バイオ・マイクロシステム研究会

〔委 員 長〕 太田 淳(奈良先端科学技術大学院大学)
〔幹  事〕 野田俊彦(奈良先端科学技術大学院大学)
〔幹事補佐〕 二川雅登(静岡大学),永井萌土(豊橋技術科学大学)
 
 
日 時 2018年3月5日(月) 13:00〜17:30
場 所 東京大学生産技術研究所 As棟313・314号室(東京都目黒区駒場4-6-1東京大学生産技術研究所As棟313・314号室)
協 賛 マイクロ・ナノバイオ医療デバイス調査専門委員会
議 題 テーマ「マイクロ・ナノバイオ医療」

  

(As棟313・314号室 ) 3月5日(月) 13:00〜14:15 テーマ「バイオファブリケーション」
座長 土肥徹次(中央大学)
 
BMS-18-001 関節駆動可能な骨格筋バイオロボットの構築
◎森本雄矢(東京大学),尾上弘晃(慶應義塾大学),竹内昌治(東京大学)
 
BMS-18-002 〔欠番〕
 
BMS-18-003 超音波振動と温度刺激を用いた接着性細胞の剥離
◎倉科佑太,竹村研治郎(慶應義塾大学)
 
BMS-18-004 Development and Characterization of Micronozzle Array for Transporting Parallel Single-cells in Droplets
◎PANDEY GAURAV,TANAGI KENTARO,BHARDWAJ ROHIT,SHIBATA TAKAYUKI,NAGAI MOETO(Toyohashi University of Technology)
 
BMS-18-005 〔欠番〕
 
(As棟313・314号室 ) 3月5日(月) 14:30〜15:45 テーマ「バイオマテリアル操作」
座長 鈴木宏明(中央大学)
 
BMS-18-006 細胞サイズリポソームのペアリング及び電気融合が可能なダイナミックマイクロアレイデバイス
◎菅原啓亮,吉田昭太郎,竹内昌治(東京大学)
 
BMS-18-007 キネシン-微小管アッセイにおける蛍光標識ATP1分子観察のためのナノスリットデバイス
◎藤本和也(京都大学),飯野亮太(自然科学研究機構),新宅博文,小寺秀俊,横川隆司(京都大学)
 
BMS-18-008 梯子型電極を用いた誘電泳動力によるマイクロ流路内流れでの粒子の速度・間隔・同期制御
◎野間淳志,巽 和也,栗山怜子,中部主敬(京都大学)
 
BMS-18-009 核酸アプタマーと3次元変形能を持つマイクロフィルタを用いた標的細胞捕捉
◎中竹拳志郎,中島雄太,岩本 凌,田島彩瀬,北村裕介(熊本大学),安田敬一郎(オジックテクノロジーズ),岩槻政晃,馬場秀夫,井原敏博,中西義孝(熊本大学)
 
BMS-18-010 微小管の曲げ剛性評価のための全反射顕微鏡による伸長速度測定
◎浮田一輝,Zhou Hang,新宅博文,小寺秀俊(京都大学),Hawkins Taviare(ウィスコンシン大学ラクロス校),Ross Jennifer(マサチューセッツ大学アマースト校),横川隆司(京都大学)
 
(As棟313・314号室 ) 3月5日(月) 16:00〜17:30 テーマ「医療デバイス」
座長 尾上弘晃(慶應義塾大学)
 
BMS-18-011 マイクロ3軸力センサを用いた血圧脈波計測デバイスの精度評価
○土肥徹次,堀 正峻(中央大学)
 
BMS-18-012 段差円筒形状を利用した低寄生容量なMRI用マイクコイル
工藤耕太,○土肥徹次(中央大学)
 
BMS-18-013 Microcontact Printing for Cell Patterning and Optoporation: Toward Massively Parallel Intranuclear Delivery
◎グプタハルシュ,舟橋圭佑,澤井 慎,岩崎真己,峰村俊輝(豊橋技術科学大学),シャインデパッラビ,サブハラ サントラツィン(インド工科大学、マドラス、インド),柴田隆行,永井萌土(豊橋技術科学大学)
 
BMS-18-014 血圧脈波計測における手の開閉運動に起因するノイズの低減方法
◎堀 正峻(中央大学 ),深堀 俊,土肥徹次(中央大学)
 
BMS-18-015 微小振動によりマイクロ構造物の周りに誘起される流れ場の数値解析
◎金子完治(中央大学),大澤崇行,長谷川洋介(東京大学),鈴木宏明(中央大学)
 
BMS-18-016 インプラント人工腎臓の開発
○三木則尚,大田能士,渡邊 藍,大月斐南子,紙屋はるか,小屋慶彦(慶應義塾大学),菅野慶彦(東京医科大学)
 

  

1件当たり15分(質疑応答3分を含む)