交通・電気鉄道 フィジカルセンサ |
合同研究会 |
渡邉朝紀(交通安全環境研究所) | ||
〔幹 事〕 | 酒井宏彰(西日本旅客鉄道),田中祐也(東海旅客鉄道) | |
〔幹事補佐〕 | 岡澤隆宏(東京都交通局),竹内恵一(鉄道総合技術研究所) | |
藤田孝之(兵庫県立大学) | ||
〔幹 事〕 | 工藤寛之(明治大学) | |
〔幹事補佐〕 | 荒川貴博(東京医科歯科大学),寒川雅之(新潟大学) | |
日 時 | 2018年3月1日(木) 12:30〜17:30 | |
場 所 | 刈谷商工会議所 大会議室 | |
議 題 | テーマ「鉄道、センサ技術一般」 |
3月1日(木) 12:30〜13:50 テーマ「交通・電気鉄道(その1)」 | |
座長 田口 尚(東海旅客鉄道(株)) | |
TER-18-026 PHS-18-001 |
鉄道車両駆動用誘導電動機の出力密度向上のための設計法 |
◎池田怜太郎,峯吉 翼,近藤圭一郎(千葉大学),古関隆章(東京大学),宮武昌史(上智大学) | |
TER-18-027 PHS-18-002 |
鉄道車両の省エネルギー化に向けたインバータのSiC素子適用による電流増加時の損失の特性解析 |
◎峯吉 翼,池田怜太郎,小岩健太,名取賢二,近藤圭一郎(千葉大学),藤本和樹,牧島信吾(東洋電機製造) | |
TER-18-028 PHS-18-003 |
走行抵抗特性とモータ効率特性を考慮した貨物列車の省エネ運転方法のシミュレーション検討 |
○小川知行,吉川 岳(鉄道総合技術研究所) | |
TER-18-029 PHS-18-004 |
リニア駆動鉄道の加速度向上による省エネルギー自動運転の性能評価 |
◎三好正太,古関隆章(東京大学),磯部栄介(日本地下鉄協会),川下 潤(大阪市交通局) | |
3月1日(木) 14:00〜15:40 テーマ「交通・電気鉄道(その2)」 | |
座長 田口 尚(東海旅客鉄道(株)) | |
TER-18-030 PHS-18-005 |
海外の交流電化で適用される軌道回路とレール破断検知の検討 |
○柴川久光(日本工営) | |
TER-18-031 PHS-18-006 |
建築限界判定装置の開発に向けた営業線における精度検証 |
◎大森達也,長峯 望,遠山 喬,北尾憲一,中曽根隆太(鉄道総合技術研究所),松山智彦,久永雅子,原田宗幸(九州旅客鉄道) | |
TER-18-032 PHS-18-007 |
鉄道沿線3次元点群データからの設備抽出支援手法 |
◎遠山 喬,長峯 望,大森達也,北尾憲一,中曽根隆太(鉄道総合技術研究所) | |
TER-18-033 PHS-18-008 |
LiDARセンサによる列車の自位置検知手法の検討 |
○篠田憲幸,竹内 俊裕,工藤 希(交通安全環境研究所),水間 毅(東京大学) | |
TER-18-034 PHS-18-009 |
ビットシフトによる特殊信号発光機のリアルタイム明滅検知手法 |
◎向嶋宏記,長峯 望,野村拓也,中曽根隆太(鉄道総合技術研究所),石月正明,田中雄也(東日本旅客鉄道) | |
3月1日(木) 15:50〜17:30 テーマ「フィジカルセンサ、交通・電気鉄道(その3)」 | |
座長 田口 尚(東海旅客鉄道(株)) | |
TER-18-035 PHS-18-010 |
近接・触覚複合MEMSセンサへのプローブ光LED集積化 |
◎志和 昂,荒木凌馬,安部 隆(新潟大学),野間春生(立命館大学),寒川雅之(新潟大学) | |
TER-18-036 PHS-18-011 |
機械学習による車両機器状態監視のための代表データ選択法 |
○近藤 稔(鉄道総合技術研究所) | |
TER-18-037 PHS-18-012 |
外乱オブザーバによる接線力推定値を用いた空転再粘着制御時のトルク引き下げ量の適正化 |
◎桜沢良樹,樫村 徹,森川真樹,名取賢二,近藤圭一郎(千葉大学),大石 潔(長岡技術科学大学),山崎 修(東芝) | |
TER-18-038 PHS-18-013 |
〔欠番〕 |
TER-18-039 PHS-18-014 |
混合整数計画法に基づくグラフの最小費用流求解による列車待避を考慮した高頻度運転区間の効率的設備増強策 |
◎粟木一輝,古関隆章(東京大学) | |