブルコーティング技術専門委員会,公益社団法人 応用物理学会
議 題 テーマ「フレキシブルセラミックスコーティング研究会」

  

10:00~10:05 はじめに
(308, 309室) 11月23日(木) 10:05〜11:20 テーマ「フレキシブルエレクトロニクス」
座長 明渡 純(産業技術総合研究所)
 
EFM-17-022 ポリマー基板上に成膜された酸化亜鉛薄膜における電気特性と残留圧縮応力特性
○山本哲也,野本淳一,牧野久雄(高知工科大学)
 
EFM-17-023 光MOD法によるフレキシブルセラミックスコーティングの開発
○土屋哲男,中島智彦,山口 巖,鈴木宗泰,鵜澤裕子(産業技術総合研究所)
 
EFM-17-024 AD法により堆積したビスマス系強誘電体膜の分極特性
○鈴木宗泰,土屋哲男,明渡 純(産業技術総合研究所)
 
EFM-17-025 ポリパラキシリレン薄膜の形成と酸化物電界効果素子への応用
○藤原宏平(東北大学),大内 誠,山内秀彦(エイコー・エンジニアリング)
 
11:20~13:00 休憩
 
(308, 309室) 11月23日(木) 13:00〜14:15 テーマ「フレキシブルコーティングの産業応用」
座長 土屋哲男(産業技術総合研究所)
 
EFM-17-026 常温衝撃固化現象を用いたセラミックスコーティングとその応用
○明渡 純,片岡邦光,秋本順二,野田浩章(産業技術総合研究所)
 
EFM-17-027 グローバルセラミックスコーティング市場の動向と戦略
○冨田賢時(日本ファインセラミックス協会)
 
EFM-17-028 タンタルーアルミニウム窒化物薄膜を用いた熱伝導真空センサの開発とその応用
○岡野夕紀子,田尻修一,大西孝則(岡野製作所),小川倉一(小川創造技術研究所),美馬宏司(大阪市立大学)
 
(508, 509室) 11月23日(木) 14:30〜16:00 テーマ「ポスターセッション1」
座長 藤原宏平(東北大学)
 
EFM-17-029 フレキシブルBaTiO3薄膜の作製
◎馬谷真司(近畿大学),西川博昭(近畿大学 )
 
EFM-17-030 生体セラミックスのフレキシブル自立膜作製
○西川博昭(近畿大学)
 
EFM-17-031 鉛筆で塗りつぶした紙への加工用レーザーの照射によるカーボン改質法の提案
○本泉 佑,良知 健,加藤千尋,田中聡美(神奈川県立産業技術総合研究所),佐藤和郎(大阪産業技術研究所),CAN Musa(イスタンブール大学),SHAWUTI Shalima(サバンチ大学),伊東秀高,金子 智(神奈川県立産業技術総合研究所)
 
(308, 309室) 11月23日(木) 16:15〜16:45 テーマ「フレキシブル基板材料」
座長 山本哲也(高知工科大学)
 
EFM-17-032 宇部興産のポリイミド製品~フレキシブルエレクトロニクスを中心に~
○川岸 健(宇部興産)
 
(308, 309室) 11月24日(金) 9:00〜10:15 テーマ「有機デバイスおよび有機・無機ハイブリッド材料」
座長 長谷川達生(東京大学)
 
EFM-17-033 IoT、持続可能社会に向けたフレキシブル有機デバイスの役割
○工藤一浩,山内 博,岡田悠悟,酒井正俊(千葉大学)
 
EFM-17-034 分子設計した有機無機ハイブリッド材料とセラミックコーティングへの応用
○合田英生(荒川化学工業)
 
EFM-17-035 室温無電解めっきによるポリ塩化ビニル表面への二酸化ゲルマニウム結晶の成膜
○小林 清,鈴木 達(物質・材料研究機構)
 
(308, 309室) 11月24日(金) 10:30〜11:45 テーマ「転写および印刷技術」
座長 工藤一浩(千葉大学)
 
EFM-17-036 無機ナノシートを用いたフレキシブル全固体プロトン電池
○宮山 勝(東京大学)
 
  先進印刷エレクトロニクス技術
○長谷川達夫(東京大学)
 
EFM-17-038 光スタンプレーザー転写による膜付加形成技術の開発
奈良崎愛子,○佐藤正健(産業技術総合研究所)
 
11:45~13:30 休憩
 
(508, 509室) 11月24日(金) 13:30〜15:00 テーマ「ポスターセッション2」
座長 西川博昭(近畿大学)
 
EFM-17-039 光MOD法によるTiO2結晶化に及ぼす酸素プラズマの影響
◎瀬川龍生,西川雅美,齊藤信雄(長岡技術科学大学),中島智彦,土屋哲男(産業技術総合研究所),石橋隆幸(長岡技術科学大学)
 
  試作開発用途に最適なマスクレス露光装置の開発報告
◎田辺和明,小田切雄介,飯田達也,會田田人(ネオアーク)
 
EFM-17-041 大気中レーザアブレーションによる酸化亜鉛マイクロ球光共振器の作製
○中村大輔,田崎涼平,脇山祐一朗,東畠三洋(九州大学)
 
(308, 309室) 11月24日(金) 15:30〜16:45 テーマ「新技術・新材料」
座長 宮山 勝(東京大学)
 
  ウェットプロセスによるセラミックスナノコーティング
○長田 実(物質・材料研究機構)
 
EFM-17-043 ArFエキシマレーザよるシリコーンゴム表面への周期的微細隆起構造の形成と形状制御
○大越昌幸,松永亮太(防衛大学校)
 
EFM-17-044 Ni-W Moth-Eye Structures Processing with Pulse Plating
○安井 学,金子 智,黒内正仁(神奈川県立産業技術総合研究所),伊藤寛明(近畿大学),荒井政大(名古屋大学)
 
EFM-17-045 光MOD法による光電極の高機能化
○西川雅美,瀬川龍生,石橋隆幸,齊藤信雄(長岡技術科学大学),中島智彦,土屋哲男(産業技術総合研究所)
 
16:45~16:50 おわりに

  

・11/23(木)終了後、懇親会を開催いたします。聴講のみの方のご参加も歓迎いたしますので、ご希望の方は11/16(木)までにnishik32[at]waka.kindai.ac.jpへお知らせください([at]を@に変更してください)。