電気技術史研究会

〔委 員 長〕 日高邦彦(東京大学)
〔幹  事〕 澤 敏之(日立製作所),丸島 敬(東芝エネルギーシステムズ)
〔幹事補佐〕 大角 智(三菱電機)
 
 
日 時 2018年6月6日(水) 13:00〜17:45
場 所 電気学会会議室(東京都千代田区五番町6-2,交通:JR総武線(中央線各駅停車)市ヶ谷駅下車 徒歩2分。詳細は次のURLをご参照ください。http://www.iee.jp/?page_id=369)
議 題 テーマ「放送関連および電気技術史一般」

  

6月6日(水) 13:00〜14:35 テーマ「電気技術史一般」
座長 岡本拓司(東京大学)
 
HEE-18-009 総括制御の開発と、電気鉄道における意義
○真保光男(JR東日本ビルテック)
 
HEE-18-010 電気式ディーゼル鉄道車両のシステム構成の変遷と最近の傾向
○野元 浩(日立製作所 鉄道ビジネスユニット )
 
HEE-18-011 国産125kVAアレキサンダーソン型高周波発電機
○中村英之,鎌田裕司(東芝エネルギーシステムズ)
 
6月6日(水) 14:35〜15:35 テーマ「電気学会顕彰「でんきの礎」」
座長 岡本拓司(東京大学)
 
HEE-18-012 半導体イオンセンサISFET
○江刺正喜(東北大学)
 
HEE-18-013 超高圧送電を支えた大容量電力短絡試験設備と超高圧衝撃電圧発生装置
○八島政史,合田 豊,浅川 聡,本山英器,五島久司(電力中央研究所)
 
6月6日(水) 15:45〜17:45 テーマ「放送関連技術史」
座長 岡本拓司(東京大学)
 
HEE-18-014 我国の放送衛星の開発史
○横山正基(ワイリサーチ)
 
HEE-18-015 BSデジタル放送開始に向けたサービス技術の開発と標準化の歴史
○吉村俊郎(ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ)
 
HEE-18-016 放送局の研究所で生まれた畳み込みニューラルネットワーク
○藤井真人(NHKエンジニアリングシステム)
 
HEE-18-017 デジタル放送を支える映像の圧縮符号化技術の歴史
○境田慎一(日本放送協会)
 

  

1件当り30分(質疑応答5分を含む)