|
(5号館5221教室) 4月27日(金) 13:00〜14:15 テーマ「マイクロ波受動素子・吸収体」 |
|
座長 清水隆志(宇都宮大学)
|
| |
| EDD-18-043 |
VHF帯多段LCはしご型電力分配器の構成法 |
| ◎長野健介,河合 正,榎原 晃(兵庫県立大学) |
| |
| EDD-18-044 |
結合線路を用いたX帯広帯域ブランチラインカプラ |
| ◎羽岡侑哉,河合 正,榎原 晃(兵庫県立大学) |
| |
| EDD-18-045 |
金属線周期配列シートの比誘電率特性と電波吸収体への応用 |
| 山本真一郎,◎高原 広,畠山賢一(兵庫県立大学) |
| |
|
(5号館5221教室) 4月27日(金) 14:30〜15:45 テーマ「測定技術」 |
|
座長 山本真一郎(兵庫県立大学)
|
| |
| EDD-18-046 |
VHF帯における空港面電磁界解析手法の測定による有効性評価 |
| ◎黒田哲史,阿部優樹,須賀良介(青山学院大学),毛塚 敦(海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所),橋本 修(青山学院大学) |
| |
| EDD-18-047 |
誘電体円柱共振器法を用いた導電性塗料の周波数依存性測定 |
| ◎國府田将也,古神義則,清水隆志(宇都宮大学) |
| |
| EDD-18-048 |
3Dプリンタによって出力されたABS平板の36GHz帯複素誘電率測定 |
| ◎高萩耕平,古神義則,清水隆志(宇都宮大学) |
| |